平成29年10月26日、公園の職員や地域にお住いの方々を対象に、大潟水と森公園
の休憩施設にて「認知症サポーター養成講座」を開催しましたヾ(*´ω`*)ノ
講師は地域包括支援センターうのはな苑の皆さんです。
「認知症サポーター養成講座」では、認知症について正しい理解を持ち、認知症
の方への対応や認知症予防についての知識や技術を習得した“認知症サポーター”
を養成します。
講座の中で、認知症の方の症状や見分け方、認知症の予防方法、脳の活性化につ
いて、わかりやすくご説明いただきました![]()
紙芝居やいろいろな小道具を使って、楽しく学ぶことができました![]()
ご参加いただいた皆さん、講師のうのはな苑の皆さん、
どうもありがとうございました(*´ω`)o
本日開催を予定しておりました《オリオン座流星群観察会》は、
誠に申し訳ありませんが、曇天のため中止とさせていただきます。
今年度の星空観察会は今回で最後です。
また来年お待ちしております!
大潟水と森公園事務所
平成29年10月14日、高齢者体力つくり支援士の室岡美穂子さんを講師にお迎えし、
《週末らくらくウォーキング教室》を開催しましたヾ(*´ω`*)ノ
まず始めはストレッチ!
そして屋外へ出てウォーキングへ!
気持ちよく晴れた園内を、季節の植物を楽しみながら歩きましたヾ(*´ω`*)
歴史ゾーンでリンドウの花を見ながら歩きます!
なんと今日はわんちゃんも一緒に歩いたんです![]()
かわいい黒白の柴ちゃんでした(^ω^*)
ご参加いただいた皆さん、講師の室岡先生、
どうもありがとうございましたヾ(*´ω`*)ノ![]()
次回は11月11日の開催です![]()
![]()
平成29年10月7.8.9日の3連休に《3しょくフェスタ》を開催しました!
大潟水と森公園の最大のお祭り《3しょくフェスタ》![]()
3つの『しょく(植・食・飾)』をテーマに、様々なイベントを行いました![]()
![]()
かぼちゃの重量当て、工作体験、ハロウィン仮装パーティ、
クイズラリー、キッズビクス、みずもりスイーツ、フリーマーケットなどなど!
多くの方に遊びに来ていただき、楽しんでいってもらいました(pq´ω`)![]()
いちじくのミルク寒天とマーラーカオを作りましたヾ(*´ω`*)ノ![]()
会場を盛り上げてもらいました(ノ*・ω・)ノ![]()
ご参加いただいた皆さん、講師の皆さん、
本当にありがとうございましたヾ(*´ω`*)
また来年の3しょくフェスタもお楽しみに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
平成29年9月27日、講師に新潟ばら会の安達さんをお迎えし、
新潟日報カルチャースクール主催の《バラの庭づくり》の講座が行われました!
4月からの6回講座、今回が前期最後の回となります!
ばらを増やして楽しむための芽接ぎ。
注意点やポイントを学びました!
そして、咲き始めた秋バラを少し手入れして、
終了!
皆さん6か月間通っていただき、ありがとうございました(っω`c)
またばらの様子を見に来てくださいね![]()
![]()
来月からは後期の講座が始まります!
冬剪定などが学べますよ♪
お申し込みは新潟日報カルチャースクール上越教室へ!
ご参加いただいた皆さん、講師の安達先生、
どうもありがとうございました (pq´ω`)![]()
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |