ねじれがキュートな【ネジバナ】

NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」(2023.4.10.)の劇中にも登場した…

【ネジバナ】が園内各所で開花中ですtv

_img_5172

その名の通り、ねじれた形をしている【ネジバナ】はラン科ネジバナ属の多年草note

_img_5169

新潟県スポーツ公園では、この時期、園内各所の日当たりの良い芝地で見ることが出来ますhappy01

_img_5168

園内を散策の際は、是非、足元の小さな螺旋美【ネジバナ】にもご注目くださいheart04

皆様のご来園をお待ちしておりますshine

また、新潟県立植物園では、

開園25周年特別企画「好き!」を貫いた日本植物学の父、牧野富太郎展

https://botanical.greenery-niigata.or.jp/schedule/detail/cd/676/

を開催中ですsign03

そちらも是非、お楽しみくださいbud

2025年11月 1日 (土)

本日のスポーツ公園【3連休中の園内の様子】

今日からいよいよ11月maple

そして、11月1日、2日、3日と3連休がスタートしましたhappy01

天気予報はイマイチでしたが、午前中はところどころ晴れ間もありsun

251101_05

お散歩を楽しむ方々の姿が見られましたrun

ただ・・・

251101_03

時折、強い風が吹いたり、にわか雨が降ったりでrain

園路は落ち葉や小枝に覆われていますmaple

3連休中の新潟市は大気の状態が不安定の模様typhoon

ご来園の際は、十分注意して下さいdanger

251101_07

明日11月2日(日曜日)開催のスポーツ公園フェスタはsign03

Photo

スタジアム内で実施しますgood

お誘いあわせのうえお気軽にお越しくださいnote

実施内容はこちらから→新潟県スポーツ公園フェスタ2025

同時開催防災フェア

3日(月曜日・祝日)のネイチャーゲームも雨でも

レストハウスで活動します!

公園の自然を室内でも感じられるプログラムになっていますclover

お申し込みはこちらから→ネイチャーゲーム11月参加者募集

_91011

雨でも楽しめるスポーツ公園で楽しい3連休をお過ごしくださいshine

2025年10月31日 (金)

本日のスポーツ公園【週末情報♪】

今日は曇り空のスポーツ公園cloud

あいにくの天気ではありますがカナールの

イチョウやサクラの紅葉は深まっていますmaple

Img_68061

昨日、お知らせしたNEW HOPE fes.2025ですが、

明日は荒天予報のため中止となりましたcrying

またの機会にお知らせできればと思います。

Photo

2日(日曜日)のスポーツ公園フェスタは雨天時にもスタジアム内で

実施しますので、お誘いあわせのうえ

お気軽にお越しくださいnote

実施内容はこちらから→新潟県スポーツ公園フェスタ2025

同時開催防災フェア

3日(月曜日・祝日)のネイチャーゲームも雨でも

レストハウスで活動します!

公園の自然を室内でも感じられるプログラムになっていますclover

お申し込みはこちらから→ネイチャーゲーム11月参加者募集

_91011

雨でも楽しめるスポーツ公園で楽しい週末をお過ごしくださいheart04

2025年10月30日 (木)

週末のイベント情報♪

今日はすっきりとした秋晴れのもと

高校駅伝のみなさんが頑張っていましたshine

Img_6791

紅葉も一番と黄味や赤みが増してきていますmaple

今週末はイベント満載のスポーツ公園!

1日はNEW HOPE fes.2025が開催されますnote

ハートウォーミングな時間を一緒に過ごしませんか。

詳しくはこちらから→NEW HOPE fes.2025

New_hope_few_page0001

2日は「新潟県スポーツ公園フェスタ 2025 同時開催

防災フェア&SiP×こども秘密基地」です!

イベント盛りだくさん♪

ぜひご来場くださいheart04

詳しくはこちらから→新潟県スポーツ公園フェスタ 2025 同時開催

防災フェア&SiP×こども秘密基地

2025_page0001

そして、3日はネイチャーゲーム開催します!

