公園からのお知らせ

2010年6月 5日 (土)

6月6日は芝生広場が貸し切りとなります。

平成22年6月6日(日)に、多目的芝生広場を会場として「第22回新潟県スポーツフェスティバル・ターゲットバードゴルフ大会」が開催されます。
これに伴い、下記の日時は多目的芝生広場が貸し切りとなるため、ご利用いただけません。
 
平成22年6月5日(土) 13時以降 ・・・前日の準備のため
平成22年6月6日(日) 終日

来園者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 

Imgp5704 多目的芝生広場

 

 

 

 

 

 

 

Imgp5711 広場一面にコースがつくられています。

2010年5月 3日 (月)

ゴールデンウィーク 園内の様子

今年のゴールデンウィークは天候にも恵まれ、園内は賑わっていますhappy01

Imgp1204 人気のエリアは、ながたの森と多目的芝生広場flair 

 

 

 

 

  

 

Imgp1190

広々とした芝生でゆっくりくつろいだり、ボールで遊んだりと、みなさん思い思いに楽しんでいますnote 

 

 

 

 

 

Imgp1195 カナールのチューリップを見ながら、のんびり散策もおススメtulip

 

 

 

 

 

 

Imgp1198  

イチョウの芽吹きもキレイですshine

 

 

  

 

  

Imgp1207  

 

 

 

 

チューリップとともに、ご来園お待ちしておりますconfident

2010年3月24日 (水)

カナール清掃おこなっています

今年も3月恒例のカナール清掃の時期となりました。

今正に、清掃真っ只中です!

Imgp4818 カナール上流からの眺め。

中央の溝に集めた泥を、バキュームで吸い上げているところです。

 

 

 

 

 

Imgp4825 集められた泥は車で園外の処理場に運ばれ、そこで適正に処理されますgood

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4827 カナール橋から上流、エコスタを眺めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Imgp3682 ちなみに、普段のカナールはこんな感じです。

(この写真は去年の秋のものです)

 

 

 

 

 

作業中、大型車両が出入りしておりますので十分ご注意くださいますよう、よろしくお願いします。

カナール清掃は今週末で終了予定です。

2010年3月21日 (日)

ウメの剪定教室をおこないました

今日は、花と緑の教室「ウメの剪定」をおこないました。

Imgp4789 初めは資料などをもとに、剪定の方法、ポイントなどの説明をおこないます。

  

 

 

 

 

 

Imgp4794 続いて、ウメの木がある修景池付近に行って剪定の実習です。

あいにく、天候が荒れていたので、参加者の方から剪定していただく時間を十分設けることができませんでした・・・

 

 

 

 

 

Imgp4804 それでも、参加者の方から熱心に質問していただいたので、日ごろ感じていた疑問を解消していただけたと思います。

 

 

 

 

 

 

Imgp4809 是非、ご自宅で今日の講義の内容を実践していただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

Imgp4803_2 ちなみに、公園もそうですが、今まさにウメの花が見ごろな時期かと思います。

剪定するなら「花が終わりかけて見苦しくなってきたなー、と思ったら切り始めてください」だそうです。

2010年3月20日 (土)

今日の公園

今日は午後から天気も良く、とても暖かくなりましたsun

午後からは公園にもお客さまがたくさん訪れましたhappy01

Imgp4770 午前中は今にも降りそうな空模様でしたが、青空の広がる絶好の公園日和ですnote

 

 

 

 

 

 

Imgp4772 思い思いにくつろいだり、

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4777 遊具で遊んだりと・・・

 

 

 

 

 

 

 

Imgp4774 のんびりと休日を過ごされたことと思いますconfident 

 

 

 

 

 

 

明日からはまた天気が崩れるようですので、貴重な晴れ間となりましたbud

2010年2月23日 (火)

雪解け?

大雪となった今年の公園ですが、少しづつ春の気配がしてきたように思えますshine

ここ数日は園内の積雪も薄くなり、お天気にも恵まれたため多くの方達が散歩に訪れていますrun

 Img_7453_2

  

 

 

 

 

 

 

園路の雪もだいぶ解けて来ましたsnow

Img_7452 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタジアムの屋根の雪も無くなったかな?

