昨日は時折、雷と雨で驚きましたね。
本日は曇っておりますが雨は現在降ってはおりません。
スタジアムでは昨日来同様に改修工事を行っており
安全の為、入退場時の通行路を一部調整させていただいております。
さて、今日は夏休みも終盤、大阪府と埼玉県から2組の皆様が
陸上練習にご来場いただけました。
![]()
大阪府からのご家族は長居陸上競技場は(ヤンマースタジアム)
埼玉からのご家族は埼玉スタジアム2002が近いとのことでした。
デンカビッグスワンは工事中でしたが、スタート練習など一生懸命、頑張っていました。
スターティングブロックを使ってスタート練習です。
大阪府・埼玉県からアルビレックスを応援しているそうです!!
さて、今日は午前中、メイン側コンコースで作業がありました。
皆様が通行する大外階段やコンコース上の雨や雪解け水がしっかり流れるように
専門業者による清掃をしました。
超強力な高圧洗浄マシンで汚れを一掃する作戦です。
その道のPRO達の活躍です。
ビッグスワンスタジアムでは引き続きウレタン改修工事中です。
Aゾーン(Sスタンド側)はほぼ全面表面を削りました。
ウレタンを丁寧に削る専用マシン。今回は2mmで削っています。
助走路の部分はウレタンの厚みが増すのだそうです。
ウレタンの下地、舗装まで削りました。
音響工事も連日続いております!
デンカスワンフィールドの芝生育成状況!
19日ホームゲームでの芝補修中
デンカビッグスワンスタジアムでは、より快適なスタジアムへと
職能PRO等が日々作業を進めております。
今日は午後から 新潟市中央消防署の立会いのもと
全施設参加の消防訓練を行いました。
2階ラウンジから出火、通報・消火・避難誘導・防護・応急救護・遊撃・・と
シナリオ無しでスタジアム職員、県健康づくり医科学センター・県体育協会・
県陸上競技協会・県レクリエーション協会の皆様と合同演習を行いました。
![]()
訓練で使い慣れている模擬消火器操作も初心に戻り指導を受けました。
消火栓バルブを実際に回し、ポンプを起動させる訓練。
消火栓からの放水も繰返し操作を確認しています。
演習を終えて各パートより、実際の火災、災害を想定しての
様々な意見、反省、改善点など交わされた後、新潟市中央消防署様より
総括をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
本日は夜間営業日、21時までご利用いただけます。
各種の工事の為、ご利用場所が一部調整させていただいております。
ご不便をおかけいたしますが工事終了までご協力の程お願い申し上げます。
【お知らせ】
デンカスワンフィールド陸上個人利用 営業時間内の散水作業終了のお知らせ
ご協力ありがとうございました。
皆様のご来場お待ち申し上げます。