ねじれがキュートな【ネジバナ】

NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」(2023.4.10.)の劇中にも登場した…

【ネジバナ】が園内各所で開花中ですtv

_img_5172

その名の通り、ねじれた形をしている【ネジバナ】はラン科ネジバナ属の多年草note

_img_5169

新潟県スポーツ公園では、この時期、園内各所の日当たりの良い芝地で見ることが出来ますhappy01

_img_5168

園内を散策の際は、是非、足元の小さな螺旋美【ネジバナ】にもご注目くださいheart04

皆様のご来園をお待ちしておりますshine

また、新潟県立植物園では、

開園25周年特別企画「好き!」を貫いた日本植物学の父、牧野富太郎展

https://botanical.greenery-niigata.or.jp/schedule/detail/cd/676/

を開催中ですsign03

そちらも是非、お楽しみくださいbud

2023年9月30日 (土)

【スポーツの秋到来♪】マラソン・駅伝等大会多数開催!

暑かった季節も落ち着きい、やっと秋の空気が感じられるようになりましたconfident

新潟県スポーツ公園では、秋に入りマラソン大会・駅伝大会が多く開催される時期になりましたrun

P6240048

10/4(水)には『新潟市中学校駅伝大会』がshoe

10/8(日)には『新潟シティマラソン2023』がsign03

231004

その他、幼稚園の運動会や、大小さまざまなスポーツ大会が予定されておりますdash

230930_1

開催にあたり、園内の通行に一部、規制がある場合がございますdanger

事前に公園HPや園内の案内看板をご覧いただき、ご確認をお願いいたしますpc

また当日は、園内放送や現地誘導員の指示に従って、注意してご通行願いますdanger

230930_2_2

皆様のご理解・ご協力と、温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたしますnotes

2023年9月25日 (月)

【スポーツ公園エンジョイラン2023】受付締切ました!

10/22(日)開催の【スポーツ公園エンジョイラン2023】runshine

エントリー受付が9/24(日)で締切となりましたpencil

たくさんのお申込み、ありがとうございましたhappy02

_jpg

10/22(日)はスポーツ公園でおもいっきりエンジョイしましょ~up

エントリーしてくださった皆様sign03どうぞお楽しみに~note

※応援のご家族はビッグスワンスタンド席から声援を送ることが出来ますheart04

 どうぞたくさんの温かいご声援をお願いいたしますhappy02

 また、ビッグスワンのコンコース内には売店もオープンしておりますnote

 応援の方々も、もちろんエンジョイ出来ますので、ご来園をお待ちしておりますflair

2023年8月28日 (月)

【スポーツ公園エンジョイラン2023】お得な早割エントリー締め切り迫る!

_

スポーツ公園エンジョイランは、2~10名のチームで参加するリレーマラソンshoe
一周約1.5kmのコースを、2時間で何周できるかを計測しますmotorsports
短めの距離なので、お子さまや、マラソン未経験の方も参加しやすいですchick
 
早割エントリー終了まで、いよいよ残すところ数日となりましたsign03(早割8/31まで)
チーム編成とエントリー、お急ぎくださいup
 
4年ぶりとなる今年は、なんとあの「バスセンターのカレー」が会場内で食べられますhappy02
もちろん食べやすいサイズでの提供となりますのでご安心をgood
 
その他、新潟のフルーツやスイーツもご用意してお待ちしてますcake
 
走って🏃‍♀️食べて🍪応援して📣チームみんなで楽しみましょうnote
10/22ビッグスワン会場全体が笑顔で溢れますようにwink
 
 
詳細は大会HPへ
 
お申込はスポーツエントリーから

【久々のお湿り!?】まだまだ熱中症に注意!!!

新潟県スポーツ公園では、もう1ケ月以上、まとまった雨が降っていませんwobbly

一部の芝生や花壇には灌水作業(水撒き)を行い、なんとか凌いでいますが…sweat01

日照りの為、土はカラカラ、園路沿いの木々は葉を落としているものも…sad

そんな中、今朝、ほんのいっとき、雨が降りましたsprinkle

230828_2

降水量としては1㎜/hにも満たないほどでしたが…

久しぶりのお湿りに、ほんの少しだけ大地が潤った気がしますconfident

この後も適度に、園内の草木が喜ぶような、恵の雨が降ってほしいものですrain

230828_1

晩夏となりましたが、まだまだ暑い日が続くようですsun

公園を利用される際は、帽子や日傘を使用し、適度な休憩・水分補給を行ってsweat01

熱中症には十分ご注意下さいdanger

また、日陰になる、木陰の道を選んで散策したりclub

早朝や夕方など、日中の一番暑い時間帯を避けてのご来園をお勧めいたしますsign03

2023年8月14日 (月)

【灌水作業実施中!】

新潟県スポーツ公園のある新潟市中央区は、ここ最近、ずっと晴れの日が続いておりsun

Img_6940

まとまった降水量も無いため、園内の植物はカラカラ状態…impactsweat01

230814_3_2

手分けして、日々、灌水作業(水撒き作業)を行っていますがsweat01

Img_6938

暑さと乾燥の為、植物にも人間にも ❝ 我慢の夏 ❞ となっていますwobbly

Img_6936_2

公園を利用される際は、帽子や日傘を使用し、適度な休憩・水分補給を行ってsweat01

熱中症には十分ご注意下さいdanger

また、日陰になる、木陰の道を選んで散策したりclub

早朝や夕方など、日中の一番暑い時間帯を避けてのご来園をお勧めいたしますsign03

2023年8月 6日 (日)

