令和3年7月7日(水曜日)、今年度4回目となる《潟来さんぽ》を開催しました
《潟来さんぽ》は、自然の魅力を語り合いながら園内を周回するガイドウォークです
本日は~じゅんさいの花を見てみよう~がテーマということで、西口駐車場からスタート
して散策しました
現在、公園ではワルナスビがあちこちで咲いています。
公園では観察用に刈り残して、ミニ解説版を置いてます!
是非”ワル”ぶりを見てくださ~い。
本日のメインテーマ、潟の里ゾーンにあるじゅんさい池に到着です
順調に生育が進み、今年も皆さんと一緒に観察できました
ちゃんとじゅんさいの花、見つけましたよ
そして歴史ゾーンを歩き、丸山古墳方面へ移動します
古墳エリア手前には、令和3年1月の大雪により倒れた
樹齢100年以上とみられるプラタナスの切り株があります。
倒木処理の際、なんとか公園内で生かせないかと考え、作業員に
大きな椅子を作ってもらいました!
大きな椅子は休憩施設にありますので、皆さんもぜひ座ってみてください
本日ご参加いただいた16名の皆様、ありがとうございました。
次回は令和3年8月4日(水曜日)の開催予定です。お楽しみに
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |