ねじれがキュートな【ネジバナ】

NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」(2023.4.10.)の劇中にも登場した…

【ネジバナ】が園内各所で開花中ですtv

_img_5172

その名の通り、ねじれた形をしている【ネジバナ】はラン科ネジバナ属の多年草note

_img_5169

新潟県スポーツ公園では、この時期、園内各所の日当たりの良い芝地で見ることが出来ますhappy01

_img_5168

園内を散策の際は、是非、足元の小さな螺旋美【ネジバナ】にもご注目くださいheart04

皆様のご来園をお待ちしておりますshine

また、新潟県立植物園では、

開園25周年特別企画「好き!」を貫いた日本植物学の父、牧野富太郎展

https://botanical.greenery-niigata.or.jp/schedule/detail/cd/676/

を開催中ですsign03

そちらも是非、お楽しみくださいbud

2025年4月24日 (木)

ライラックも咲きはじめました✿

毎週木曜日は公園ボランティア活動日です。

今日はハーブ花壇管理でした。

ハーブ園のライラックは白いライラックですnote

Img_5185

これから公園内も次々と花開く時期ですねlovely

一雨ごとにあらゆる緑が芽吹くこの時期、

ハーブ園の緑たちも元気で、ボランティアさんたちに

キレイにしてもらいましたshine

Img_5188

公園ボランティアは随時募集中!

詳しくはこちらから→スポーツ公園ボランティア メンバー大募集中!|センターからのお知らせ|公益財団法人 新潟県都市緑花センター

みなさまのご参加をお待ちしていますsun

2025年4月21日 (月)

公園のお散歩会 始まりました!

新潟県スポーツ公園では
みなさまに公園を楽しんでいただくために
いろんな教室を開催しています!
今年度はNPO法人新潟湿地都市研究所主催教室も
始まりました♪

250420_

4月20日にはヤマブキが花盛りのなか公園のお散歩会を開催しましたcherryblossom

心配された雨も降らず、潟の歴史と成り立ちについて

お散歩しながら学びもありました。

250420__4



生態園の魅力を一緒に楽しみましょう!


お申し込み・お問い合わせは
NPO新潟湿地都市研究所
ホームページから

また今週末26日土曜日には

おやこ自然観察会です♪

今年度はレストハウス集合でながたの森周辺をまわりますshine

お申し込みはこちらから→4月26日 おやこ自然観察会 参加者募集!|公園からのお知らせ|新潟県スポーツ公園

皆さんのご参加お待ちしておりますheart04

2025年4月17日 (木)

クリーンウォークを実施しました✿

ソメイヨシノも今年はまだ咲き残るなか

ボランティアさんとクリーンウォークを実施しましたcherryblossom

Img_5138

ソメイヨシノも違いを観察してみよう!とルーペで観察eye

していましたが、気が付けば他のお花も良く見える!と

観察大会になっていましたwink

Img_5118

スポーツ公園内には公式で15種のサクラがありますが

今日はエドヒガンもソメイヨシノもヨウコウもイチヨウも

早咲きから遅咲きまで見られるお花見&お散歩日和な1日でしたnote

Img_5125

そして、園内のゴミもしっかり拾い

体も心も公園もキレイになりました。

Img_5145_2


公園ではボランティアさんを大募集中です!

詳しくはこちらから→スポーツ公園ボランティア メンバー大募集中!|センターからのお知らせ|公益財団法人 新潟県都市緑花センター

木曜日はレストハウスでおやこひろばも開催中ですchick

【おやこひろば】4月体験教室のお知らせ|センターからのお知らせ|公益財団法人 新潟県都市緑花センター

来週は読み聞かせです!こちらもお気軽に遊びにきてください♪

2025年4月14日 (月)

【本日の新潟県スポーツ公園】桜は満開継続中✿

本日の新潟県スポーツ公園は、朝、雨が降っていましたが、徐々に天候回復しup

午後からは、温かな日差しと青空も見えていますsun

25041401

園内の桜は、【満開】継続中ですcherryblossom

園内各所でチューリップも開花し始めtulip

春本番!花真っ盛り!と言った感じですwink

25041402

今日は平日ですが、園内を散策されたりrun

ベンチやレジャーシートでゆっくりお花見をされる方々の姿が多く見られましたnote

25041403

お天気次第ですが、今週もまだまだ桜は楽しめそうですgood

是非、桜満開の新潟県スポーツ公園へお越しくださいcherryblossomshine

皆様のご来園をお待ちしておりますchick

2025年4月10日 (木)

