公園事務所からのお知らせ

2012年8月 1日 (水)

植物の標本をつくってみよう!

今週、8月4日(土)10:00から、

県立植物園の出前講座として、植物標本教室を開催します。

お子様の夏休みの宿題としてだけでなく、

大人の方も植物の標本のつくりかたを学んでいただく良い機会です。

参加費は無料です。皆様のご参加をお待ちしております。

資料などの用意のため、事前にお申し込みください。

Photo 以前の開催時の様子

2012年7月28日 (土)

明日はトンボ観察会

明日、29日(日)の午前9時30分から、トンボ観察会を開催します。happy01

観察会では、どんなトンボを見ることができるか楽しみです。

ご興味のある方はぜひご参加ください。(定員までまだ少し空きがあります。)

なお、参加の場合は、事前に申込みをお願いします。

大潟水と森公園事務所 TEL 025-534-6190

講師:(一財)上越環境科学センター 梅林 正さん

集合場所:公園内休憩棟 

開催時間:9:30~11:30

2012年7月 1日 (日)

短冊を飾ろう

7月7日は七夕ですね。shine

来園者の皆さんに願いごとを書いていただこうと

園内2箇所に短冊を設置してあります。pencil

本日は団体利用の皆様から短冊を書いていただきました。happy01

場所はふんすい広場の休憩所と自然体験楽校ゾーンの休憩施設です。

Tanzaku

2012年6月28日 (木)

“みんなの本だな”ができました

園内の休憩施設に図書コーナーを設けました~。up

これは、上越市の「どこでもライブラリーみんなの本だなプロジェクト」に

当公園も参加して利用者の皆様に

気軽に読書を楽しんでいただこうと設置したものです。

(みんなの本だなプロジェクトの詳細は上越市のホームページでご覧ください。)

本は上越市から提供を受け、子ども向けの絵本や自然に関する本を

約250冊おいてあります。book

明日29日から利用できます。ぜひ来てみてくださいね。happy01

施設の利用時間は9:00~17:00です。

(※イベントなどで利用できない場合もございます。別途ご案内します。)

Photo 設置前

12628 設置後

27日に公園サポーターの皆さんと図書コーナーの設置

準備を行いました。サポーターの皆さん、ありがとうございました。

続きを読む "“みんなの本だな”ができました" »

2012年6月24日 (日)

環境フェア2012

本日、環境フェア2012にて大潟の公園紹介パネルを展示しました。

市民プラザの中は、いろいろなブースでいっぱいでした。

様々な団体のパネル展示もあり、とっても参考になりました。

来年は展示を工夫して、もっと公園を知ってもらえるよう

頑張りたいと思います。happy01

Tenji

続きを読む "環境フェア2012" »

2012年6月23日 (土)

明日、環境フェア2012に参加

明日、上越市市民プラザで開催の“環境フェア2012”に

大潟水と森公園の公園紹介の展示を行います。happy01

イベントでは、フリーマーケットや地元食品、加工品の販売、

エコグッズ販売、植木市、様々な体験コーナーもあります。sign01

ぜひこちらのイベントにもおでかけください。

 日時:6月24日(日)9:30~16:00

 会場:上越市市民プラザ(上越市大字土橋1914‐3)

 主催:上越市環境フェア実行委員会

2012年6月22日 (金)

職場体験終了

本日で中学生の職場体験が終了しました~。happy01

みんなお疲れさまでした。

1週間、とても良く頑張ってくれました。sweat01

最終日の今日は、トイレや園内清掃を午前中に行って、

午後からは植物ラベルを取り付ける作業を行いました。

中学生が作成してくれたラベルがついています。eye

12622

2012年6月18日 (月)

中学生の職場体験

本日より1週間、中学生の職場体験の受入れをしています。happy01

午前中は園内の見学や公園についての話をしました。

午後からは早速、園内の作業を行いました。sun

日中暑くなりましたが、そんな中みんなで頑張ってもらいました。sweat01

明日以降も公園管理作業をいろいろ体験してもらう予定です。

もし中学生を見かけたら声をかけてください。

Photo

Photo_2 

2012年6月 7日 (木)

植物観察会参加者募集!

先日もご案内しましたが

6月10日(日)10:00より、植物観察会を開催します。happy01

園内の植物を一緒に観察してみませんか。clover

皆様の参加をお待ちしております。confident

日時:平成24年6月10日(日)10:00~12:00

講師:新潟県自然環境保全連絡協議会副会長 古澤 和子さん

定員:20名(事前申込み 公園事務所TEL 025-534-6190)

参加費:無料

集合場所:大潟水と森公園事務所前

その他:飲み物はご持参ください。小雨決行。雨具などをご用意ください。

※訂正  ホームページの“いっぱい楽しもう”のページの

      よろず塾の日程表ですが、植物観察会が6月6日となっておりますが

      6月10日の誤りです。

2012年6月 4日 (月)

公園サポーター募集!

公園事務所では、公園の管理などをお手伝いいただける公園サポーター

募集しています。興味のある方はご連絡ください。

なお、下記のとおり、説明会を開催します。

○説明会

 第1回目 6月13日(水)13:30~14:30

 ※説明会会場は公園内の休憩棟で行いますので

  当日直接会場へお越しください。(連絡は不要です。)

  上記日程に参加できない方は、後日説明致しますのでご連絡ください。

○活動内容

 公園内の植物や生き物の調査、イベントなどのお手伝い、

 園内の植栽や施設の管理作業など。

 活動は毎週水曜日の10:00~12:00

 (園内で催事などがある場合は、午後から行います。) 

大潟水と森公園事務所 TEL 025-534-6190

続きを読む "公園サポーター募集!" »