サポーター活動をおこないました
素晴らしい秋晴れの中、このたびのサポーター活動はトンボ調査をおこないました![]()
調査会場は自然生態園、越佐昆虫同好会・花と緑のアドバイザーの加藤さんからご指導いただきました![]()
実は、秋の季節にトンボの調査をするのは初めて![]()
アキアカネのほか、目撃情報が寄せられているというオナガアカネがいたらいいね~、と期待しつつ調査開始です![]()

子供のころ、トンボなどたくさん捕まえたはずなのに、今はなかなか難しい![]()
さすがの加藤さんは素早い網捌きで大物ゲットです![]()
ギンヤンマです~![]()
胸部と腹部の境界辺りが青いのがオス。
ピカピカしていて、とてもきれい![]()
手放すのがものすごく惜しい気がしてしまいます![]()
(観察後、逃がしてあげました)
こちらはシオカラトンボのオス。
捕まえる前はメスかな~と思っていたら、羽化したばかりのオスとのことで、特徴がまだはっきりしていなかったのですね!
このほか観察できたのはアキアカネ、ノシメトンボ、アジアイトトンボとなりました![]()
種類は少なめですが、秋のトンボの様子を確認できたので有意義でした![]()
また来年も継続していきたいと思います![]()



