« 雪遊び | メイン | 多目的運動広場の予約受付が始まります »

2012年2月23日 (木)

「冬の樹木の楽しみ方」をおこないました

2月19日(日)に、観察会「冬の樹木の楽しみ方」をおこないましたflair

今年は連日の積雪のためか申込みが少なく、寂しく感じていましたが・・・

当日はそれを補うようなお天気で、気持ちよく観察することができましたsun

Imgp5495_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、観察した冬芽や葉痕のいくつかをご紹介しますgood

 

Photo_2  

眠っている赤ちゃんが笑っているhappy01

ように見えるのは、ユズリハの葉痕。

目と口のように見えるのは維管束の痕です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_2  

ウメモドキの冬芽。

上下2つの冬芽のうち、上の大きいほうを主芽、下の小さいほうを副芽といいます。

副芽は、主芽が何らかの事情でダメになった時の予備の芽です。

「備えあれば憂いなし」を体現していますねflair

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo  

「ストーップsign03

と、しているpaperのように見えるナワシログミの冬芽。

ナワシログミの冬芽は、冬芽を覆い保護する芽鱗(がりん)をもたない裸芽(らが)です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ここまでで「芽鱗」、「裸芽」など、よくわからない言葉を連発してしまいましたが・・・

分からない方のために、また近々ご紹介したいと思いますsoon