« 十人十色のまつぼっくりツリー | メイン | 大潟水と森公園へ »

2016年12月11日 (日)

♪もういくつ寝ると。。。

先日クリスマスリースやツリーの教室を行ったばかりですが、本日はお正月の教室ですfuji
「親子で作る水引のお箸袋」を開催いたしました。

水引と書いて「みずひき」と読みますpencil
水引とは何ぞや?

水引とは、お祝い時にご祝儀や贈答品などの飾りに使われるもののこと。
おめでたいものなので、鶴や梅の形を模したものをよく見かけますshine

201611202


こちらが見本。

左が来年の干支の酉chick

右が梅cute




Dscn3028


まずは作り方の説明からうかがいます。

講師は「親子で楽しむネイチャーゲーム」でお世話になっている、新潟市ネイチャーゲームの会の松鷹さんです。






Dscn3030


ちょっとむづかしそうですが、基本の形ができれば、あとはカンタンですsmile

ただきれいに整えるのになかなか手間取ってしまいますcoldsweats02






Dscn3034


できあがりました~sign03










Dscn3031


ちなみにこの水引の名前が付いた植物がある、ということも今回教えていただきましたflair

その名もミズヒキ。花が紅色と白なのでこの名前の由来になったといわれています。







エクササイズと太極拳教室を除くと、この教室が今年最後の教室になりました。
改めましてご参加いただいた皆様、このブログをご覧いただいた皆さま、
ありがとうございましたconfident

来年も楽しい教室を計画していますのでまたぜひご参加くださいup

それでは、よいおと。。。
というには早いですねcoldsweats01

それでは、よい師走をsign03