« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »
令和4年11月2日(水曜日)潟来さんぽ~晩秋の公園さんぽ~を開催しました♪
今回は18名の方にご参加いただき、紅葉がすすんだ園内を散策しました
まず公園事務所前から出発し、エントランスまわりの植物を観察しながら、
自然観察園ゾーンへと進んでいきます!
写真:エントランスゾーンのヤマノイモ
自然観察園ゾーンを進み、西口駐車場へとむかって歩いていきます♪
途中、センブリの花や、スギタケの仲間などを観察しました
写真:スギタケの仲間
西口駐車場から、歴史ゾーンへと進んでいきます
写真:カラスウリの実を観察中
西口駐車場入口付近では、カラスウリの実がみれました
黄色やオレンジに色づいたりしていて、今が旬でした
園路脇にはリンドウの花が見頃を迎えていました
今日はお天気なので、お花も咲いてました
写真:リンドウの花
引き続き歴史ゾーンの奥へと歩いていきます!
道中、ツリガネニンジンを見たり、プラタナスの実をみたり
して、晩秋の公園さんぽを楽しみました
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
次回は、令和5年3月1日(水曜日)の開催です。お楽しみに★
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |