令和7年1月12日(日曜日)繭玉づくりを開催しました
令和7年1月12日 繭玉づくりを開催しました
先ずは公園職員から繭玉づくりについて説明がありました。
「小正月の1月15日前後、五穀豊穣や無病息災を願って飾り付ける縁起物が「繭玉飾り」です。
公園で採取したミズキの枝に紅白の餅を飾りつけて繭に見立てています。
なぜ繭かというと、養蚕が盛んだったころに「今年も繭がたくさんとれますように」と
縁起を担いで作られていたからです。」
当日は天気が良く参加された方々は思い思いに飾り付けを楽しんでおられました
もめん玉をつける作業は少し細かいこともあって、苦労する部分もありましたが
冷たい手をこすりながら一生懸命取り組んでくださいました。
カラフルな繭玉飾りができました。
今年も良い1年になりますように