公園からのお知らせ

2008年2月22日 (金)

講演会を開催します

平成20年3月8日(土)に、チューリップ王国新潟の歩んできた歴史を分かりやすく紹介する講演会「にいがたチューリップ物語」を開催します。

チューリップの魅力をもっと知り、これまで以上にチューリップを楽しむことができるでしょう。

日時:平成20年3月8日(土) 10:30~12:00

場所:新潟県スポーツ公園 レストハウス

講師:倉重祐二((財)新潟県都市緑花センター 新潟県立植物園副園長)

定員:30名

参加費:無料

申込み:鳥屋野潟スポーツ公園事務所  TEL:025-286-1080

皆さまのご参加をお待ちしております。

講演会についての詳しい情報はこちら

2008年2月14日 (木)

春の足音

暖かくなったと思ったら急に寒くなったり、冬はまだ終わらないようです。

公園内もまた一面雪景色に逆戻りしてしまいました。

でも、春の訪れもそう遠くないようです。

Img_3593  

 

 

 

 

 

Img_3592  

 

 

 

 

 

 

修景池の近くのウメのつぼみが開いてきました。

暖かくなればすぐに咲いてくると思います。

寒さが和らいだら、公園に春を探しに来てください。

2008年1月22日 (火)

野鳥観察会がおこなわれました

1月19日(土)に、スポーツ公園内自然生態園にて野鳥観察会が開催されました。

当日は穏やかな冬晴れで、絶好の観察日和となりました。

先日ブログでご紹介したオオバンなど、たくさんの野鳥を見ることができました。

観察会の詳しい様子は、こちらをご覧ください。

2008年1月17日 (木)

公園内の野鳥

スポーツ公園にも雪が積もり、真っ白な雪景色となりました。

1月19日(土)には野鳥観察会がおこなわれます。

今日は、自然生態園の池でオオバンと思われる黒い水鳥を確認しました。

11羽が群れて岸に近い水面に浮かんでいました。

P1173042_2  

 

 

 

 

 

 

 

P1173047  

 

 

 

 

 

 

 

P1173054_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時折、水中に潜る様子を見ることができました。

観察会ではどんな野鳥を見ることができるのか楽しみです。

  

なお、今日も風が冷たく寒い日でした。

公園にお越しの際は防寒対策をお忘れなく。

2008年1月10日 (木)

白くなりました

朝から雪がちらつき、公園の中はあっという間に白くなりました。
下の画像は午前9時前の公園事務所付近の様子です。

080110_1080110_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園へおでかけの際は防寒対策をお忘れなく。

(追記)
その後くもりになり、雪も溶けました。

2007年12月27日 (木)

天気のいい日

新潟の12月とは思えないほど、きれいな青空が広がっています。
明日(12月28日)から年末年始にかけて、天気が崩れるようなので、今のうちにでかけてみるのもいいですね。

071227_1_3   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬になり、さみしくなった園内ですが、カナール脇で黄色い花 ユリオプシスデイジーが咲いていました。
今日のような日差しのなかでは、見るだけであたたかく感じますね。

071227_2_2

2007年12月11日 (火)

クリスマスツリーを作りました

12月9日(日)の花と緑の教室「皆で楽しむクリスマス ~自然素材でオリジナルツリーを作ってみよう!~」で、大きなクリスマスツリーを作りました。

木の枝やツルを利用してツリーを形作り、そこに松ぼっくりやスギの葉、ワタの実などで作ったオーナメントを飾りました。

Img_3471  

 

 

 

 

 

 

  

このツリーはクリスマス期間中、レストハウス内休憩ホールで展示しています。エントランスのクリスマスツリーと合わせて是非、ご覧ください。

 

この他、持ち帰り用の小さなツリーも作りました。

Img_34592  

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんそれぞれ素敵なツリーに仕上げていました。

詳しい様子は、ホームページでご紹介します。

2007年11月29日 (木)

スポーツ公園の夕焼け

今週は良い天気に恵まれ、つい最近、雪が降ったことが嘘のようです。

今日も素晴らしい夕焼け空でした。

Img_3473  

 

 

 

 

明日以降、また天気はあまりよくないようですが、晴れ間には公園にもお立ち寄りください。

2007年11月27日 (火)

クリスマスツリーを展示しました

レストハウスのエントランス中央にクリスマスツリーを飾りました。クリスマスの雰囲気をお楽しみください。

Img_3398  

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスツリーの周りを彩るのは赤、黄、マーブル模様の3種類のポインセチアです。

Img_3400  

 

 

 

  

Img_3402  

 

 

 

 

Img_3401  

 

 

 

 

暗くなってきてからのイルミネーションも綺麗です。

公園をご利用の際は、レストハウスに是非お立ち寄りください。

2007年11月23日 (金)

花と緑の教室がおこなわれました

本日、レストハウスにて花と緑の教室「クリスマスの寄植づくり」がおこなわれました。講師にはぷりむろーずの皆川雅子さんをお迎えしました。

コニファーやシクラメン、パンジー、スイートアリッサムなどの植物を素焼きの鉢に植付け、ナチュラルな雰囲気の寄植ができました。

コニファーにはおまけの赤いリボンと金色のベルを飾り、一層クリスマスらしく仕上がりました。

Img_3342  

 

 

 

 

同じ植物を使っていても、植える人によってさまざまな表情になるのが、寄植の面白いところだと思います。

Img_3348

 

 

 

 

 

12月9日(日)には花と緑の教室「皆で楽しむクリスマス ~自然素材でオリジナルツリーを作ってみよう!~」がおこなわれます。こちらも是非ご参加ください。