新年、あけましておめでとうございます
昨年は公園をご利用していただき、誠にありがとうございました
今年も皆様に気持ちよくご利用していただけるよう、職員一同努力して参ります
ぜひ、公園に遊びに来てください
昨年一年を振り返って
春。
皆さんと植えたチューリップや花達が、次々と咲き誇り・・・
鳥屋野潟沿いの桜も満開に。
母の日にはアレンジメント教室が開かれました。
その後、あじさいが咲いて…
夏には園内の花壇が花盛り。
カナールではコンサートが行われ、キャンドルが灯されました。
秋には、色を変えた木の葉が道行く人の目を楽しませ・・・
冬には松ぼっくりや自然素材で作るツリーの教室が開かれ…
鳥屋野潟にたくさんのハクチョウや野鳥が訪れました。
そんな四季折々、様々な表情を見せるスポーツ公園。
今年も皆様のご来園をお待ちしております
平成21年2月8日(日)に、スポーツ公園の自然生態園において、野鳥観察会をおこないます。
生態園内の野鳥や、公園に隣接している鳥屋野潟の野鳥を観察する予定です。
今年1月の観察会ではコハクチョウやオオバン、カワアイサなど約30種類の野鳥を観察することができました。
2月の観察会では何種類の鳥を見ることができるのか楽しみです。
雪が積もっていましたが、晴れ間ものぞく良い天気でした。
今朝は冷え込みました。
通勤途中に確認した気温は2℃!
でもそれは天気が良い証しです
公園内は晴れ渡っています
スタジアムからは陸上の練習をしている方でしょうか、掛け声が聞こえてきました。
紅葉も無くなり、何も無いような公園も、よく見るとおもしろいものがたくさんあります。
まさに「鈴生り」です。
ユリノキは翼果(よくか)と呼ばれる翼(よく)のついた実がたくさん集り1つの実を形作っています。
一つ一つの翼果は、風に吹かれて遠くまで運ばれていきます。
翼果が全て無くなった後には、こんな「花」が残ります。
ちなみに本物の花はこんな花。
公園では6月頃に咲いているのを見ることができます。
午後からはこの天気も崩れる予報が出ています
冬の貴重な晴れ間を満喫したいですね。
少し雲が出てきました
今朝、9時過ぎくらいに鳥屋野潟の方へ行ってみました。
残念ながら、今日は白鳥は全て飛び立った後で一羽も確認できませんでした。
前回ご紹介したときは、同じ時間帯でもたくさんの白鳥を確認することができたのですが・・・
湖面は一面カモで一杯でした。
白鳥を観察していた方に伺ったところ、3日前くらいはたくさんいて3,500から4,000羽ほど確認できたそうですが、今日は2,000羽くらいと少なかったそうです。
こちらは公園の方で撮りました。
ヒヨドリが池の中ほどにある島の潅木の枝にとまっていました。
2009年1月18日(日)に、「東北電力スタジアム 新春フェスタ」が開催されます
毎年恒例のこのイベントでは、陸上トラックの無料開放、スタジアムの裏側を探検する「バックヤードツアー」、ヤッタ-マンキャラクターショー、フリーマーケットなどなど、楽しいイベントが目白押しです。
オリジナル鴨汁「清五郎汁」やつきたてお餅の振る舞いもあります。
*トラック無料開放 10:00~15:30
*ヤッターマンキャラクターショー ①11:00~ 、②14:00~ ※ショーの後握手会もあります
*フリーマーケット 10:00~16:00
*楽しく遊ぼう!トッキッキふわふわ 10:00~16:00
参加者にはメモリアルカードのプレゼントもあります
振る舞いお餅はまさにつきたて!
出来上がりが待ち遠しい
ちびっこたちに大人気の「トッキッキふわふわ」と「ビッグスワンで働く車」の展示の様子
普段はこんな車たちが人知れず頑張っています
IAAF(国際陸上競技連盟)公認クラス1の認定を受けている陸上トラックの走り心地を是非お試しください
新年初のイベントへ是非、ご来場ください。
スタッフ一同お待ちしております
先日、12月7日(日)におこなった花と緑の教室「みんなで楽しむクリスマス ~自然素材を使ってオリジナルツリーを作ってみよう!~」 の様子をご紹介しまし。
この教室は午後1時からのスタートでしたが、実は、午前中に講師の園芸福祉にいがたさんから展示用の大きなクリスマスツリーを作っていただいていたのです
教室開催時の様子。
写真の奥に見えているのがそのツリーです
この展示用のツリーは、昨年も製作していただき、クリスマス期間中展示していました。
このツリーは大きな木の枝で骨組みを作り、そこに自然素材で作ったさまざまなオーナメントを飾ってあります
スギの葉で輪を作り、松ぼっくりと茶色い綿をちりばめたリースです。赤いリボンが効いています
スギの葉とリボンだけのシンプルなリースです。リボンの真中の松ぼっくりがポイントです
シルバースプレーで着色した松ぼっくりとクリのイガ
身近にあるちょっとしたものが、こんなに素敵な飾りになります
スギの葉のアレンジバージョン。
「ほうき」と「ボール」です
所々に飾られた花が彩りを添えます
アイディア一杯のクリスマスツリーです。オーナメントはどれも簡単に作れそうなものばかりなので、ご家庭でも試してみてはいかがでしょうか
このツリーはクリスマス期間中、レストハウスの休憩ホールにて展示しています。
是非、見に来てください