2013年10月17日 (木)

オリジナルスイーツ☆

スポーツ公園エンジョイラン開催まであと2日sign01
いよいよ準備も大詰めとなってきました。

エイドステーションにあの年間710,000個売れている新潟銘菓も登場しますnote
みなさんご存知、菜菓亭河川蒸気です。

Kasenまた、今回エンジョイランのためにオリジナルの「あまから団子」と「練乳 金時」も提供してくださるとのこと。うれしいですね~happy01
「あまから団子」はなんとなく想像がつきますが、「練乳 金時」はハート形のカップにはいった和風のプリンのようなものだそうです。
当日をお楽しみにnote

菜菓亭さんはただいま、嘉山工場店をリニューアル中で、ちょうど19,20日特別招待会を開催し、26日(土)にグランドオープンするそうです。
ぜひあたらしいお店に行ってみてください。

菜菓亭の情報はこちら → 菜菓亭

エンジョイランのエイドステーションはドリンクあり、スイーツあり、フルーツありともりだくさんです。
ランナーのみなさん、楽しみにしていてくださいheart04

2013年10月16日 (水)

ビューティーパーク 最新情報

台風26号の接近で新潟県内もだいぶ大荒れですが、みなさん、大丈夫でしょうか?

いよいよスポーツ公園エンジョイラン&トヤノの森フェスの開催が間近となってきましたsign01
当日は快晴であることを祈るばかりですsun
今日は女性のみなさまが気になるトヤノの森フェス ビューティーパークをご紹介しますheart04

まずはエンジョイラン特別協賛 日本メナードハンドエステshine

Menard
なんと無料coldsweats02
エンジョイランの待ち時間でもできちゃいますので、ぜひお立ち寄りくださいnote

そしてNail A’vi(ネイル アヴィ)の出店もありsign01
ネイルケアやカラーリングなどが行えるほか、ネイル用品の販売などもありますheart01
初めての方も気軽にできますので、おためしあれwink

そして、19日はUX新潟テレビ21 Venus Plus Projectとのエンジョイラン併催特別企画として、美姿勢・美脚アドバイザー 岩村増美さんによる
楽しく!楽に!美しく走れる!美ランニング!セミナーin スポーツ公園 エンジョイラン2013
が行われますので、エンジョイランにエントリーできなかった方もぜひご参加くださいrun
明日17日が締切ですので、まだ間に合います!
くわしくはこちらをご覧ください→http://uxtv.jp/info/venusplus/event.html#labo05_2
また、ビューティーパークのUXブースでも、スポーツの際に気分が上がるアロマやリフレクソロジーケア(マッサージ)もワンコインでできます。
こちらは19,20日行っています。

さらに20日はノルディックウォーキング無料体験会(http://greenery-niigata.blog-niigata.net/enjoyrun/2013/09/post-b331.html)と、ビューティーパークでもイベント目白押しです☆
お楽しみに~scissors

2013年10月15日 (火)

駐車場変更のご案内

スポーツ公園エンジョイラン参加のチーム代表の皆さまへ先週駐車場などのご案内を送付しましたが、誠に申し訳ありませんが、スポーツ公園のイベントの変更に伴い、一部変更となりました。
皆さまへは再度ご案内させていただきますが、こちらでもお知らせいたします。
下のMAPもご覧ください。

Henko_3 ※クリックすると拡大します
※PDFファイルはこちら→henko.pdfをダウンロード

変更箇所
one駐車場
 18日(金) スポーツ公園第2駐車場(北)
 19日(土) スポーツ公園第3駐車場 (第4駐車場はご利用できません)
 ※エンジョイラン参加受付は18日13時~21時、19日6時30分~8時30分です
 ※20日(日)のトヤノの森フェスも第3駐車場をご利用ください

two更衣室
 選手控えエリアのテントのほか、女性のみハードオフエコスタジアム内にもご用意しております。

その他のご案内はこちらでご確認ください→スポーツ公園エンジョイラン大会のご案内

2013年10月14日 (月)

追加出場決定☆

スポーツ公園エンジョイランにUX新潟テレビ21のチーム

UXガッツリート

が出場することは以前お伝えしましたが(くわしくはこちら)、強力メンバーの出場が決定しましたshine

みなさんおなじみ ヤンさんですsign03
コメントもいただいたので、あわせてご紹介します。
ますます当日が楽しみですねnote

Yan
「マラソンを走れるように」と6月からトレーニングを開始して以来、初の地上での走りになります。
しっかり走れるかわかりませんが、皆さん楽しく走りましょう!
当日、話しかけられても返事をする余裕はないと思いますので、お気を悪くしないでください。

