ノルディック・ウォーク日和!
日差しもおだやかで風もさわかやに感じる、本日は絶好の「ノルディック・ウォーク」日和です![]()
今年度3回目のノルディック・ウォークの教室の開催です![]()
今回は過去最多のご参加人数になりました![]()
テレビなどでも紹介され、その人気が高まってきているようです![]()
今回はじめてという方も半数以上いらっしゃいました![]()
まずは基本的な歩き方から教えていただきます![]()
ポールを持って歩く、というのはカンタンそうでむづかしく、むづかしそうでカンタンです![]()
正しい姿勢でしっかり歩くとその効果もアップしますが、ただ、考えすぎてしかめっつらになってしまってはいけません![]()
「まずは顔を上げて、楽しんで歩いてください」という講師のノルディック・ウォーククラブ新潟のみなさんの言葉に参加者のみなさんもにっこり![]()
はじめにカナールを一周![]()
鳥屋野潟からの風も気持ちよく、おしゃべりをしながら景色も楽しみつつ、、、![]()
歩きながら、講師のみなさんから個々にアドバイスをいただけるのはうれしいところ![]()
自然生態園で休憩をとったりしながら、鳥屋野潟沿いにも出てみます![]()
木漏れ日の中を歩くのは心身ともに健やかになる気がします![]()
無意識に深呼吸![]()
![]()
今回は合計2.7キロを歩きました![]()
ひとりでこの距離を黙々と歩くのとは全く別の感覚です![]()
ポールを使うと、下半身への負担が分散されて、歩きおわった後の足のだるさが軽減されます![]()
なによりみなさんとおしゃべりしながらだったのであっという間でした![]()
今回参加された方のなかに、足のひざの手術後という方がいらっしゃいました![]()
「最後まで歩けるか心配で」とおっしゃっていましたが、しっかりと完歩されました![]()
とてもすてきな笑顔で喜んでいらっしゃる姿をみれてこちらも元気をいただきました![]()
「ノルディック・ウォーク」教室、次回は7月16日(土)です。
今回より少し定員を増やしてより多くの方にご参加いただけるよういたしたいと思います![]()
が、すでにたくさんの方にお申込みをいただいおりますので、どうかご参加を迷われている方はお早目に![]()
ぜひいちど体験してみてください![]()
くわしくはコチラのページから → コチラ





