« 「親子で楽しむネイチャーゲーム」開催しました | メイン | 今年度サポーター活動最終日 »

2018年11月22日 (木)

野鳥情報 in 11月


最近はすっかり寒くなり、公園にはしだいに冬鳥が姿を見せています。

今月の7日には『秋の野鳥観察会』を開催し、鳴き声だけのものも含めて22種もの
野鳥を観察することができましたshineshine


この時期は落葉樹も葉を落とし、野鳥を観察しやすくなってきていますね (o´∀`o)ノ
まぁ、野鳥からもこちらを良く見えるということですけどね (- ω -。)・・・。

maplemaple

鳥は非常に目が良いことが知られていて、種類にもよりますが人間のおよそ3~4倍の
視力を持っているようですeyeflair
とくにワシやタカなどの猛禽類は、人間の10倍以上の視力を持っている種類もいるよう
です。スゴいですね~coldsweats02


現在公園では、いつもおなじみのシジュウカラ、カルガモ、ダイサギなどのほか、冬に
なると公園に飛来するシロハラやコガモなどに出会えます。

Dsc_1238

コガモ(公園内の自然生態園にて撮影)


さらに、なんといっても目玉は鳥屋野潟のハクチョウ!!
毎朝7時~9時頃にかけて、多くのハクチョウが鳥屋野潟から近くの田んぼに飛び立つ姿
を観察できます。
他にも鳥屋野潟には、マガモやオナガガモ、カンムリカイツブリ等の水鳥も飛来します。

Dsc_1230

朝の鳥屋野潟の様子


Photo

オナガガモ


Photo_2

カンムリカイツブリ(冬羽)



他にも、潟沿いの藪でウグイスがよく鳴き声をあげていますchicknotes

Photo_3


鳴き声といっても良く聞く「ホーホケキョ」ではなく「チャッチャッ」という“地鳴き”
ですねnote
“地鳴き”とは、おもに繁殖期の求愛を意味する“さえずり”(ホーホケキョ)に対して、
警戒や連絡などさまざまな意味を持つ鳴き方です。

鳥屋野潟にお越しの際は注意して聞いてみてください。


これから真冬に向かって、ツグミやキツツキの仲間が徐々に増えてきます。
12月にもブログで野鳥情報を紹介予定なので、どうぞお楽しみにsign03