« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »
平成30年12月2日(日)、日本野鳥の会会員の古川弘さんを講師にお迎えし、
《野鳥観察会》を開催しました(。´ω`)ノ
とってもお天気が良く、この日ちょうどハクガンがやってきた!
ということで、朝日池まで移動して、水鳥たちを観察することにしました
朝日池では、マガンやオオヒシクイが観察できました!
フィールドスコープをのぞいて、マガンとオオヒシクイの見分け方を学びました
木にとまっているオジロワシも見られました!
狩りのタイミングをうかがっている様子
2羽となりあったまま、なかなか動きませんヾ(・ω・`*)
池の中のちょっとした陸地で日向ぼっこをしているハマシギや、
堤防の近くまでエサを探しにやってきたオオバンも見られました。
残念ながら観察中にハクガンが池に帰ってくることはありませんでしたが、
あたたかい陽気の中、ゆったりと野鳥観察。
のんびりと鳥たちを眺めていると。。。
カモやガンがいっせいに飛び立ちました
鳥たちの鳴き声もにぎやかに
オジロワシが飛び立ち、狩りを始めたのです!!
しばらく飛び回っていましたが、狩りは失敗、2羽とも元の場所へ戻っていきました。
カモたちも落ち着き、またのんびりした朝日池に。
最後にいいものが見れましたヾ(*´ω`*)ノ
朝日池、園内で23種類の鳥を見ることが出来ました
ご参加いただいた皆さん、古川先生、
どうもありがとうございました(*>ω<*)
次回は1月13日(日)に開催します!!
ご参加お待ちしております
本日 平成30年12月2日、ハクガンが確認されたそうです!
数は24羽、そのうち幼鳥は8羽だそうです。
また、オジロワシは2羽、姿が確認できています。
野鳥観察のご参考になればと思います(^ω^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |