7/5 潟来さんぽ 開催しました!
令和2年7月5日(日曜日)、《潟来さんぽ》を開催しました!
《潟来さんぽ》は、いつもは水曜開催ですが、
平日お仕事や学校のある方にも来てもらおう!ということで
たま~に日曜日に開催しています![]()
本日はくもり、雨もちょっと心配![]()
な空模様でしたが、
お集まりいただいた皆さんと一緒に、園内をまわりました![]()
そして、今日のテーマ『ジュンサイ』の観察です!
大潟の名産だったジュンサイ。
朝日池で栽培されていましたが、いまはもうなくなってしまいました。
大潟にもう一度ジュンサイを!ということで
三和区の谷内池より、管理している方にご協力いただき、移植してきたジュンサイ。
なかなかうまく根付かなかったのですが、
栽培していた方からアドバイスをいただいたりして、
昨年からようやくうまく育ち始め、
今年は潟の里ゾーンの管理池を埋め尽くすほどに![]()
![]()
実際に触ってみて、ジュンサイ特有のぬめりを体感![]()
![]()
終わりかけですが花も見られました~!
そのほかにも、ヒヨドリバナの花やトチノキの葉などを観察しました。
お天気もだんだん良くなってきました![]()
![]()
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました![]()
![]()
また感染症対策にもご協力いただき、ありがとうございました![]()





