みどころ情報

2013年5月 3日 (金)

公園のサクラ色々 その2

先日いろいろと紹介したサクラですが、追加でもう少し紹介ですcute

 

Imgp0013

 

こちら、花が上向きに咲く「天の川」です。

4月27日にご紹介した時はまだ咲き始めでしたが、ほぼ満開に咲き揃っていますcherryblossom

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp0011  

枝が上に伸び、横に広がらないのも特徴flair

サクラを植えたいけど、庭はあまり広くない・・・

なんていう方にもおススメかもhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp0019  

続いてこちらは「佐野菊」というサクラ。

サポーター開花調査のときはまだ蕾で、みんなで「どんな花だろうねflair」とワクワクしていました!

薄紅紫色の、シックでとても素敵な花でしたheart04

 

 

 

 

 

 

 

Imgp0021  

まだ蕾も多いので、しばらく楽しめそうですnote

 

咲いている場所は、「天の川」の隣です。

地図はこちらをご覧ください。

 ⇒こちら 

2013年5月 2日 (木)

カエデの花

カエデの花を見たことがありますかsign02

ちょうど今、公園内で開花しているのですがeye

Imgp3558  

ハウチワカエデです。

黒っぽい赤い花が咲いていますflair

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなカエデの花をよく見てみると・・・

Imgp3555  

将来、実になるところは、もうしっかりちっちゃなプロペラ型をしていますflair

(写真は是非アップで見てください!)

 

 

 

 

 

 

 

こんなにまじまじと見たことがなかったので、一緒にいた同僚と「おぉ~」と感心してしまいましたimpact

ちなみにカエデは、1本の木で雄花と両性花を咲かせます。

写真の黄色い点々(葯)が目立っているのが雄花、

ミニプロペラ(子房)があるのが両性花です。

 

カエデの花、是非見てみてくださいhappy01

2013年5月 1日 (水)

緑のサクラ

ソメイヨシノの見ごろは4月17日でしたが、スポーツ公園では珍しい色のサクラが満開をむかえていますcherryblossom

 

こちらは’鬱金’(ウコン)。遠目には白っぽく見えます。

Ukon_imgp9974_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

花弁は淡い黄色。緑色も少し入っています。写真では色の加減が伝わりにくいですねthink

Ukon_imgp9974_4  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このサクラは、先日のブログの④の位置に植えられています。

先日のブログはこちら⇒ 

 

 

 

そして、こちらは’鬱金’より緑色が濃い’御衣黄’(ぎょいこう)

Gyoikou_imgp9964_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

まさに緑色ですね。ちょうど満開の状態です。

Gyoikou_imgp9964

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

これは公園内の「ながたの森」エリア内に植えられています。

「多目的運動広場」の間の園路を「多目的芝生広場」へ向かって進むと、右側に「ながたの森」があります。

こちらをご覧ください

 

Imgp9970  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この花壇の右側の通路を歩いていくと、下の写真のように通路が二股に分かれますが、

二股の中心に‘御衣黄’があります。 (写真中央が’御衣黄’です)

Imgp9966 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク後半は、一味違うサクラをお楽しみくださいhappy01

2013年4月27日 (土)

公園のサクラ色々

先日の公園サポーター活動の開花調査で、サクラの品種と場所を確認したのでご紹介しますnote

 

① ‘陽光(ようこう)’

Imgp3496  

紅色の大きな花がとても華やかです。

焼き菓子のような香りがしますcake

 

 

 

 

 

 

 

 

② ‘一葉(いちよう)’

Imgp9881  

淡いピンクが可愛らしい八重咲きの品種です。

 

 

 

 

 

 

 

 

③ ‘松月(しょうげつ)’

Imgp9878  

こちらも淡いピンクの八重咲き。

一葉に似ていますが、こちらには花弁の縁に細かなギザギザがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

④ ‘鬱金(うこん)’

Imgp3504  

黄色い八重咲きのサクラ。

花色が変わっているので、サクラだと気付かないかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤ ‘天の川(あまのがわ)’

Imgp3506 サクラではあまり見かけない、上向きに咲く品種です。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

⑥ オオシマザクラ

Imgp3516  

白い一重咲き。

清楚な感じのとてもよい香りがします。

葉は桜餅に利用されます。 

 

 

 

 

 

 

 

⑦ ‘御衣黄(ぎょいこう)’

Imgp3540緑色のサクラとして有名ですね。

まだつぼみで分かりにくいですが、咲くと本当に「緑!」という感じです。

葉っぱにまぎれると、見過ごしてしまうかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

⑧ ‘関山(かんざん)’

Imgp3528  

まだつぼみですが、濃いピンク色の八重咲きの品種です(よく見かけることがある花です)。

塩漬けにした花は、桜湯として楽しまれますjapanesetea

 

 

 

 

 

 

様々なサクラをお楽しみくださいhappy01 

【位置図】

Sakuramap

2013年4月22日 (月)

オオチョウジガマズミが咲き始めました

ハーブ花壇のオオチョウジガマズミが咲き始めていますhappy01

Imgp3465  

こちらですshine

 

と、ちょっと分かりにくいのでズームアップ! 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp3466  

アップにするとこんなですeye

ピンク色のつぼみが開くと白い花が現れますcute

花は甘く香りますnote

  

 

 

 

 

 

 

