2013年3月19日 (火)

FAX番号かわりました

これまで電話番号とファックス番号が同一であったため

利用者の皆さまにご不便をお掛け致しました。

ファックス専用回線を設置し、いつでもファックスを受付できる

ように致しました。

ファックス番号は以下のとおりです。

FAX 025-534-6010

(番号の掛け間違いのないようお願いいたします。)

2013年3月15日 (金)

フラワーウェーブ新潟でPR

報告が遅くなりましたが、3月8日(金)から10日(日)まで開催していた

“フラワーウェーブ新潟2013”で大潟水と森公園のパンフレットを配布し、

公園のPRを行いました。

今回の“フラワーウェーブ新潟”は、朱鷺メッセに会場を変更しています。

というのも、今回は「にいがた世界の蘭展2013」(3月5日~3月10日)との

合同開催となったからです。

また、今年度開催した「はなみどり写真コンテスト」の入賞作品も展示

しました。(大潟水と森公園でも秋に展示予定です。)

イベントには大勢のお客さまにお越しいただきました。

皆さま、ありがとうございました。

H24

2013年2月 5日 (火)

公園の野鳥

晴れの日に園内を歩いているとshoe

サクラの芽をついばむ鳥を見つけました。chick

1221

体の大きさはスズメくらい。

おおざっぱに言うと、体は灰色で頭部や尾羽が黒く

そして頬のあたりが赤くなっています。

鳥の名前は「ウソ」です。sign03

オスは頬が赤いのですが、メスは赤くなくて体の色も茶色っぽいです。

う~ん、コンパクトカメラではこの写真が限界です。camera

おわかりになるでしょうか?

公園ホームページの「たくさん知ろう」の自然情報にも写真が

掲載されていますので、そちらをご覧くださいね。happy01

続きを読む "公園の野鳥" »

2013年2月 1日 (金)

園内の降雪状況

昨日、今日はとっても良いお天気です。sun

先週末の天気がうそみたいですね。

さて、園内の積雪の状況ですが

このお天気でだいぶ雪が解けてきているのですが

ふんすい広場の辺りは15cm程度でしょうか。snow

場所によってはそれ以上積もっているところもありますので

ご用心ください。eye

主な園路と水上回廊は除雪してあります

ので、らくらく歩けますよ。dash

Photo_2 炊事棟エリアから水上回廊を見る

Photo_3 西口駐車場そばの芝生広場

Photo 東口駐車場から朝日池を望む

※園路の日陰の部分は少し雪が残っていたり

凍っていたりしますので、ご注意ください。

2013年1月25日 (金)

ハクガン情報(その3)

本日は大荒れの空模様。typhoon

2、3日前はとても良い天気だったのですが、

冬の天気は変わりやすいですね。snow

23日の水曜日、朝日池では

ハクガンが89羽確認されております。chick

その時の写真がこちらです。

飛んでいる写真を見るとハクガンの特徴である

白色の体に黒い風切り羽がよくわかりますね。

とってもきれいな姿ですよね。happy01

写真提供:池内俊雄氏

2

1

3

2013年1月21日 (月)

ハクガン情報(その2)

本日、朝日池にハクガンが訪れております。chick

その数なんと75羽!

12月に大雪が降ってからというもの、姿を見かけなかったのですが

久しぶりにやってきてくれました~。happy01

13121

コンパクトカメラの写真だとハクガンの姿がよくわからないですね。すみません。sweat01

白いのがハクガンです。

2013年1月18日 (金)

にいがたの花“アザレア”

休憩施設で「にいがたの花 アザレア」の展示を行っています。shine

今回の展示にあたっては、新潟市の県立植物園より

協力いただきました。bud

アザレアは日本や東南アジアのツツジがヨーロッパに渡り、

室内観賞用として品種改良され、明治時代に日本へ渡来しました。

新潟の特産品であるアザレアをパネルで紹介しています。(~1月末まで)

公園にお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。happy01

Photo

また、県立植物園では、1月4日から2月3日(日)まで

アザレア展を開催しています。

植物園が保有する日本一のコレクション、100品種1000鉢を

公開していますので、ぜひご来園ください。

2013年1月16日 (水)

お散歩日和

今日はとっても良い天気になりました。sun

ウォーキングされている方をかなり見かけました。run

やっぱり、こんな日は家にいるのがもったいないですよね。

冬は運動不足になりがちですが、

晴れの日を利用して公園でリフレッシュしてくださいね。dog

131162 ふんすい広場

13116 休憩棟 展望台から撮影

2013年1月15日 (火)

東北電力スタジアム新春フェスタでPR

昨日は成人の日でしたね。

成人となった皆さま、おめでとうございます。happy01

さて、新潟市の東北電力スタジアムでは、毎年恒例の新春フェスタが

開催されました。riceball

緑花センターも毎年ブース内でパネル展示や体験教室を行っています。

今回、大潟水と森公園の紹介パネルを展示しました。

また、一輪ざしの工作教室も行い、大勢の方からご参加いただきました。

ありがとうございました。confident

Photo

2013年1月11日 (金)

ソリの貸出

さて、ここ数日で園内には再び雪が積もりました。snow

こんな時は雪遊びを楽しみましょうsign03

公園事務所では、冬の間、ソリの貸出しを行っています。

公園へお越しの際は、ぜひご活用ください。happy01

利用希望の方は、公園事務所へお声掛けください。

なお、スタッフが園内作業や巡回で不在の場合は

事務所横にソリを置いておきますので、ご利用ください。

使い終わったら、もとの場所にご返却をお願い致します。confident

Photo