5月15日 ネイチャーゲームの開催報告
5月15日(日)に、「鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう② 鳥屋野潟を探検しよう」をおこないました![]()
今回も天候に恵まれ、大勢の参加者の方々と3つのアクティビティを楽しみました![]()
カモフラージュ
これは、自然の中に隠した人工物を見つけ出すゲーム。
よ~く見て![]()
どこに隠れているか、分かるかな~?
結構、難しい・・・
そこにあった![]()
最後はみんなで答え合わせ。
目線が低い子供さんなんかが成績優秀でした
こんなのとか、
こんなのなんかは、分かりやすいんですが・・・
「緑の葉っぱに緑のクリップ」なんていうのは、難しかったのでは??
さりげなく「擬態」を学べるゲームなのでした。
フィールドビンゴ
これは、ビンゴカードに描いてあるものと同じものを探しだすゲーム。
たとえば、「あり」とか「きのみ(なんでもOK)」、「いいにおいのもの(なんでもOK)」とかです。
みんなで条件に合うものを探しながら進んでいきます![]()
まずは、タンポポの綿毛で
「‘ふわふわするもの’あった!」
マツの葉で
「‘ちくちくするもの’あった!」
今回、一番難しいと思われた「きのこ」も見つけ、オールビンゴとなりました![]()
ちなみにきのこは、白いマッシュルームのような可愛らしいキノコでした。
(分からないきのこは食べないでください
)
森の色合わせ
これは、自然の中から様々な色を探してくるゲーム。
好きなカラーカードを選んだら、早速探しものに出かけます![]()
「この色はどう?」
(実は‘緑’がなかなか難しいんです
)
同じ色が見つかったかな?
みんなが探してきたものを並べてみます。
‘緑’、頑張りました!
なかなか近いです![]()
選んできたのは、ヤマブキの花ですね![]()
この黄色は正に同じ色![]()
ピタリ賞を差し上げます![]()
自然の色の鮮やかさと、微妙な色の違いを感じられるゲームでした![]()
子供から大人まで思わず熱中してしまうネイチャーゲーム、次回は6月19日(日)開催です。
是非、ご参加ください![]()


