【熱中症警戒アラート】&『ビッグスワンから花火をみよう』

今朝の新潟県スポーツ公園は朝8時の時点で、お日様がギラギラsunsweat01

ここ最近は、ほぼ毎日【熱中症警戒アラート】が発表され…sign03

厳しい暑さとなっておりますimpact

一歩、屋外に出ると、全身から汗が噴き出す暑さwobblysweat01

230805_2

公園を利用される際は、帽子や日傘を使用し、適度な休憩・水分補給を行ってsweat01

熱中症には十分ご注意下さいdanger

また、日陰になる、木陰の道を選んで散策したりclub

早朝や夕方など、日中の一番暑い時間帯を避けてのご来園をお勧めいたしますsign03

230806

さらに本日は、夜に『ビッグスワンから花火をみよう2023』が開催されますup

暑い夏には、特別な楽しみ方があるsign03

Hanabi

詳しくはイベント情報をご覧くださいpc

https://www.denka-bigswan.com/topics/detail/id/5103

皆様のご来園をお待ちしておりますflair

2023年8月 5日 (土)

【ほしぞら観察会】開催レポート☆彡

新潟県スポーツ公園では8月4日(金)に『ほしぞら観察会』を開催いたしました。

講師は新潟天文研究会の皆様moon3

大人から子どもまで、たくさんの参加者の方が集まりnote

皆で、夏の夜空を見上げ、遠い宇宙に思いをはせましたconfident

Rimg8259

新潟県スポーツ公園は市内中心部から近く、街の灯りで肉眼ではあまり多くの星を見ることはできませんが…sweat01

当日は大きな望遠鏡で〈ベガ〉〈デネブ〉〈アルタイル〉〈アルビレオ〉〈アンタレス〉等の夏の星をじっくり観察することが出来ましたgood

Rimg8257

新潟市内から参加した小学一年生の女の子は~virgo

「はじめて大きな望遠鏡で夏の大三角を見ることができて、うれしかったです!」

と興奮気味に感想を話してくれましたhappy02

新潟県スポーツ公園では今回の『ほしぞら観察会』をはじめ、季節ごとに楽しいイベントを開催しておりますmaple

詳しくは公園イベント情報をご覧くださいpc

https://www.niigata-sportspark.jp/event/

今後も、たくさんのお申込み・ご参加をお待ちしておりますhappy01

2023年7月28日 (金)

4日連続発表!【熱中症警戒アラート】熱中症に注意!

雲一つない青空sign03

朝から強い日差しが降り注いでいますsun

230728_1

新潟県スポーツ公園のある新潟市は4日連続で【熱中症警戒アラート】が発表されており、連日、厳しい暑さが続いております。

230728_2

早朝や夕方は、幾分、厳しい日差しが和らぎ、過ごしやすいもののsweat01

セミ達の大合唱で、暑さが増幅している気がしますcoldsweats01

230728_4

公園を利用される際は、帽子や日傘を使用し、適度な休憩・水分補給を行ってsweat01

熱中症には十分ご注意下さいdanger

2023年7月15日 (土)

【最近の新潟県スポーツ公園の様子】

日本一の最高気温に迫るほどの暑い日やsun

土砂降り雨が、降ったり、止んだりを繰り返しす日があったり…rain

ムシムシ・じめじめのどんより曇り空の日があったり…cloud

お天気が目まぐるしく変わる今日この頃sweat01 

そんな、ここ最近の公園の様子をお伝えしますloveletter
 
園内では気が付けばセミが元気よく鳴きはじめup

230702

暑い日には、水遊びをする子ども達の姿が見られるようになりましたpisces
 
小さなお子様でも、保護者の方の見守りの元、ピチャピチャと水遊びを楽しんいますconfident

230708

一方、雨の日には、公園を訪れるお客様が少ない為か~rain
 
いつも以上に鳥達の、のんびりとした様子が観られますchick
 
 
さらに、園内各所の道端では…
 
NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」(2023.7.10.)の劇中にも登場したtv
【ツユクサ】が健気に咲く様子が見られますshine

230708_2

【ツユクサ】はツユクサ科ツユクサ属の一年生植物note
小さいけれど、青色が鮮やかなお花spade
 
晴れでも、雨でも、曇りでもsign03
 
お天気と相談しつつ、園内を散策の際は、是非、ご注目下さいheart04
 
皆様のご来園をお待ちしておりますhappy01
 

2023年6月25日 (日)

【水遊びシーズン到来!】

連日、暑い日が続いておりますsweat02

230625

新潟県スポーツ公園のレストハウス前の小川【流れ】では…happy01

水に足を浸けて涼んだり、楽しそうに水遊びをする子ども達の姿も見られnote

230625_2

6月ですが、もう夏本番といった雰囲気sun

梅雨の中休みでしようか?rain

230625_3

カエルさんも、暑さを避けて日陰で休む様子が見られましたcoldsweats01

230625_4

ご来園の際は、帽子や日傘を使用しsprinkle

適度な休憩と水分補給して、熱中症には十分ご注意くださいdanger

皆様のご来園をお待ちしておりますshine