(落ちてくると危険なのですsweat02屋根の下は立入禁止になっていますdanger

Img_7454Img_7470  

 

 

 

 

 

 

スワンフィールドや多目的運動広場は、まだ雪に覆われています。

Img_7472  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

カナールではカモが寒そうに丸まっている姿も。

(コロコロでフクフクしていますcatface

 

Img_7456

 

 

 

 

 

 

 

カナールの両岸の花壇も雪に覆われ…

Img_7457  

 

 

 

 

 

 

…ているのですが、よく見ると雪の下で頑張っている存在がsign01

Img_7458_4  

 

 

 

 

 

 

チューリップの球根から芽が出ていましたsign03(まだ小さいけどたくさん)

(写真を撮るため花壇に近づいたら、雪に埋まっている溝に落ちましたshock足元には気をつけましょうfoot

Img_7459  

 

 

 

 

 

 

春になれば、この花壇はチューリップでいっぱいになりますtulip

サクラの並木と一緒に見ることが出来るので、とても華やかな景色にshine

春が来るのが楽しみですnotes

もうあまり雪が降りませんようにcrying

2010年2月15日 (月)

エンジョイ!雪遊び

昨日は一日とても良い天気でしたsun

園内では、親子で雪遊びをする姿なども見られましたhappy01

 

Imgp4622 ながたの森の遊具周辺は丘になっているので、ちょっとしたファミリーゲレンデといったところでしょうか。

ミニスキーやそり遊びを楽しむ皆さんski

 

 

 

 

 

Imgp4623 雪だるまも続々登場ですsnow

 

 

 

 

 

 

 

26年ぶりの大雪で大人は朝の通勤にも一苦労でしたが、雪遊びが満喫できて、子供たちにとっては恵みの雪だったのかもしれませんねcoldsweats01

2010年2月11日 (木)

テレビ取材がありました

2月14日(日)に「バレンタインデーのフラワーアレンジメント」が開催されますが、UX新潟テレビ21の番組内で紹介していただけるということで、本日取材いただきましたmovie

 

Imgp4526

講師の上木優子さんとレポーターの笠井さやかさん。

2月14日に作るアレンジメントと同じものを作っていただきましたhappy01  

 

 

 

 

 

Imgp4520 かわいらしい、ハートのケーキが徐々に出来上がってきますshine  

 

 

 

 

 

 

Imgp4532笠井さんも、初心者とは思えない 、素敵な作品が完成しましたheart04

「プレゼントするのが惜しくなっちゃいます!」と、思わず言ってしまうほどですsign01

(もちろん、ご自分用でもOKですconfident) 

 

 

  

今日の様子は、2月13日(土)10時35分からの番組、まるどりっ!で紹介されます。お楽しみにsign03

なお、アレンジメント教室の方はまだ参加者受付中です。

参加希望の方はどうぞご連絡ください。お待ちしています。

「バレンタインデーのフラワーアレンジメント」

バレンタインデーをイメージして、ハートのアレンジメントを作ります。 

平成22年2月14日(日) 10:00~12:00

講師:上木優子(フラワーデザインスタジオ花詩人、緑花センター花と緑のアドバイザー)

定員:30名

参加費:1000円

会場:スポーツ公園内 レストハウス

お申込み:鳥屋野潟スポーツ公園事務所 025-286-1080

 

2010年1月 1日 (金)

あけましておめでとうございます!

sun 新年あけましておめでとうございます fuji

0411

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年は新潟県スポーツ公園にお出かけいただき、ありがとうございましたhappy02

Imgp1054

 

 

 

 

 

 

今年も来園者の皆さまが自然と触れあい安らげるような、そんな公園作りを心がけていきたいと思っておりますup

Imgp1876

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年も何卒よろしくお願いいたしますclover

Imgp1883  

 

 

 

 

 

2010年 元旦   鳥屋野潟スポーツ公園事務所 職員一同

2009年12月23日 (水)

年末年始のご案内

公園事務所は、平成21年12月31日から平成22年1月3日まで休業いたします。

なお、緊急の電話はつながります。TEL 025-286-1080

 ************************

 レストハウス、ビジターハウスは通常通りご利用いただけます。

 但し、平成21年12月29日から平成22年1月3日まで期間は、専用利用の受け付けは行っておりませんのでご了承ください。