公園からのお知らせ

2012年11月26日 (月)

クレープを販売します!(&販売しました)

25日(日)に、スポーツ公園内に移動販売車両でのクレープ販売を行いました。

日曜日は午後から特に天気がよく、ポカポカしてましたね。公園には多くの方が遊びに来られました。

Imgp8794_2  

やはり甘いものに目がない方はたくさんいらっしゃるようですねwink

 

 

 

 

  

 

  

今回出店いただいたのは「びびび」さん。

Imgp8795  甘いクレープにおかずクレープ、メニューは抱負ですup

クレープ以外にもコーヒーなどの飲み物もあります。 

 まずは11月に28日(水)、29日(木)、30(金)の3日間出店される予定です。

天候によっては中止になることもありますので、その際はどうかご理解ください。 

 

 

 

   

 

 Imgp8802そしてなんと、

11月はクレープのお値段を、「購入された皆さんから決めていただく」という

一か八かsign02 ではなく、店主さんの挑戦期間となります。

スポーツ公園へ遊びに来られた際には、おいしいクレープをぜひ食べてみてください。

 

  

  

 

  

 「びびび」出店予定

11月28日(水)、11月29日(木)、11月30日(金)の10時30分~16時(予定)

*当日の天候、及び売れ行きにより、予定が変更となる場合がありますので、ご了解ください。

2012年11月17日 (土)

エコツリー、制作を始めました!

今週から、公園のクリスマスツリー・エコツリーの制作に取り掛かりました!

Imgp9978  

今年も、レストハウス前の芝生の広場に設置します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9987  

不要になった支柱材を組み立てて、ツリーの形に作っていきますdash

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9992  

 

ツリーの骨格ができたら、剪定枝を回りに取り付けて完成ですhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

ツリーは来週末から展示を始めたいと思っていますrock

(天候にもよりますが・・・。なるべく晴れて欲しいです)

ツリーの作成状況は、随時ご紹介していきます。

お楽しみにnote

2012年10月29日 (月)

サッカーワールドカップの記念像の除幕式が行われました

2002年、日本と韓国が共催したサッカーワールドカップの新潟開催から今年で10年となるのを記念し、新潟県スポーツ公園内でサッカー像の除幕式が行われました。

 

Img_0124  

県のサッカー協会や県の関係者の方々約30名が出席されました。

 

 

Img_0130_3

 

サッカー像は親子がサッカーを楽しむ姿の石像で、エンブレムは七宝焼きの作品とのことで、色鮮やかです。

ビッグスワンとカナールの間に設置されていますので、スポーツ公園へお越しの際にはご覧になってくださいconfident

  

 

2012年10月27日 (土)

親子ふれあいマラソン大会開催にともなう園内利用制限について

平成24年10月28日(日)午後3時まで、「親子ふれあいマラソン大会」開催のため、公園内の園路が競走路として使用されます。
レースの準備及び開催中は、園路の一部が通行できなくなります。
レース開催中、競走路を通行・横断するときは、安全のため近くの係員の指示に従ってください。

来園者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

Oyakomarason24  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マップの拡大図 ⇒ コチラ

【スケジュール】
2kmコース 10:00~10:40
       12:50~13:30
3kmコース 10:40~11:10
5kmコース 12:10~13:00
10kmコース 10:40~12:00

2012年10月17日 (水)

第22回新潟地区中学校駅伝競走大会が開催されました

本日、10月17日(水)に「第22回新潟地区中学校駅伝競走大会」が開催されましたsign01

お天気は何とか持ちこたえ、競技もとどこおりなく開催されましたsun

今年も昨年に引き続き、ビッグスワンをスタートし、ハードオフエコスタジアムを周って戻ってくるというコースですimpact 

エコスタの中、人工芝の上も走るというこのコースrun

これからの駅伝の定番になりますでしょうかsign02

 

それでは、上位15校をご紹介します。

★男子(47校)

1位 真野中

2位 金井中

3位 鳥屋野中

4位 小針中

5位 光晴中

6位 亀田西中

7位 相川中

8位 五十嵐中

9位 山潟中

10位 燕中

11位 岡方中

12位 宮浦中

13位 佐渡南中

14位 巻西中

15位 新津第一中

 

☆女子(46校)

1位 鳥屋野中

2位 燕中

3位 小須戸中

4位 新穂中

5位 小池中

6位 西川中

7位 藤見中

8位 金井中

9位 真野中

10位 佐渡東中

11位 五十嵐中

12位 新津第一中

13位 佐和田中

14位 内野中

15位 分水中

 

男子が上位10校、女子は上位11校が県大会出場とのことです。

次のレースも頑張ってくださいsign03

2012年10月16日 (火)

「第22回新潟地区中学校駅伝競走大会」開催に伴う園内利用制限について

平成24年10月17日(水)午前7時から午後3時まで、「第22回新潟地区中学校駅伝競走大会」開催のため、公園内の園路が競走路として使用されます。
レースの準備及び開催中は、園路の一部が通行できなくなります。
レース開催中、競走路を通行・横断するときは、安全のため近くの係員の指示に従ってください。

来園者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

Tyuugakuekiden24

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

2012年9月22日 (土)

今日の公園

今週からようやく涼しさを感じられるようになりましたねhappy01

お天気と涼しさに誘われてか、来場者も大勢見受けられました。

公園の利用シーズン到来でしょうかsign01

Imgp8217  

くつろぐ家族連れの姿も。

日差しはまだ強いですが、木陰は涼しくて快適ですnote

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp8209

水辺で水遊びをする子どもたちの姿も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また今日は、新潟市動物フェスティバルも開催され、大変賑わいましたimpact

Imgp9241_3  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もお天気は晴れの予報sun

公園は引き続きにぎわいそうですdog

2012年9月 1日 (土)

第22回新潟県勤労者駅伝大会開催に伴う園内利用制限について

平成24年9月15日(土)午前11時30分から午後14時30分まで、「第22回新潟県勤労者駅伝大会」開催のため、公園内の園路等が競走路として使用されます。
レースの準備及び開催中は、園路・駐車場の一部が専用使用となります。
競走路を通行・横断するときは、安全のため近くの係員の指示に従ってください。

来園者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

駐車場使用時間  当日朝~14:30
通行禁止時間   11:30~14:30
園路使用時間    7:00~15:00

120915souro_2

2012年7月31日 (火)

パネルを設置しました

自然生態園のビジターハウスに、鳥屋野潟の自然などを紹介するパネルを設置しましたflair

Imgp9313  

入口から入って左手の壁面に飾ってあります。

(逆光で写真が見えにくいですがsweat01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9316  

パネルは3枚で、

「鳥屋野潟の自然」

「鳥屋野潟の歴史」

「鳥屋野潟と人とのかかわり」

という内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

室内にはこの度のパネルの他、野鳥に関する展示も設置されいます。

Imgp9318  

実物大の野鳥のモビールや、本物の羽根を見ることができますhappy01

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

Imgp9320  

普段、遠目でしか見れない野鳥ですが、実際はこんな大きさだったのか~と、発見がありますsign01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらの展示については、日本自然環境専門学校の生徒さんから協力をいただいていますhappy02

今後も展示は徐々に充実させていいく予定ですnote

2012年7月28日 (土)

北信越かがやき総体等に伴う交通規制のお知らせ

7月28日(土)から始まる北信越かがやき総体に伴い交通規制があります。
公園周辺では7月29日(日)に規制が行われます。 

Koutukisei  

写真をクリックすると大きくなります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらからはPDFでご覧いただけます⇒コチラ