公園からのお知らせ

2012年6月26日 (火)

消防訓練をおこないました!

本日、今年第1回目の消防訓練をおこないましたsign03

毎年、火災を想定した通報、避難誘導の訓練と、消火器の取り扱い訓練を実施していますdash

Imgp8731  

消防署の方から説明いただいているところですeye

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp8730  

訓練に使用するのは水消火器です。

毎年行うことで、いざという時には体が動いてくれると思います。

もちろん、火事にらならい事が1番ですsign01

 

 

 

 

 

 

 

訓練をおこない、気持ちも引きしまりましたgood

また気持ちも新たに業務に取り組んでいきます!

2012年6月23日 (土)

今日の公園

雨が降るかな~と、朝は心配されましたが・・・

とてもよいお天気になりましたsun

今日の公園内では、ワールドカップ10周年を記念したサッカー大会がおこなわれましたsoccer

Imgp8682_2  

キッズサッカー大会ですsign01

 

頑張れ、未来のJリーガーsign03

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp6918  

園内は、散歩を楽しむ方で賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も天気がよさそうですね。

是非、公園にも遊びに来てくださいnote

2012年5月10日 (木)

マラソン大会順延のお知らせ

雨天のため5月11日(金)に予定されていた石山中学校マラソン大会は、5月15日(火)に順延されました。

平成24年5月15日(火)、石山中学校マラソン大会開催のため、公園の園路が走路として使用されます。
レスーの準備及び開催中の
午前8時から午後12時30分まで、園路の一部が通行できなくなります。
レース開催中、行走路を通行・横断するときは、安全のため近くの係員の指示に従ってください。

来園者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。


コース図はこちらから確認いただけます。

※日付にご注意ください。

***コース図***
Ishiyamatyugaku
画像をクリックすると拡大されます。

2012年5月 3日 (木)

マラソン大会開催に伴う園内利用制限について

雨天のため5月11日(金)に予定されていた石山中学校マラソン大会は、5月15日(火)に順延されました。

平成24年5月15日(火)、石山中学校マラソン大会開催のため、公園の園路が走路として使用されます。
レスーの準備及び開催中の午前8時から午後12時30分まで、園路の一部が通行できなくなります。
レース開催中、行走路を通行・横断するときは、安全のため近くの係員の指示に従ってください。

来園者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

***コース図***
Ishiyamatyugaku
画像をクリックすると拡大されます。

※日付にご注意ください。

2012年3月20日 (火)

再び雪景色

昨日、ウメが咲きましたなどとご紹介したばかりなのにsign01

何なのでしょう、この雪景色はcoldsweats02

Imgp6761  

冬に逆戻りですbearing

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp6765  

1月下旬かと見まごうばかりの積もりっぷりですsnow

 

 

 

 

 

 

 

 

今日が「春分の日」というのも泣かせますsweat02

きっとすぐに溶けてくれると思いますが・・・

衝撃的な降雪でした!

2012年2月29日 (水)

多目的運動広場の予約受付が始まります

平成2431日より多目的運動広場の予約受付が始まります。
 
今年はビッグスワンスタジアムにおいて「2012北信越かがやき総体」が開催されることにより、利用可能日が少なくなっています。
  
 このことを考慮し、例年1115日で貸出を終了していたところを、今年は11月30日まで貸出期間を延長します。
 
【平成24年度の貸出期間】
 
○専用使用期間は41日から1130日までとなります。
 
○南エリアの貸出期間は61日から1130日までです。
 
○北エリア南側は61日から930日まで、北エリア北側は625日から930日まで、養生及び「2012北信越かがやき総体」開催のため使用できません。
 
※専用予約の受け付けは、使用希望日の1ヶ月前の同日から当日までです。
 例)31日は41日の予約が可能です。
 
※申し込みは、専用電話 TEL 025-286-1147 まで。

 なお、予約受付時間は9時から17時までです。


 多目的運動広場について

 多目的運動広場の予約状況について

2012年2月18日 (土)

積雪状況(2/18)

これで最後と思いたいです。

雪、またずい分積もりましたsweat01

Imgp7110  

本当に、記録的な積雪ですsnow

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7116  

列柱廊内も、屋根はありつつ雪景色catface

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp7121  

カナールも寒そうですpenguin

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内の積雪は、50~80cm、吹きだまりの深いところで1mというところもsign01

 

Imgp7123  

園路も狭くなっておりますので、すれ近いの際は譲り合いの精神でよろしくお願いしますsign03 

(ご不便をおかけしますdespair

2012年2月 9日 (木)

積雪状況(2/9)

またまた積もりましたsnow

園内は一層、雪深くなっていますsnowsnow

Imgp6878  

レストハウス付近です。

一面雪景色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp6900  

除雪車フル稼働で歩ける道を確保します。

除雪車で往復すると、それなりに幅広く道を作ることができますgood

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp6884_2  

建物の入り口なども除雪sign01

 

 

 

 

 

 

 

 

積雪は50cm位です。

天気さえ良ければ、雪遊びには事欠かないでしょうcatface

ミニスキーやそり遊びなら、ながたの森がおススメですski 

2012年2月 8日 (水)

おうちのトイレと同じです

公園のトイレはときどき詰まってしまうことがあります。

調べてみると、紙おむつが流してあったりbearing

犬のフンの入ったビニール袋が流してあったり・・・wobbly

 

違うんです。

おうちのトイレと同じなんです。

水にとけないものは流せないんです。

 

そこで、公園のトイレに利用マナーの表示を追加しましたflair

Imgp6675  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp6675_3  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の人が気持よく使用できるよう、ご協力をお願いしますsign01

2012年2月 3日 (金)

積雪状況(2/3)

昨日、一昨日の荒れ模様でどうなるかと思いましたがsnow

お天気も少し落ち着いたみたいでホッとしましたconfident

公園内の積雪量は所により40~50cmといったところです。

園路は除雪をしてありますgood

Imgp6756  

とっても寒そうな自然生態園の池wobbly

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp6762  

カナールも同様。

カルガモたちはどこに行ったのでしょう・・・

 

 

  

 

 

 

 

 

 

Imgp6761  

寒くても、お散歩は欠かせないですよねdog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp6665  

ながたの森には巨大かまくらsign03

目撃情報によると、昨日、小学生くらいの子供さんが作っていたとかflair

今日見たら天井が落ちていましたが・・・

大変立派なものだと、みんなで感心していましたhappy01

 

 

 

 

この週末も、雪遊びを存分に楽しむことができるでしょうnote