セーブライフパーク 最新情報

平成16年10月の新潟県中越大震災から9年。
みなさまの生活を「防災」という視点から見つめ直す機会にしていただきたいと、トヤノの森フェス セーブライフパークに安全・安心な生活を守る車両やアイテムが勢ぞろいしますhappy01

新潟県江南警察署Kenkei
おなじみのパトカーですが、ただのパトカーではありません。
なんとGTOパトカーshineですsign01子どもだけではなく、車好きの大人にもたまりませんね。
そのほか、白バイも登場sign03
子ども限定ですが、白バイ隊員の制服を着て撮影もできちゃいますcamera

新潟市消防局(19日)Syoubou1ポンプ車やブロワー車など、緊急の際にはたらく車両がやってきます(19日午前のみ)sign01
濃煙テントでの煙体験や水消火器での消化体験などもできます。

Syoubou2
そのほか新潟市水道局の給水車展示や利き水ウォーターバー、自衛隊新潟地方協力本部の災害救助活動パネル展示、新潟綜合警備保障の防災グッズ展示など、学べて楽しめるコーナーですnote
この貴重な機会にぜひ足を運んでみてください。

2013年10月13日 (日)

ハッピーターン号がやってくる!

なんと19日はトヤノの森フェスに亀田製菓 ハッピーターン号がやってきますsign01

Kamedaseika

昨日、初お披露目となったというこのかわいらしいハッピーターン号car
なにをするかといいますと、うれしい無料ご試食会happy01

ただ今、ハッピーパウダー増量中!
ハッピーターンの食べ比べ

を予定しております。

ぜひスポーツ公園へ遊びに来てくださいheart04

2013年10月12日 (土)

スイーツマルシェ 最新情報

秋は食べもののおいしい季節ですmaple
秋の味覚はたくさんありますが、なかでもスイーツが気になるところhappy01
今回はトヤノの森フェススイーツマルシェをご紹介しますcake

スイーツマルシェには新潟らしいスイーツも登場sign01
米粉100%でつくるクレープ屋さん クレープ*はなちゃんです。

Hana2
国際ご当地グルメグランプリin柏崎でも完売したという人気のスイーツがなんとかわいらしい車でトヤノの森フェスにもやってきますdash

Hana
小麦粉だけでなく、砂糖やバターも使用しないということで、かなーりヘルシーshine
ぜひお試しあれheart04

また、19日は調理師のみなさんの団体給食当番による給食の定番、なつかしの揚げパンの出店もありますnote
その場で揚げてつくるそうなので、タイミングがあえばあつあつの揚げパンが食べられますbread

そのほかもおいしーいスイーツが勢ぞろいnotes
エンジョイランで走ったり、エンジョイパークやスモールスポーツクラシックで遊んだりした後はあまーいスイーツをどうぞheart01

○リトルクラウン  人気のパンケーキ、アイスクリームなど
○Podiron.llc まはろ家  おいしい台湾アイス、ワッフル、塩大福など
○フルーツランド白根グレープガーデン  季節のフルーツなどをつかったジェラート
○あやめコーポレーション  米粉をつかったポッポ焼き、ポッフルなど(19日のみ)

2013年10月11日 (金)

子どもたちの夢ある未来と豊かな社会づくりのために

スポーツ公園エンジョイランでは、みなさんからの参加費と協賛金の一部を環境協力金として活用させていただきますbud

では、なにに使われるのかthink

主催者のひとり、公益財団法人新潟県都市緑花センターが行う都市緑化普及推進のための事業、校庭芝生化などに役立てていきます。

あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、校庭芝生化とは、ただいま当センター芝生普及研究所がすすめている事業のひとつで、幼稚園・保育園や学校の校庭などのフリースペースを芝生化することで、都市空間の環境の向上をはかり、また、子どもたちが緑にふれる機会をふやすというものですhappy01

Sibafu_2
平成22年度から新潟市内の小学校を中心に技術協力や調査などを行い、今年度は5つの幼稚園・保育園をモデル園とし、普及や調査に取り組んでいます。
ご協力いただいている学校や園からは「子どもたちが芝の上で喜んで遊んでいます」などの声もいただいていますnote

