スポーツ公園日和
日本海側は台風の影響も少なく、今日は穏やかです。
工事の為に、制限・調整させていただいているスタジアムトラック走路では
アルビレックスRCの皆さんが、場所を工夫して練習をしていましたよ!
コーチも一緒に頑張っています!
曲走路でバトンパスの集中練習でしょうか。
”バトンパス” 集中!
デンカスワンフィールドでは高校生の皆さんが頑張っていました!
東京学館陸上部の皆さん!終了後にシートをきれいに戻してくれてありがとう!
改修工事見学です。
音響施設の改修は本日も進みます。
新しいスピーカーを92個!取付けます。
これは現在まで使っていたスピーカーを外す作業です。
重いスピーカーを上で分解してパーツに分けてロープで安全にホイストしています。
「台風の影響を受けず作業が続けられて良かった」との事でした。
スタジアムのウレタン改修工事
ウレタンベース舗装を施したのち勾配や平面状況を確認するために水を打ちます。
設計通りの勾配になっているか?不陸はないか?・・細かい作業ですね。
100mスタート付近ではベースウレタン舗装の上に「エンボス加工」
の試験塗布をしています。吹き付け機械は良好か?エンボスの粒の大きさが均等か?
check!していました。
試験散布の後に本施工です。
吹付・ウレタン圧送・機械移動などチームワークですね。
100mスタート付近のエンボス加工が終わりました。晴れて良かった。
デンカスタジアムから公園へ・・・
カナールからのスタジアム、お花がきれいです。
公園内の「ながたの森」たくさんのご家族がピクニックや
お子様と遊具を楽しまれていました。
芝生広場で楽しそうですね。
「ながたの森」はせせらぎや原っぱ、遊具などがあり、のびのびと遊べる場所となっています。
ぜひ、新潟県スポーツ公園に!
ご来場をお待ちしております!
第3回デンカビッグスワンカップリレー参加者募集のお知らせ
日頃よりデンカビッグスワンスタジアムをご利用いただき誠にありがとうございます。
10月1日(日)当スタジアムにて開催の「第3回新潟マスターズ陸上競技大会デンカビッグスワンカップ兼第29回新潟県スポーツフェスティバル(マスターズ陸上)」において、今年も一般参加イベントの『デンカビッグスワンカップリレー』を実施いたします。
このイベントは陸上競技「4×100mリレー」を本格的な競技会にて、気軽にご体験いただけるもので、電子機器によるタイム計測や場内の選手紹介アナウンス、大潟映像装置の放映など、まさに一流アスリートそのものです。小学生以上の方で1チーム4人集まれば陸上経験問わずどなたでもご参加いただけますので、ぜひこの機会に本格的なリレーをご体験ください。
【開 催 日】平成29年10月1日(日)
【会 場】デンカビッグスワンスタジアム/陸上トラック
【競技開始】12:00(予定)※競技タイムテーブルが決定次第、ご案内いたします。
【参 加 料】1チーム1,000円(消費税、傷害保険料込)
【募集定員】24チーム ※定員を超えた場合は抽選
【申込方法】メールまたはFAXのいずれか ※電話受付は不可
【申込締切】平成29年9月24日(日)
【そ の 他】チームに1枚記録証を贈呈
◆実施要項はこちら → 要項(PDF)
◆参加申込書のダウンロードはこちら → 参加申込書(Excel)
≪メールでのお申込方法≫
①参加申込書をダウンロード
②参加申込書に必要事項を入力 ※入力漏れにご注意ください
③参加申込書を必ず添付してinfo@denka-bigswan.comに送信(24時間受付)
≪FAXでのお申込方法≫
①参加申込書をダウンロードし印刷
②参加申込書に必要事項を記入 ※記入漏れにご注意いただき、なるべく丁寧にご記入ください
③参加申込書をデンカビッグスワンスタジアム(FAX)025-287-8814に送信(24時間受付)
≪当日のスケジュール≫
10:00~11:00/参加者受付(参加料のお支払い、リレー走順を決定します。)
11:30/参加者集合(競技説明を行います。)
12:00(予定)/競技開始 ※競技タイムテーブルが決定次第、ご案内いたします。
12:30(予定)/解散(記録証を贈呈します)
※当日は8:00よりデンカスワンフィールド(補助競技場)がウォーミングアップ場としてご利用いただけます。
<本イベントに関するお問合せ先>
デンカビッグスワンスタジアム 運営課
TEL 025-287-8811(9時~17時)
FAX 025-287-8814(24時間受付)
Mail info@denka-bigswan.com(24時間受付)