« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »
昨日、今日と暖かかったせいか、サクラの開花も進んできたようです。
ソメイヨシノのつぼみがピンクに色付いてきました。
カナールのサクラ並木は、ゆっくりと散策するのにもおススメです。
園内の カンヒザクラは咲き始めています。
満開のサクラが待ち遠しいですね。
4月4日(日)に「春の野鳥観察会」をおこないました。
風もなく穏やかに晴れ上がり、絶好の観察日和でした!
自然生態園と鳥屋野潟を観察し、1時間半で24種類ほどの野鳥を観察することができました。
観察の途中、グッドタイミングで白鳥が!
渡りの途中の休憩でしょうか、鳥屋野潟に舞い降りました
講師の先生いわく「私も4月に鳥屋野潟で白鳥を見るのは初めてです」と、稀なことのようです。
ラッキー&サプライズな出来事でした。
観察した野鳥の種類などは後日、ホームページでご紹介したいと思います。
今日は天気も良く、暖かな一日となりました。
今日のサクラの様子です。
つぼみが少しほころんできました。
今週末には咲いているでしょうか?
昨日は天気も良く、春らしい暖かい一日でした。
鳥屋野潟にたくさんいたカモも、めっきり少なくなりました。
この日鳥屋野潟で見かけたのはアオサギ。
頭の長い冠羽がオシャレです。
そして、とてもスマートな後ろ姿。
園内ではキジを見かけました。
寄せ植えの向こう側に隠れてしまいましたが、メスと一緒でした。
4月4日(日)に「春の野鳥観察会」をおこないますが、どんな鳥が観察できるか楽しみです。
当日は天気もよさそうですので、興味がある方はぜひご参加ください