みなさんからいただいた協力金は、こうした活動を通じ、子どもたちの夢ある未来豊かな社会づくりに役立ててまいります。

活動内容は緑花センターホームページをご覧ください → 公益財団法人新潟県都市緑花センター
校庭芝生化に興味のある方もお気軽に連絡くださいsign01
TEL 025-286-1108

2013年10月10日 (木)

エンジョイパーク最新情報

スポーツ公園エンジョイランはリレー形式のマラソン大会ですrun

30kmをチームで走るので、待っている間、時間がある。さて、どうしようthink
20日は日曜だし、公園に遊びにいこうかなhappy01

とお思いのみなさんにぴったりなトヤノの森フェス エンジョイパークをご紹介しますsign01

スポーツ公園初(たぶん・・・)のイベントとして、なんと乗馬体験もできちゃいますhorse

Uma1乗るのは木曽馬 ミキティshineかわいい名前の女の子です。
みなさん、近くで馬をみたことはありますか?
サラブレッドなどと比べると小柄なミキティですが、やはり大きいsign01
おそるおそる近づいてみましたが、おとなしいんですdash
私も一度乗りましたが、これがものすごくたのしいんですnote
目線eyeもものすごく高いので、景色も違って見えます。

Uma2そして、相方のアメリカンミニチュアホース ピー助もやってきますscissors
ポニーより少し大きなピー助くん、限定でえさやり体験ができます。
小さくてかわいいのでさわりたくなりますが、ちょっぴり気が強いのでさわらないでくださいねcoldsweats01
乗馬体験は両日10~14時、150人に達し次第、終了します。

また、19日はニュースポーツディスゲッターも体験できます。

New1

New2

上の図のボール(?)をまとにあてる新しいスポーツです。
1回5球チャレンジできますので、おためしあれsign01

新潟県宣伝課長トッキッキも遊びに来て、イベントをもりあげてくれますnote

Tokkikki_2

ほかにも以前ご紹介したふわふわ遊具木工体験もできる、楽しいコーナーが充実sign01
ぜひ遊びに来てください。Huwahuwa1

※エンジョイパークの遊具・体験は有料です
※ふわふわ遊具(5分200円)、乗馬体験(1回400円、小学生低学年以下は大人1人同乗可)はエンジョイパークチケットブースでチケットをお買い求めください

2013年10月 9日 (水)

にいがたマルシェ最新情報

スポーツ公園エンジョイラン&トヤノの森フェスの開催まで残り10日となりましたhappy01
ブースのご紹介は行ってきましたが、各エリアごとにご紹介していきますnote

今回はにいがたマルシェrestaurant

おいしいフードコーナーや、新潟のきれいな水と空気に育まれた野菜、特産物など新潟のうまいもん・きれいなもんがギュッとつまったコーナーです。

特に旬な話題でいえば、先日柏崎市で行われた「国際ご当地グルメグランプリin柏崎」で総合3位shineに輝いた「からあげ屋いちむら」のブラックチキンもやってきますsign01

Ichimura
新潟産の米粉と竹炭をつかった衣でカラッと揚げ、秘伝の甘辛いたれと黒ゴマで味付けられたからあげ。
見た目は「ん?」と思いますが、その分、どんな味なのか、食べてみたくなりますねthink

また、新潟ラーメンを代表する県内有名店東横なおじ竜胆noodleの3店舗の出店も決定sign01
スポーツ公園では初のお目見えですeye
詳細はあらためてご紹介します。

そのほかも充実の品ぞろえですsign01
○ホテルイタリア軒  オムハヤシ、カツサンド、メロンパン などホテルの味が楽しめますItalia
○新潟観光物産  ルレクチェなどのスイーツ、新潟ラーメンなど新潟の特産品ぎっしり
○JA十日町  米、野菜、豆類、きのこ類など十日町の大自然で育まれたおいしいもんを集めましたTokamachi
○たわら屋  たわら屋の定番お弁当、おにぎりのほか、アスパラカレーや豚汁もTawaraya
○新潟県公園緑地建設業協会  協会員自慢の鉢花、苗、くだものがならびます(19日のみ)
○コカ・コーライーストジャパン  清涼飲料水の販売を行いますので、飲み物がたりなくなっても安心です
○斎藤農園  今が旬のしいたけ、ひらたけ、キクラゲなどSaito1
○栄健  ほかでは味わえない生地自慢のたこやきです

いろいろあってどれを食べようか迷っちゃいますねsweat01
ぜひお腹をすかせて来てくださいcar

トヤノの森フェス全体の情報はこちら → fes.pdfをダウンロード