3連休の最後に公園でゆっくり自然と遊ぶと

とても良いリフレッシュになりますねwink

お申し込みはこちらから→ネイチャーゲーム

_91011

今週末は新潟県スポーツ公園でお楽しみください♪

2025年10月24日 (金)

【本日の新潟県スポーツ公園】気持ちの良い季節♪

朝晩は少し肌寒く感じるようになってきましたがsweat01

日中は、暑からず、寒からず、とても気持ちの良い季節ですhappy01

25102401

本日の新潟県スポーツ公園は、遠足の園児さん達が多く来園されshoe

子ども達の楽しそうな声が風に乗って聞こえてきましたhappy02note

251024

園内の木々は、日に日に色付いてきましたmaple

イチョウは黄色く、サクラは紅く、秋の日差しに煌めいていますshine

25102402

イチョウ並木沿いでは、秋らしい銀杏(ぎんなん)の香りが~fullmoon

251024_2

日々、清掃作業を行っておりますがdash

秋の風物詩としてご理解いただければ幸いですpig

25102403

この土日、秋を感じに新潟県スポーツ公園に出かけてみてはいかがでしようかsign02

皆様のご来園をお待ちしておりますheart04

2025年10月23日 (木)

本日のスポーツ公園【秋晴れ】

キレイな青空が広がる本日のスポーツ公園sun

今日はボランティアさんや学生さんと

柿の木のお手入れをしました。

Img_6772

柿の木の赤みが増してきて秋の風情ですmaple

Img_6778

カナールのイチョウもまた黄味を増していて

赤と黄の紅葉を楽しめるようになっていますshine

Img_6774

朝晩は冷えることもありますので

体温調節できる服装で秋の日をお楽しみくださいnote

2025年10月18日 (土)

本日のスポーツ公園【イチョウ色付きはじめてます】

曇り空ですが寒くはない本日のスポーツ公園cloud

イチョウが色づき始めていますwink

059

園内のお散歩にもちょうどよい気候ですねshine

001

列柱廊ではリレーフォーライフが開催中ですnote

055_2

周辺で少し規制がございますが、

ご理解とご協力をお願いいたしますsign01

キッチンカーやイベントの出店もありますので

お気軽にお立ち寄りくださいnote

詳しくはリレーフォーライフホームページをご覧ください。

2025年10月16日 (木)

本日のスポーツ公園【イベント用見本作り♪】

一雨降るごとに秋が深まっていくようですねrain

今日は公園ボランティアさんたちと

秋のイベント用の見本を作りましたnote

Img_6694

最初は皆さん、どんなものを作ればよい?と迷っていましたが

すごく発想が良かったりflair、丁寧な仕事ぶりでしたheart04

Img_6693

秋のイベントについてはまた近くなったらお知らせしますが

何かを作るのは楽しいですねnote

今週末の18日土曜日はおやこ自然観察会があります!

工作の時間もありますので、

一緒に公園をお散歩したり、作ったりしませんか?

今回は植物って不思議!の観察もしますclover

詳しくは、おやこ自然観察会のページをご覧ください!

2025年10月13日 (月)

本日のスポーツ公園【スポーツの秋!】

今日はスポーツの日にふさわしい

動いても快適なお天気でしたねsun

Img_6686

Img_6675

公園でもバスケットにサッカーにバトミントンにと

それぞれに

スポーツの秋を楽しんでいましたlovely

Img_6667

多目的芝生広場や西側芝生広場など

広いスペースの天然芝なので思い思いに遊べて

本当に気持ちが良いですよshine

スポーツだけではなく、ただただ

まったりしながら広い空と大きな木々を眺めるのも

リフレッシュ効果絶大ですwink

公園の秋をお楽しみくださいnote

2025年10月 7日 (火)

スポーツ公園エンジョイラン2025開催しました!

10月5日日曜日にスポーツ公園エンジョイラン2025を開催しましたhappy01

_73a95211_hp

心配されたお天気も大雨にはならず、暑すぎず

気持ちよく走れたでしょうかnote

25100503

今年も皆さんが走ってタスキをつなぎrun

フードやドリンクもエンジョイされていましたheart04

笑顔あふれるランイベントshine

みなさまお疲れ様でしたsign01

2025年10月 2日 (木)

本日のスポーツ公園【花から実へ】

今年は秋らしい爽やかな日が続きますねwink

最近の夏はものすごく暑いので

秋ってこんなに快適だったのか!と秋を見直し中ですnote

季節とともに公園の花も実へと変わりつつあります。

ハーブ園のワタが今年も実をつけ始めました。

Img_6534

ワタはこのふんわりさがかわいいですが、

花もオクラやハイビスカスと同じアオイ科らしい

キレイな花を咲かせます。

Img_6435

Img_6436

1日で咲いてしぼんでしまうので

花色も1日の中で変化します。

2509_

こちらは朝の雨を浴びたコブシの実です。

これは、なんというか・・・グロテスク?

なぜそうなった?と思う形状です。

植物も実もいろんな形のものがたくさんあります。

秋の澄んだ空気を感じながら、この木はどんな実をつけているかな?

と見るのも楽しいですよshine