公園からのお知らせ

2009年12月10日 (木)

消防訓練を行いました

本日、スポーツ公園で消防訓練を行いました。

今回はレストハウス内のレストラン、ラ・ピアンタの厨房で出火したという想定の下、レストランのスタッフと公園事務所の職員との合同訓練です。

Imgp0319 実際に火災警報を鳴らし、レストランのスタッフが初期消火と119番通報、お客さま役の職員を店外に避難誘導させるというものです。

避難完了後に消防署の方から気付いた点などをお話しいただきます。

 

 

 

 

Imgp3775 次に、消火器を使った消火訓練に移ります。

隊員の方から取り扱いの説明をうかがって・・・

 

 

 

 

 

 

Imgp3957火元に見立てたプランターへ噴射!

今の訓練用の消火器は良く出来ていて、消火剤の代わりに水が詰めてあるのです。

詰め替え可能で何度も使用でき、環境にもやさしい優れものですsign01

  

 

 

 

Imgp3962 これから冬本番を迎えますが、火の取り扱いには十分注意したいと思います。

 

 

2009年11月19日 (木)

ウォーキングコースにポイントを設置しました

公園には以前からウォーキング用の距離表を設置してありましたが、この度、実際にどのくらい歩いたかが分かるように、距離を表示するポイントを設置しました。

新しい看板も3基設置しました。

Ekiden_048 駐車場から多目的運動広場の南エリアに向かって進んでいくと、1つ目の看板が見えてきます。

この他、レストハウス前とビジターハウス付近に設置してあります。 

 

 

 

 

 

Imgp3244 コースは2種類。

白い杭に赤いプレートのポイントは、主園路1周3kmコースです。 

 

 

 

 

 

P1000745 杭が打てないところは、柱などに表示してあります。

 

 

 

 

 

 

Imgp0157 白い杭に青いプレートのポイントは、カナール1周1.1kmコースです。

 

 

 

 

 

 

コースを歩いていると、園内に咲いているツバキやサザンカなどの花や、鳥屋野潟やカナールにいるカモなどが楽しめます。

Imgp3232  Imgp0669

 

 

 

 

 

Imgp3228Imgp0319   

 

 

 

 

 

 

公園の景色を楽しみながらのウォーキングはいかがでしょうか。

ウォーキングコース、是非ご活用ください!

2009年11月12日 (木)

薪やスモークチップなどにいかがでしょうか・・・剪定枝配布のお知らせ

スポーツ公園では、公園管理で発生した剪定枝や枯れ枝、間伐材の一部を無料配布します。

  日   時 : 平成21年11月22日(日)・23日(月・祝)

           (10時00分~12時00分および13時00分~15時00分)

  料   金 : 無料 1組につき軽トラック荷台1台分まで。

           (※現地まで取りに来られる方を対象とし、積み込み手間や積み込む

           際の資材等は自己負担、枝の状態なども問わない方に限ります。)

  定   員 : 1時間組まで(期間中最大20組、先着順・要予約)

  配布場所 : リサイクルヤード

  申 込 先 : 鳥屋野潟スポーツ公園事務所 TEL 025-286-1080

           ご希望の方は申込みが必要となりますので、必ずご連絡ください

           なお、予約は先着順となります。

 

 

*ホームページのご案内もご覧ください*

 

なお、営利目的での利用はご遠慮ください。

 

 

Imgp3524  

 

剪定や間伐などの作業で発生したナラやイチョウ、サクラの枝があります。

 

薪ストーブの薪やスモークチップなどにいかがでしょうか。

 

2009年10月31日 (土)

親子ふれあいマラソン大会inビッグスワンスタジアムがおこなわれます

平成21年11月3日(祝・火)にスポーツ公園において、「親子ふれあいマラソン大会in東北電力ビッグスワンスタジアム2009」が開催されます。

スタジアムをスタートし、スポーツ公園の園路を走ります。

コースに当たっている園路を通られる際は、現地の係員の誘導に従ってくさい。

*コース図はこちらからご覧いただけます*

大会のスムーズな運営にご協力いただけますよう、よろしくお願いします。

当日のスケジュール

受付 ・・・・・ 8:00~

スタート ・・・ 10:00~

終了 ・・・・・・ 14:00予定

チューリップの植え付けとホタルの放流をおこないました

ながたの森で10月30日(金)に、花壇の植え付けとホタルの放流がおこないました。

当日は、山潟小学校の生徒さん達と近隣の住民の方々から参加していただきました。

Ekiden_048 まずは花壇の植え付けから。

植え付けたチューリップは、赤、ピンク、オレンジ、黄、紫の全部で5色ですtulip

来年の春が楽しみですsign01

 