Imgp3467  

今が盛りのムスカリの、青色との対比が美しいですshine 

オオチョウジガマズミの甘い香りに対して、ムスカリの香りはとてもフルーティー。

その花の姿にも似ているブドウを思い起こさせますconfident

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非、花と香り、どちらも楽しんでくださいsign03

サクラ開花情報(4/22)

スポーツ公園のサクラの開花状況ですcute

 

今日は肌寒い日になりましたねwobbly

Imgp3469  

昨日の雨でもずい分散ったようでした。

残っている花は6割くらいでしょうか。

あの、サクラが咲いたばかりのワクワク・ソワソワな感じも落ち着いた気がしますcatface

 

 

 

 

 

 

 

明日からは気温も上がってきそうですup

サクラに続いてチューリップや木々の新緑などが楽しみですねnote

お散歩のときは木々の芽ぶきの様子なども観察してみてくださいsign01

2013年4月20日 (土)

サクラ開花情報(4/20)

スポーツ公園のサクラの開花状況ですhappy01

 

今朝は肌寒いですね~!

Imgp3455園路が花びらでうっすらピンクになってきましたcute

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp3456  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***お知らせ***

本日、アルビレックス新潟 VS 横浜F・マリノス戦開催のため、公園の駐車場が閉鎖となります。

周辺の交通渋滞の緩和を図ることを目的として実施されている取り組みです。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

2013年4月19日 (金)

サクラ開花情報(4/19)

スポーツ公園のサクラの開花状況ですhappy01

公園内のサクラは、満開から散り始めですsign05

Imgp3452  

今日は風が強く、風が吹く度に花びらがはらはらと・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp3450  

散りゆく姿が美しいのも、サクラが 好まれる理由の一つですね~catface

  

 

 

 

 

 

 

 

ソメイヨシノの開花が始まってから2週間、ずいぶん長く楽しめたと思います。

 

 

Imgp3448_2 

サクラの次はチューリップtulip

 

 

 

 

 

 

チューリップの次は新緑を楽しむ季節ですねbud 

サクラ以外にも様々な魅力を是非感じてくださいnote 

 

***お知らせ***

スポーツ公園ではイベントも盛りだくさんsign01

近日開催のイベント情報ですnote

◆新潟県スポーツ公園のイベント等◆ こちらのイベント情報をご覧ください⇒こちら

野鳥観察会・・・4月21日(日)、6月2日(日) 

ハーブの育て方教室・・・6月11日(火)

ハーブを楽しもう・初夏の回(植物を使った園芸用リキッドタイプの殺菌・殺虫剤作り)・・・5月19日(日)

スポーツ公園でエクササイズ・・・4月24日(水)、5月8日(水)、22日(水)、6月12日(水)、26日(水)

鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!・・・4月29日(祝) (にいがたカナール彩のイベントで行います)、 5月19日(日)、6月16日(日)、7月15日(日)、9月29日(日)、10月20日(日)、11月17日(日)

 

【申込み・問い合わせ】

鳥屋野潟スポーツ公園事務所 TEL:025-286-1080

 

2013年4月17日 (水)

サクラ開花情報(4/17)

満開を迎えているサクラ。

公園内でも場所によっては開花時期に差がありますが、少し早く咲いたサクラは花が散り始めています。

が、大半はまだ満開に近い状況です。

今日がまさに「花曇り」でしょうか。午前中からお花見をする方の姿がちらほら見られました。

Imgp9776  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当を食べながらお花見でしょうか。芝生広場へむかっていますriceball

 

 

Imgp9775  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9770  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 多目的芝生広場、カナール沿いのサクラとも満開です。

 

 

そしてチューリップのつぼみも大きくなっています。

 

Imgp9771  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

明日もお花見が楽しめますscissors

雨が降らないとよいですが・・・・

2013年4月16日 (火)

サクラ開花情報(4/16)

スポーツ公園のサクラの開花状況ですcherryblossom

公園内はどこも満開となりましたcherryblossomcherryblossom

Imgp3405_2  

カナール下流からビッグスワンを望みますeye

今日は朝のうちは青空が広がっていましたsun

ビッグスワンの白と空の青とサクラの薄ピンクがきれいですshine

 

 

 

 

 

 

 

Imgp3402_2  

カナール下流から鳥屋野潟を見るとこんな感じconfident

この辺は公園内でも穴場的なお花見スポットですgood

 

 

 

 

 

 

 

Imgp3404  

鳥屋野潟のサクラも満開で、サクラのトンネルとなっていますcute

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はお昼前からすでに曇り空となってきていますcloud

明日からは雨だそうで・・・despair

週末、どのくらい花が残っているかな~、というところです。

 

***お知らせ***

スポーツ公園ではイベントも盛りだくさんsign01

近日開催のイベント情報ですnote

◆新潟県スポーツ公園のイベント等◆ こちらのイベント情報をご覧ください

野鳥観察会・・・4月21日(日)、6月2日(日) 

ハーブの育て方教室・・・4月18日(木)、6月11日(火)

ハーブを楽しもう・初夏の回(植物を使った園芸用リキッドタイプの殺菌・殺虫剤作り)・・・5月19日(日)

スポーツ公園でエクササイズ・・・4月17日(水)、24日(水)、5月8日(水)、22日(水)、6月12日(水)、26日(水)

鳥屋野潟でネイチャーゲームを楽しもう!・・・4月29日(祝) (にいがたカナール彩のイベントで行います)、 5月19日(日)、6月16日(日)、7月15日(日)、9月29日(日)、10月20日(日)、11月17日(日)