« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »
今年も、渡り鳥のやってくる季節となりました
朝日池や鵜ノ池には、コハクチョウ・マガン・オオヒシクイをはじめとした
水鳥がたくさんやってきています!
この日はコハクチョウが200羽近く見られましたp(^ω^q)
マガンは2000羽以上、オオヒシクイも1100羽ほど
やってきているようです
昼間は田んぼなどに餌をとりに行くことが多いですが、
池でも休んでいる姿を観察できることもあります(`・ω・´)
大きなからだの水鳥だけでなく、マガモやコガモもたくさんいます!
トモエガモやミコアイサは特徴があって面白いですよ
また、カモの仲間だけでなく、オオバンやカンムリカイツブリも
よく見られます!
さらに、猛禽類も観察できます!
今年はオジロワシは2羽来ているようですよ(*´ω`)o
そしてなんといってもハクガン!
今年はやってきてくれるといいなあ・・・
秋田までやってきているみたいですね(*>ω<*)
これから寒さが厳しくなってくると、朝日池にやってくる、はず
これから渡り鳥の情報や紹介をおこなっていきますので、
よろしくお願いいたします( ´v`)
また、平成27年12月6日午前10時より《野鳥観察会》を開催します!
ぜひご参加ください
休憩施設閉鎖のお知らせ
改修工事のため、休憩施設を閉鎖いたします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力お願いいたします。
平成27年11月14日、講師に高齢者体力つくり支援士の室岡美穂子先生をお迎えし、
《週末らくらくウォーキング教室》を開催しました p(^ω^q)
まずはストレッチ!
足だけでなく全身をほぐしていきますよ
今日は曇り空ではありましたが、気温はそれほど低くもなく、
過ごしやすいお天気!ウォーキング日和でしたね(*>ω<*)
歴史ゾーンに向けて、出発
普段使わない筋肉を刺激していきます~
丸山古墳手前のプラタナス広場(いま命名しました!)にて
まっすぐ上に伸びたり、股関節を回したり、ストレッチを行います( ´v`)
歴史ゾーンの並木道を通り、自然観察園ゾーンを抜け・・・
休憩施設に戻ってストレッチ。
体さん、よく頑張ってくれたね~ヾ(*´ω`*)
ご参加いただいた皆さん、室岡先生、
どうもありがとうございましたヾ(o・ω・o)ゞ
次回は12月12日!休憩施設が使えないので
公園事務所集合となりますのでお間違いないように・・・
お申込みお待ちしております(^o^)ノ