« 2025年1月 | メイン | 2025年3月 »

2025年2月に作成された投稿

2025年2月28日 (金)

週末もお天気予報です♪

昨日、今日と良いお天気でしたねsun

風も寒くなくて春を感じます!

広場のすみっこに残っていた雪で

今年最後の!?雪だるまクンです。

もう降らないで、と願いつつ公園の雪で遊べるのも最後かと

思うとちょっと淋しかったりもします。

0227_

春に”まず咲く”からと言われるマンサクも

生態園でキレイに咲いていますshine

0227__2

そして、去年の秋に公園ボランティアさんと一緒に植えた

チューリップの球根が芽を出し始めました!

1

春の息吹を感じて嬉しくなっちゃいますね。

今週末も予報では良いお天気のようですsun

みなさんも公園の春を感じてみてくださいwink

2025年2月22日 (土)

【本日の新潟県スポーツ公園】積雪0~1.5cm

本日の新潟県スポーツ公園の積雪は0~1.5㎝snow

250222_03_2

今朝7時頃から、綿毛のようなほわほわな雪が降りだしshine

薄っすらと園内を白く染めていますsnow

⇩ before【昨日の自然生態園】

250222_01_2

⇩ after  【今朝の自然生態園】

250222_01

そんな中、多目的運動広場(人工芝)ではsoccer

元気よくサッカーの練習をする子ども達の姿がup

250220_05

雪は小降りながらも、降ったり、止んだりを繰り返していますsnow

250222_02_2

遊具広場には、可愛い雪ウサギがheart04

250222_

ご来園の際は、防寒対策をし、足元には十分ご注意くださいdanger

2025年2月21日 (金)

【本日の新潟県スポーツ公園】積雪0~3cm

本日の新潟県スポーツ公園の積雪は0~3㎝snow

250221_05

日本海側で大雪・大荒れの天気予報が出ていますがsweat01

新潟市中央区にある新潟県スポーツ公園はsign03

今は空気がひんやりとして寒いですが、青空と太陽が見えていますsun

250221_01_3

午前中は園路に薄っすらと、昨夜降った雪が残っていましたが、午後になりすっかり消えup

250221_09

園内では、ワンちゃんとお散歩を楽しんだりdog

250221_02_2

アクティブにジョギングをする方の姿も見られましたrun

250221_08

それでも、日陰や自然路にはまだ雪が少し残っていますsnow

多目的運動広場3.4(人工芝)の積雪は一部に少し残るほどとなりましたgood

250221_05_2

コートラインも見えていますsoccer  happy02  baseball

又、ビッグスワン脇では、マンサクが開花しておりますnote

250221_01

名前の由来は所説ありますが~book

早春、他に先駆けて花を咲かせることからshine

「まず咲く」→【マンサク】となったとも言われていますwink

250221_03

園内をお散歩の際に、小さな春を探してみてはいかがでしようかhappy01

皆様のご来園をお待ちしておりますnote

250221_01_2

2025年2月19日 (水)

本日のスポーツ公園

今日は晴れ間ものぞく良い天気になりましたsun

でも、時おり雪が舞い散る寒さsnow

そんななか、公園のウメがほんのちょっとずつ

色付きはじめていますnote

Img_4705

ロウバイはなかなか今年はつぼみが増えません。

寒ーい、と言っているのが聞こえてくるようです。

もう少し暖かくなるのを楽しみに待ちましょうwink

Img_4701

Img_4700

寒いけど、あまり積雪がなくてひと安心です。

朝晩は冷え込んで滑りやすくなっているかもしれませんので

散策の際は足元お気を付けくださいclover

2025年2月15日 (土)

【本日の新潟県スポーツ公園】積雪0~11cm

本日の新潟県スポーツ公園の積雪は0~11㎝snow

今日は太陽の日差しと、青空も見え、春のような陽気ですhappy01

自然生態園のビジターハウス前ではsign03

250215in07_2

2/14のバレンタインデーに向けて公園スタッフが作成したheart01

250215in05

ラブリーな〔氷のリース〕が風に揺れながら、キラキラ輝いていますheart04

250215in01

飾ったそばから溶け出しているので、見頃は僅かですsweat01

250215in09

お散歩の際は是非、探してみて下さいwink

園内の主要な園路は、雪解けが進み、スニーカーでも歩くことができますshoe

250215_04

ただ、生態園や木々の間の小道、日陰になっている場所などではまだ雪が残っている場所もsnow

250215_01

それでも、今日明日と気温が高めなので、どんどん雪解けが進むと予想されますdog

冬の運動不足解消に、是非、新潟県スポーツ公園へお越しくださいrun

皆様のご来園をお待ちしておりますnote

2025年2月13日 (木)

春を先どるフラワークラフト教室を開催しました!

2月11日祝日に春を先どるフラワークラフト教室を開催しましたcherryblossom

25

今年はみなさんもご存じのとおり雪も多く教室も心配しましたが

21名のご参加をいただく盛況ぶりでしたclover

3


寒いのでミモザもまだつぼみでしたが、リーフの色合いがシックで

スターチスやカスミソウも華やかですshine

22_2

今年度公園で栽培していたお花のドライもうまく取り入れて

もらっていますnote

外はまだまだ冬でもみなさんの作品から

春を感じられるひと時でしたlovely

21_2

そして、今週末2月15日土曜日は

おやこ自然観察教室です!

参加費無料、申し込みも不要です!

10時にビジターハウス集合です。

みなさまのご参加をお待ちしておりますnote

2

2025年2月12日 (水)

【本日の新潟県スポーツ公園】積雪0~25cm

本日の新潟県スポーツ公園の積雪は0~25㎝snow

ビッグスワン周辺やカナール大通りなどの主要園路の除雪は進みdash

250212_02

スニーカーでウォーキングやジョギングが出来るほどですrun

でも、生態園周辺や木々の間の小道などでは、まだまだ多くの雪が残っている場所もsnow

※吹き溜まり箇所では40㎝近く積もっている場所もありますsweat01

2502123_10_2

雪上にはワンちゃんの足跡や、スノーシューの足跡もfoot

250212_02_2

除雪が進んだ園路では普段通りのお散歩をshoeshine

250212_04

まだ雪がたくさんある場所では、冬場しか楽しめない雪道散歩をhappy01

250212_02_3

楽しみ方は無限大∞

ご来園の際は、防寒対策をし、足元には十分ご注意くださいdanger

2025年2月10日 (月)

【本日の新潟県スポーツ公園】積雪0~40cm

本日の新潟県スポーツ公園の積雪は0~40㎝snow

主要な一部の園路除雪は進み!

250210_05

スニーカーでジョギングをする方の姿も見られましたrun

250210_05_2

が、未除雪の園路や溶けた雪で路面が凍っている部分のありsweat01

250210_03

防寒長靴がないと歩けない園路もありますsweat02

25021003

ご来園の際は、足元に十分、お気を付けくださいdanger

2025年2月 8日 (土)

2月8日 本日のスポーツ公園

新潟市内も積もりましたね!

スポーツ公園も30cmは優に超えているようですsnow

Img_4591

園内、除雪作業中ですが

トイレなどへの通路もまだまだ雪が多い状態です⛄

Img_4594

園内レストハウス・ビジターハウス、

アルビレックスショップオレンジガーデン・休憩所は

臨時休館いたします。

第1駐車場も除雪中ですrvcar

Img_4593

ご不便をおかけしておりますが

ご理解のほどお願い申し上げます。