 

 

 

Ekiden_072 続いて、ホタルの幼虫をながたの森を流れるせせらぎに放流します。

 

 

 

 

 

 

Img_4511

来年の6月に、たくさんの蛍が飛び交いますようにconfident

 

 

 

 

 

 

Imgp0135

 

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございましたhappy01

2009年10月26日 (月)

秋植え球根の寄せ植えづくりを行いました

10月24日(土)に、秋植え球根の寄せ植えづくりの教室を行いました。

Imgp0157  

 

 

 

 

 

 

材料はチューリップ‘ピンクインプレッション’、ビオラ、スイートアリッサム、ハツユキカズラです。

Imgp0135 

草花は好きな色のものを選んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

各自の寄せ植えを作った後、公園に飾るプランターにも植えつけていただきました。

Img_4511  

こちらがそのプランターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp0669 

ビオラ、スイートアリッサムは同系色ですが、 

 

 

 

 

 

 

Imgp0319   

一緒に植え付けたチューリップの色はさまざま。 

 

 

 

 

 

  

Imgp0192 

植え付けた方の個性が表れます。

 

 

 

 

 

 

これらのプランターは、カナール橋に飾っています。

春の開花が楽しみです。

2009年10月21日 (水)

第19回 新潟地区中学校駅伝競走大会が開催されました

本日、平成21年10月21日(水)にスポーツ公園において、「第19回 新潟地区中学校駅伝競走大会 兼 第19回 新潟県中学校駅伝競走大会予選会」が開催されました。

公園の一部の園路がコースとなりましたが、滞りなく無事終了いたしました。

ご協力ありがとうございました。

Ekiden_048  

 

 

 

 

 

Ekiden_072 

 

 

 

 

 

 

 

上位5位をご紹介します。

*男子*

1位 燕中学校

2位 分水中学校

3位 金井中学校

4位 佐渡・南中学校

5位 畑野中学校

*女子*

1位 燕中学校

2位 真野中学校

3位 小須戸中学校

4位 佐渡・南中学校

5位 東石山中学校

選手の皆さん、関係者の皆さん、応援の皆さん、お疲れ様でした。

2009年10月20日 (火)

第19回新潟地区中学校駅伝大会が開催されます

平成21年10月21日(水)にスポーツ公園において、「第19回 新潟地区中学校駅伝競走大会 兼 第19回 新潟県中学校駅伝競走大会予選会」が開催されます。

スタジアムをスタートし、スポーツ公園の園路を走ります。

コースに当たっている園路の一部において、通行ができなくなります。

また、コースに当たっている園路を通られる際は、現地の係員の誘導に従ってくさい。

*コース図はこちらからご確認いただけます*

来園者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。

スタート時刻

・女子スタート・・・10:20

・男子スタート・・・11:30

・競技終了予定時刻・・・13:00

2009年9月25日 (金)

明日からいよいよ、トキめき新潟国体!

明日9月26日(土)より、いよいよトキめき新潟国体のスタートです!

開会式が開催されるビッグスワンスタジアムの周りには立体花壇がつくられ、お客様をお迎えしますhappy01

Cimg2543新潟県農業大学校さんの花壇。

 

 

 

 

 

 

 

Cimg2545 飾られているカボチャも「トッキッキ」と、芸が細かいのですeye 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp0135こちらは新発田農業高校さんの花壇。

鉢花でトッキッキが現わされているのが分かりますでしょうかflair

 

 

  

 

 

 

Imgp0319  こちらの大作は、加茂農林高校さんの作品sign01

隣に映っている方との比較で、その大きさが分かりますでしょうかsign03 

 

 

 

 

 

 

ご来場の際は是非、お気に入りの花壇の前で記念撮影をしてみてくださいhappy01

 

 

Imgp0844 

なお、9月26日(土)からの「トキめき新潟国体・トキめき新潟大会」開催に伴い、公園の利用規制などがあります。

詳しくは、ホームページの「お知らせ」をご覧ください。 

2009年9月 8日 (火)

トキめき新潟国体・トキめき新潟大会開催に伴う公園の利用規制等について

トキめき新潟国体・トキめき新潟大会開催に伴い、公園の一部エリアにおいて利用が規制されます。

*詳しくはホームぺージのお知らせをご覧ください*

また、現在公園内では国体開催に向けての準備作業が行われております。

公園をご利用の際は、お気を付けくださいますよう、よろしくお願いいたします。