« 2022年3月 | メイン | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月26日 (火)

4/10 みずもり里山楽校~キノコの駒打ち体験~開催しました!

令和4年4月10日、みずもり里山学校~キノコの駒打ち体験~を開催しましたsun

里山について学び、体験し、活動する全4回のイベントの第1回目ですsign01

 

まずは里山と人間の関係や昔の人は里山をどう使っていたかなどのお話をさせて頂きました。

User8644

続いて、いよいよキノコの駒打ち体験ですwink

クヌギやサクラのホダ木にドリルで穴をあけ、

User8651

シイタケ種を打っていきます!

User8648

今回は昨年の冬に間伐を行った木から取ったホダ木がたくさんあったのですが、みなさん手早く作業していただき、あっという間にホダ木への駒打ちが終了しましたhappy01

User8660

来年はきっとたくさんのキノコが採れるでしょうshine

ご参加いただいた皆さん、

お手伝いいただいた公園サポーターの皆さん、

どうもありがとうございましたsign03

次回は令和4年6月19日(日曜日)に、

みずもり里山楽校~カキツバタの移植~を予定しています。

皆様のご参加お待ちしております

2022年4月24日 (日)

4/24(日曜日)盆栽教室を開催しました!

令和4年4月24日(日曜日)盆栽教室を開催しましたwink

今年度1回目の開催になりますshine

盆栽の剪定や植え替えについて教えていただきましたsearch

参加者の皆様が、それぞれお持ちいただいた盆栽のお手入れも

マンツーマンでご指導していただきました!

User8908


剪定のやり方、植え替えの注意点など、

実際に植え替えや剪定を行いながら説明していただきましたhappy01

 

User8910

User8909

User8904

質問や疑問にも答えていただき、とても盛り上がりましたnote

本日ご参加の皆様、ありがとうございましたhappy02

次回、第2回の盆栽教室は5/15(日曜日)に開催予定です。

2022年4月17日 (日)

4/17(日曜日)潟来さんぽ~色々な桜をみてみよう~開催しました!

令和4年4月17日(日曜日)、今月2回目の《潟来さんぽ ~色々な桜を見てみよう~》

を開催しました!

園内の色々な桜について、ゆっくりと観察しましたhappy01note

 

まず初めに事務所脇のオオヤマザクラを観察しましたwinkshine

花のつきかたなど、ちょっと専門的な説明を実演を交えながら

行いました。

User8793写真:オオヤマザクラ観察の様子

User8795写真:ソメイヨシノ

エントランスからお休み広場へと進んでいきます♪

User8801写真:お休み広場のオオヤマザクラ

User8804写真:西口広場のオオシマザクラ

桜の見分け方について、ご説明させていただいたので

参加者の皆様、熱心に観察していただきましたcherryblossom

お天気にも恵まれ、とてもよい潟来さんぽになりました♪

ご参加された皆様、ありがとうございましたconfident

次回は令和4年5月4日(水曜日・祝日)の開催です。

2022年4月10日 (日)

4/6 潟来さんぽ 開催しました!

令和4年4月6日(水曜日)、「潟来さんぽ」を開催しました!

色々な花が咲き始め春らしくなってきた園内を散策しましたlovely

天候にも恵まれ、暖かい日差しの中、出発ですsun

User8550

ヒメアオキやショウジョウバカマ、ナガハシスミレ、ヒサカキ、オオイヌノフグリやヒメオドリコソウなど色々な花を観察しましたwinkshine

User8482・ショウジョウバカマ

User8588・ナガハシスミレ

User8591 ・ヒメアオキ

ムクドリやニホンミツバチなども活動し始めていましたよshine

User8553・ムクドリ

User8493・ニホンミツバチ

User8557

陽気のなか、春らしい植物をたくさん見ることができましたheart04

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございましたsign03

次回は4月17日(日曜日)に開催予定ですsign01

ぜひご参加くださいhappy02

4/3 野鳥観察会 開催しました!

令和4年4月3日(日曜日)古川弘さんを講師にお迎えし、「野鳥観察会」を実施しましたhappy01

天気も良く、観察日和ですsun

Rimg2103

しかし、鳴き声ばかりでなかなか姿を見せてくれませんcrying

講師の古川さんによると、天気が良い日は野鳥も朝早くからエサを取りに出てしまうそう。

Rimg2098

そんな中、一番始めに出てきてくれたのはジョウビタキのメスでしたshine

その後はムクドリやシジュウカラ、アトリなどを見ながら公園西口を通り、お休み広場ゾーンへ。

Rimg2106・ムクドリ

終わり際にはジョウビタキのオスも見られましたsign03

Rimg2100

ご参加いただいたみなさん、講師の古川先生、ありがとうございましたhappy02