ここ数年毎年開催している、人気の「スパイシースプーン作り」![]()
今回もたくさんの方にご参加いただきました![]()
はじめに講師の櫛舎先生から、作り方を教えていただきます![]()
またハーブやスパイスの効能などについてもお話をうかがえて皆さん興味津々![]()
今回は、小学3年生と6年生の姉妹が参加してくれています![]()
お子さんの参加は今回がはじめてかも![]()
ご用意いただいたハーブやスパイス、ビーンズなどを自由に選べるのがうれしい
と同時にたくさんありすぎて迷ってしまう~![]()
大人がああだこうだと考えているうち、小学生姉妹はどんどん進んでいきます![]()
しかも色合いもレイアウトもかわいい![]()
作るかたわら、先生が楽しくハーブや果実、野菜の保存法まで教えてくださるので耳も忙しい![]()
![]()
皆さんだいぶ慣れてきました
個性も光ります![]()
完成~![]()
![]()
![]()
(←拍手)
「スパイシースプーンは、リボンを替えたりまわりに置くものを変えれば、クリスマスにもお正月にも使えますよ。おうちに飾っておくと、お客さまやお友達が必ずほしいって言いますからね(笑)。そんなときはまた作ってあげてくださいね
」
教室を行っていた部屋はスパイスのいい香りに包まれました![]()
![]()
なんだか気分がすっきりして元気になったような![]()
今年度のハーブの教室は今回が最後となりました![]()
来年度もまた花壇での実習やクラフト教室を企画しています![]()
またぜひご参加ください![]()