« 公園調査隊 | メイン | じゅんさい復活プロジェクト その4 »

2014年9月19日 (金)

ミドリヒョウモン

園内では、ミドリヒョウモン(タテハチョウ科)の

飛び交う姿が観察できます(((。・ω・)cute

P9170023

オトコエシの花の蜜を吸っていますねbar

 

ミドリヒョウモンは、ヒョウ柄のハネを持つ、

ヒョウモンチョウ族の仲間です(。・ω・。)ノ

P9190026

これはオスの画像なのですが、メスはやや緑みを帯びることから

ミドリヒョウモンの名がつきましたflair

 

オレンジ色に黒い点が並んでいるヒョウモンチョウ族の仲間は

園内に何種類かいるので、ミドリヒョウモンを見分けるための

ポイントをご紹介します(`・ω・´)

 

ミドリヒョウモンの特徴①

オスのハネの表面に、4本の黒い太い線がある。

P9190026_2

よく似たメスグロヒョウモンは、この線が3本ですflair

 

ミドリヒョウモンの特徴②

ハネの裏面に、3本の白い帯がある。

これはオスメス共通の特徴で、

よく似たメスグロヒョウモン、ウラギンスジヒョウモン、

オオウラギンスジヒョウモンは、1本の白帯となりますgood

P7230039

これはメスのなので少し緑がかっていますね(*´ω`)ゞ

白い帯が3本あるのが分かりますsearch

また、メスは上側のハネに三角形の白い模様があります!

オスには三角形の白い模様はありませんpaper

 

歴史ゾーンやお休み広場など、園内のいたるところで

飛び回っているので、足を止めて観察してみてくださいeyeshineshine