サクラ満開です✿

スポーツ公園のサクラも満開になりましたcherryblossom

Img_5051


今日は公園ボランティアの皆さんにハーブ園の除草をしてもらったり

Rimg2302

イベント用プレゼント準備のお手伝いをしていただきました。

Rimg2311

来週は春のクリーンウォークですshine

園内をまわりながら心も体も公園もキレイにしましょうnote

みなさんのご参加をお待ちしておりますwink

詳しくはこちらから→春のクリーンウォーク 参加者募集!|公園からのお知らせ|新潟県スポーツ公園

2025年4月 5日 (土)

本日のスポーツ公園【桜の開花情報】

今日は晴れて暖かくなりましたねsun

公園のサクラも1枝、2枝くらい咲いてきましたcherryblossom

Img_5022

開花宣言まではもう少しというところでしょうか。

でも、公園内には桜じゃない春の花もあります。

黄色い花が春らしいレンギョウや

Img_5009

うつむいて咲くのがかわいいとファンが多い

クリスマスローズもあります!

Img_5010

春のお散歩を公園の植物とともにお楽しみくださいwink

2025年4月 3日 (木)

本日のスポーツ公園【桜の開花情報】

新潟市のサクラはいつ咲くのかと問い合わせを

いただくことが増えてきましたcherryblossom

Img_4985

今日も朝の番組で紹介していただきましたが

西側芝生広場の10月桜は見頃を迎えていますnote

ソメイヨシノはもう少しですね!

Img_4984

今週末に開花するつぼみもあるでしょうかsign02

楽しみですねwink

今日から公園ボランティアも始まりました!

Img_4988

春から新しいこと一緒に始めませんか?

詳しくはこちらから→スポーツ公園ボランティア メンバー大募集中!|センターからのお知らせ|公益財団法人 新潟県都市緑花センター

2025年3月24日 (月)

ネイチャーゲーム開催しました!

昨日はようやく春を感じるうららかな1日でしたね!

スポーツ公園ではネイチャーゲームを開催しましたsun

みんなでカエル探しをして

答え合わせnote(本物はもう少し暖かくなってからかなwink

0320__14

キリよく10個見つけて満足していたら正解は11個でした!

キリよく!と見積もってしまうところがもう頭が固いのかな、と反省wink

0320__20

お次は木の枝を集めて木を作ってみましたclover

実際の木を観察しながら太い枝は下に、細い枝は上に、と

みんなよく見てますeye

0320__27

最後はサクラとウメの違いを観察cherryblossom

公園のサクラが咲くのももう少しですねnote

0320__31

次回4月のネーチャーゲームはカナール彩の

イベント形式です!

4

参加費無料で随時参加できますので

みなさまお気軽にご参加くださいwink

2025年3月19日 (水)

森の動物園

新潟県スポーツ公園の遊具広場にsign03

可愛らしい動物さん達が、仲良く暮らしているのをご存じですか?

❝森の動物園❞と銘打った、知る人ぞ知るsign02

新潟県スポーツ公園の癒しスポットですleoheart04

25031203_2

この動物園には・・・note

動物や昆虫だけでなく、空想の生き物の姿もcapricornusshine

25031204_2

何に見えるかは、あなたのイマジネーション次第wink

25031201_2

可愛らし木製オブジェの数々はaries

公園を訪れた子ども達に「自然とのふれあいのきっかけにして欲しいnote」と

25031202

公園内で発生した、剪定枝や間伐材をリサイクルしrecycle

数年前から作成・設置していますpenguin

25012801

この春も、新しい仲間たちが加わり、先日、設置作業が行われましたpisces

25022801_2

新潟県スポーツ公園へお越しの際には、是非、こちらもご注目下さいsnail

2025年3月16日 (日)

3月の生態園

今日は寒くて風が強かった!
ハーフマラソンのみなさま、お疲れ様でした!

昨日はおやこ自然観察教室で生態園をお散歩しました。
アセビが咲きはじめました✨

漢字では「馬酔木」と書き、葉っぱに毒があり

馬が葉っぱを食べると毒に苦しんで

酔っぱらったようにフラフラになる木と言われています。

由来が怖いが、花はかわいいです!

0315__1

アジサイも芽吹いてきましたclover

春の始まりですup

0315__11

サザンカもまだまだキレイですsign01

漢字では山茶花と書くのでサンサカから

サザンカに変わっていったようです。

0315__12

あれ?ツバキじゃないの?と迷うときは

散っている花を見てみましょう!

はらはらと1枚ずつ散っているのがサザンカ。

花首からポトっと落ちるのがツバキです。

0315__13

今回は冬から春に変わる公園を感じましたlovely

4月からもおやこ自然観察教室は

引き続き開催しますので

みなさん一緒に公園の四季を感じましょう♬