基本の「き」
しとしとと雨が降り続くなか
、「ノルディック・ウォーク」を開催いたしました![]()
いつもは園内をぐるりとウォーキングするのですが、今回は雨のあたらない列柱廊でウォーキングの基本を教えていただきました![]()
まずは歩き方
、の前に、、、
ポールの正しい持ち方を教えていただきます![]()
つい、力を入れてぎゅっと
握ってしまいますが、基本は中指と薬指だけで握り、親指は添える程度、人差し指と薬指は使いません![]()
こうすると、ポールが斜めになったりせずに、まっすぐ地面につくことができます![]()
歩き方は、個人のクセや男女別でついなってしまう形などがあるのですが、そうならないよう、正しい姿勢、足のつきかた、うでの振り方などをしっかり教えていただきます![]()
基本を習ったところで実践です、レッツウォーク![]()
歩きながらも指導していただけるのはうれしいですね![]()
自分では気がつかないクセを教えていただいたり![]()
講師の方の歩く姿をお手本にしたり![]()
そして、みなさんが慣れてきたところで、より効果的な運動になる歩き方も教えていただきました![]()
いつもの教室なら「歩くこと」を目的にしていますが、今回はその手前「基本のき」をしっかり習うことが出来ました
まちがった姿勢でたくさん歩いても効果的ではないですし、かえって足の負担になってしまいます![]()
初心者も経験者も、とてもためになりました![]()
次回は6月4日(土)、10時~ です![]()
あと少しで定員になりそうです![]()
検討中の方は、お早目に~![]()
詳しくはこちらをご覧ください → コチラ





