令和5年1月15日(日曜日)冬あそびまつり開催しました!
令和5年1月15日(日曜日)、毎年恒例の冬あそびまつりを開催しました![]()
冬も公園で元気にあそびましょう!ということですが、あいにく
今年は年末から降雪&積雪がなく、曇天の寒空の下でしたが、元気いっぱい
凧づくり・クイズラリー・かっぱと写真撮影会・ちんころづくり体験などを
楽しみました![]()
まずは凧作りに挑戦!
ビニール袋でできた凧に、自分の好きな絵を自由に書きました![]()
カラフルで、とってもかわいく仕上がりました![]()
絵が完成したら、竹ひごとたこ糸をむすんで
オリジナルの凧が完成![]()
ふんすい広場で、早速凧揚げを楽しみました![]()
はじめて凧あげをする子どもたちばかりでしたが、
みんな上手に凧あげできました![]()
![]()
時間ができた子どもたちは、かわいいかっぱちゃんたちと撮影したり
じゃんけんをしたりして楽しみました![]()
じゃんけんに勝った人は、おかしのつかみどりができ、
たくさん景品Get
しました。
続いては、ちんころづくり体験![]()
今年も大盛況で、午前と午後の2回にわけて
体験を行いました!
米粉を練って、今年の干支のうさぎ・犬・たこ・など
を作りました。
形ができたら、蒸し器で10分程度蒸しあげ、完成です![]()
みなさんの作品の数々です!とっても上手~![]()
「ちんころ」は乾燥してできるひびが多いほど、福を呼び込むと
いわれているので、皆さんのお家に飾ったものも、
縁起がいいものになるといいですね![]()
![]()
本日、ご参加いただいた皆様・お手伝い頂いた公園サポーターの皆様、
ありがとうございました![]()
次回のイベントは、令和5年2月12日(日曜日)開催予定の
「木の実でひな人形づくり」です!
是非ご参加ください![]()







