「トランスパレントで楽しむ 光の星作り」開催しました!
薄い色紙(トランスパレント紙)を折り重ねていき、星の形を作る「トランスパレントスター」![]()
ドイツや北欧などで、冬の間に楽しまれているものだそうです![]()
こんなにたくさんのバリエーションがあるんですね![]()
今回の講師は、「親子で楽しむネイチャーゲーム」でお世話になっている新潟市ネイチャーゲームの会のみなさんです![]()
まずはどの形のスターをつくるか(3種類から選べました
)決めていただいてから、使う色を決めます![]()
この色選び、個性がでますよね![]()
折っているところからすでにカラフルできれいです![]()
こちらができあがり![]()
同じ形なのですが、色合わせで雰囲気がこんなふうに変わります![]()
あいにくの曇り空でしたが、差し込む光で重なり合った部分が陰影になって美しい形が浮かび上がります![]()
こちらは親子で参加してくれたお母さんと息子さんの作品です
右上が息子さん作。
大人顔負けの色選びでびっくりしました![]()
下のお母さんの作品は、さすが親子、息子さんと同じ形でほぼ同じ色使いですが、ピンクがきいています![]()
小雨のちらつくなかでの開催になりましたが、
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました![]()
これを窓辺に飾ったら一足先に春が来たようでうれしくなりますね![]()







