« サポーター活動をおこないました! | メイン | ハーブの育て方教室 »

2018年6月 7日 (木)

初夏の野鳥観察会を開催しました!

平成30年6月6日の日曜日、「野鳥観察会(初夏)」を開催いたしましたshine

今回も講師は、日本野鳥の会会員の高橋正良さんです。

 

当日はあいにくの曇り空でしたが、6名の方に参加していただきましたhappy01

Imgp2551

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもは、公園にある池(自然生態園)を廻り、鳥屋野潟沿いを歩きながら野鳥を観察していくのですが、

今回は、スポーツ公園の東側にある『ながたの森』の方まで、足をのばしました。

Imgp2554

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観察会の開始直後から遠くの方で、メボソムシクイ、キジが鳴いていましたnote

その後、卵の世話を、オオヨシキリなど他の鳥に托す“托卵”で有名なカッコウが飛ぶ姿を観察できました。

カッコウは、ハトくらいの大きさで、尾が長いのが特徴です。

 

 

ビッグスワンスタジアムを眺めてハヤブサの姿を探しました。

ハヤブサは建物が大好きなので、スタジアムでたまに目撃されるそうです。

(今回は残念ながら見つけられませんでしたdespair

Dsc_2216

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥屋野潟沿いの道では、アオジがさえずりの声を上げていました。

Dsc_1329

《アオジ》

 大きさはスズメくらい。

 さえずりは複雑で、聞きなし(鳥の鳴き声を人のことばに

 言い換える覚え方)が難しい鳥です。

 

 

 

 

 

ひょっとして、春の野鳥観察会で確認されたアオジでは???

 

 


そして、遠くでアオサギの姿が、、

Dsc_1338

 

アオサギは、日本では最大級のサギで、翼を広げた大きさは
1.6メートルほどになるそうですsign01

 

 










ながたの森の周りでは、オオヨシキリ、シジュウカラ、ハクセキレイ、キジ、カワラヒワなど、おなじみの鳥たちの姿も
見ることが出来ました。

Dsc_1348

《ハクセキレイ》

 白と黒の鮮やかな模様の小鳥で、

 “~~~”と波状に飛ぶのが特徴です。

 

 

 








《キジ》Dsc_1357_2

 キジの親子を観察することが出来ました。

 キジは春から夏にかけてが繁殖期。遠く

 に見えるのは奥さんと子どもかな?

 

 

 

 

 

 


Dsc_1372《カワラヒワ》

 遊具広場で出会いました。

 風切羽の黒と黄色のカラーがキレイ

 ですね。

 

 

 

 

 








春の渡りの時期が過ぎ、天気があまりよくなかったこともあって、あまり観察することはできませんでしたが、

合計18種の野鳥を観察することができましたhappy01shine



観察会の最後では、現在、公園内のレストハウスで開催中の『野鳥写真展』で、講師の高橋先生が撮影された

野鳥写真の鑑賞を行いました。

Imgp2578

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『野鳥写真展』は、6月27日(水)まで開催しています。

美しい野鳥の姿をとらえた、素敵な作品をご覧いただけます。

この機会に、是非お立ち寄りください。

 

***************************
スポーツ公園開園20周年企画「野鳥写真展」
会期 5月31日(木)~6月27日(水)9時~17時
会場 新潟県スポーツ公園 レストハウス
入場無料です

 >紹介ブログ

※レストハウスに貸切利用が入っている場合はご覧いただけません。予めご了承ください


***************************

 


さて、次回は10月下旬開催の予定ですhappy01

どんな野鳥に出会えるでしょうかsign02