梅雨☂といえば・・・
梅雨時期の雨をみると、アジサイ、カエル、カタツムリ を思い出します。
でも最近、あまりカタツムリを見かけなくなりました![]()
たまたま、なのでしょうか・・・。
公園内の自然生態園でおひさまを燦燦と浴びているアジサイが、「わたしを見て!」と言わんばかりの輝きをみせていたので、パシャリ![]()


色づき始めています![]()
剪定をしてなかったためとても大きな株になっています。
もっと青々としたらご報告したいと思います。
おまけ・・・

2羽のハトが、のんびりと何かをついばんでいました。
癒しの光景![]()
梅雨時期の雨をみると、アジサイ、カエル、カタツムリ を思い出します。
でも最近、あまりカタツムリを見かけなくなりました![]()
たまたま、なのでしょうか・・・。
公園内の自然生態園でおひさまを燦燦と浴びているアジサイが、「わたしを見て!」と言わんばかりの輝きをみせていたので、パシャリ![]()


色づき始めています![]()
剪定をしてなかったためとても大きな株になっています。
もっと青々としたらご報告したいと思います。
おまけ・・・

2羽のハトが、のんびりと何かをついばんでいました。
癒しの光景![]()
本日、園内のハーブ花壇において「ハーブ講習会」を開催しました![]()
初夏のハーブの手入れと楽しみ方をテーマに、
挿し木やハーブティーの試飲
、花束づくりを行いました。
屋外での開催だったため、暑さが心配でしたが
冷水でつくったハーブティーを飲んでクールダウン![]()

講師の「プラス・ハーブノート」の大平さんの説明に聞き入る
受講生の皆様です。

木陰でハーブの花束づくりを行いました。

こんな感じのハーブの花束をつくりました。![]()
9月下旬もハーブ講習会を予定しています。
公園ホームページなどでご案内いたします![]()
  
列柱廊にて「はな*はなフェスタ」を開催しています![]()
今日はお天気も良く
、10時の開始から多くの皆様にご来場いただいております。
手作り雑貨の販売など、17店舗が出店しています。
16時まで開催していますので、公園にお散歩がてらぜひご来場ください。
お待ちしております。![]()

屋外へ出ると、キジバト2羽が奇妙な恰好で休んでいました。
わかりにくい写真ですみません![]()

布団の天日干しのように、ハトも羽干しという行動をするそうです。
気持ちよさそうに羽を広げていました。

羽干し完了。羽を整えて行動開始
 という感じなのかな、ハトの世界も。

今日は夏
のように気温が高くなりました。
どれほど暑くなるのかな?と思っていましたが、程よい風が吹き、以外にも気持ちの良い日でした![]()

5月の作業に引き続いてハーブ花壇の除草を行いました。
サントリナやローズマリーなど、爽やかな香りに包まれての作業は心地よいです![]()
5月も取ったはずなのに
 スギナが青々と茂っています![]()

が、きれになりました![]()

ほかにも植込みの除草も

 
ツンツンと伸びた草がなくなると、見た目スッキリ、気持ちもスッキリ![]()
日差しの強い中、今日もありがとうございました。
ながたの森の花壇奥の東屋付近に
大きな葉っぱをもりもりとつけている木がありました![]()

光を欲して葉っぱをつけていますが、これでは葉をつけすぎて光を吸収する効率が悪そうな…^^;
この木はハクモクレン![]()

春先にはこのように↓↓白い花を咲かせるハクモクレンですが、

夏に向けてこんなにもっさもっさになっちゃいました。


真下から見ると大きなマスカットの下にいるような気分になれるので、幸せです![]()