平成30年2月3日、高齢者体力つくり支援士の室岡美穂子さんを講師にお迎えし、
《週末らくらくウォーキング教室》を開催しました(。・ω・。)ノ
今回もまだまだ雪が残る中でのウォーキングとなりました
しっかりと体をほぐし終えたらウォーキング開始です!
今回は休憩棟~お休み広場ゾーン~歴史ゾーンといったコースを歩きました。
歴史ゾーンでは鵜ノ池に降りていたハクチョウを見ることができました(*´ω`*)
また、今回はちょうど2/3の節分ということで、参加者さんの発案で
休憩棟に戻ってから皆で豆まきをさせていただきましたヾ(o・ω・o)ゞ
ご参加いただいた皆さん、講師の室岡先生、どうもありがとうござました
平成30年1月21日、日本野鳥の会会員の古川弘さんを講師にお迎えし、
《野鳥観察会》を開催しました
今回は朝から空模様が怪しい中、14人もの多くの方々に参加していただき、
園内の小鳥類や朝日池の水鳥類の観察を行いました
園内ではノスリやトビなどの猛禽類や、シジュウカラ、マヒワ、
アカゲラなどの小鳥類を観察しました。
朝日池では、オオヒシクイの群からはじまり、
マガンやカワウ、カモ類などを観察しました(。・ω・。)ノ
カモ類は朝日池に数多くいるマガモ、コガモだけでなく、
ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサなども観察することができました
また、今回はなんとオジロワシも見ることができましたヽ(*´∀`*)ノ
数分で飛び去ってしまいましたが、しっかりと白い尾羽を確認できました。
今回は水鳥を中心に、前回よりも多い計27種の野鳥を観察しました(b´∀`d)
ご参加いただいた皆さん、講師の古川さん、どうもありがとうございました
いつも大潟水と森公園をご利用いただきありがとうございます。
本日開催を予定しておりました《冬芽観察会》は、
誠に申し訳ございませんが、
天候不良のため開催を中止いたします。
またのご参加をお待ちしております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |