公園事務所からのお知らせ

2012年6月 2日 (土)

ノルディック・ウォーク開催しました

今日は良い天気で、日差しが暑いくらいでしたね。sweat01

緑の中を歩くと、風が吹いてきて、気持ち良かったです。happy02

1時間30分くらいかけて園内を一周しました。dash

参加していただいた皆様、ありがとうございました。confident

実際にポールを使ってウォーキングしてみると

膝や腰が楽になると感じました。

ポールを使うことで体の負担が少なくなるので、オススメです。

また、次回も開催できたらと考えています。

ぜひ皆様に体験していただきたいと思います。

1262

写真は、丸山古墳のあたりで最初の小休憩の様子です。

講師の方からトレーニングや歩き方について説明を

受けているところです。

6月2日(土)、3日(日)は地元大潟地区の「かっぱ祭り」が開催されております。

もしかしたら、どこかで“かっぱ”に出会えるかもしれません。

続きを読む "ノルディック・ウォーク開催しました" »

2012年5月29日 (火)

潟来(かたらい)さんぽ

園内の花や鳥、美しい風景など、公園の魅力を語り合いながら

のんびりと園内をさんぽする会です。shoe

参加費は無料。申込みも必要ありません。当日直接会場へお越しください。

日程は以下のとおりです。

毎月第2水曜日、第4日曜日の10:00に開催を予定していますが

他の催しものとの都合により、開催日、時間が変更になる

場合もありますので、ご了承ください。

 5月30日(水)10:00~

 6月13日(水)10:00~、6月24日(日)10:00~

 7月11日(水)10:00~、7月22日(日)13:30~

 8月8日(水)10:00~、8月26日(日)10:00~

※団体で公園の案内をご希望の方は、公園事務所に相談ください。confident

続きを読む "潟来(かたらい)さんぽ" »

2012年5月25日 (金)

よろず塾(植物観察会)

公園事務所では、公園の魅力の発信と発見のため

園内の施設や自然・史跡を活用した講習会を予定しています。happy01

「よろず塾」という名称で様々な内容を企画し、

皆様に参加していただきたいと考えています。

第1弾は、6月2日(土)13:30からのノルディック・ウォークin大潟水と森公園。foot

第2弾は6月10日(日)10:00から行う「植物観察会」。clover

講師は新潟県自然環境保全連絡協議会副会長の古澤和子さんを

お招きして、園内の植物を観察します。

参加費無料、定員20名。事前申込みください。

小雨決行のため、雨具などのご用意をお願いします。sprinkle

問合せ:大潟水と森公園事務所 TEL 025-534-6190

※訂正:当日直接会場へと記載しておりましたが、

     定員20名、事前申込みの誤りです。申し訳ありません。

続きを読む "よろず塾(植物観察会)" »

2012年5月14日 (月)

ノルディック・ウォークを開催します

今注目のウォーキング・エクササイズを行います。happy01

ノルディック・ウォークは2本のポールを使ってウォーキングします。

両手にポールを持つため、全身運動となりますが

両足にかかる負担が軽減されるため、体が楽に感じられます。

ぜひ、この機会に体験ください。

日時:6月2日(土)13:30~15:30

集合場所:ふんすい広場

講師:玉田 亜里さん(ノルディック・ウォーククラブにいがた/あおやまメディカル㈱)

定員:20名

参加費:無料

その他:両手が空く歩きやすい服装、運動靴(サンダル不可)でお越しください。

     飲み物等は各自でご用意ください。

     小雨決行のため、雨具の準備をお願いします。

     ポールは主催者側で用意します。

お問合せ・申込み:(財)新潟県都市緑花センター事務局(新潟市中央区清五郎58) 

            TEL025-257-8711(月曜から金曜の9:00~17:00)

                                 

2012年5月 9日 (水)

ゴムボールで遊ぼう

春の行楽シーズン、当公園も遠足利用が多い時期となりました。sun

さて、ご案内がすっかり遅くなってしまいましたが、

公園のふんすい広場に、ゴムボール置き場をつくりました。happy01

天気のよい日はゴムボールを用意してありますので

ぜひ遊びに来てくださいね。(9:00~17:00)

なお、数に限りがありますので、仲良くご利用くださいね。

Img_0148

2012年4月23日 (月)

園内を巡る

4月21日(土)の10時から、「一緒に公園を散策してみませんか」を開催しました。chick

自然観察園ゾーンから、西口駐車場、水上回廊へと進み、北口駐車場に戻りました。

ちょうど桜の開花時期ということでcherryblossom

参加者の方とオオヤマザクラとオオシマザクラの違いなども観察したりしました。

天気にも恵まれて良い日でした。happy01

Img_0123

2012年4月16日 (月)

一緒に公園を散策してみませんか

案内員と一緒に公園内を散策して春の植物などを観察します。chick

案内役:(財)新潟県都市緑花センター職員

開催日:4月21日(土)10:00~11:30

参加費:無料

申込み:直接会場にお越しください。

集合場所:ふんすい広場

その他:歩きやすい服装でご参加ください。飲み物などご持参下さい。

     小雨決行。傘、雨具の用意もお願いします。

2012年4月 6日 (金)

強風のあと

4月3日から4日にかけて、全国的に大荒れの天候となりましたね。typhoon

強風でいろいろと被害がでているようですが、皆様のご自宅は大丈夫でしたでしょうか。

大潟水と森公園では樹木が倒れる被害がでました。think

園内の3箇所で倒木が園路をふさぐ状況となり、公園利用者の皆様にはご不便をおかけしました。

18 P4050111

4月5日には倒木を撤去しておりますのでご安心ください。

まだ園路に杉の葉などが散乱している部分もありますので、順次清掃していきます。

2012年4月 4日 (水)

公園で働く方を募集します

大潟水と森公園では、公園作業員を募集します。

くわしくはこちらをご覧ください→ogata.pdfをダウンロード

お問い合わせは 財団法人新潟県都市緑花センター 総務課 まで

             電話 025-257-8711