公園からのお知らせ

2008年9月21日 (日)

ながたの森 草とり&ながたの森コンサート

9月28日(日)に、公園の美化活動として「ながたの森」の草とりをしてみませんか。

あわせて恒例の「ながたの森コンサート」もおこないます。

皆さんお誘いあわせの上、ご参加ください。

日時:9月28日(日)9時30分~ コンサートは11時30分頃

集合場所・コンサート会場:スポーツ公園レストハウス(レストラン ラ・ピアンタ隣)

主催:ながたの森を愛する会・鳥屋野潟スポーツ公園事務所

お問合せ・お申し込み:鳥屋野潟スポーツ公園事務所 TEL025-286-1080

*草とり作業の後、とん汁が振舞われます*

鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ 予定通り開催です!

鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ」も今日で2日目です。

昨日は汗ばむほどの晴天でした。

今日は雨が少し心配されますが、全てのイベントについて、予定通り開催です。

*山口素弘 トークショー&サッカー教室*

 スタジアム内 10:30~12:00  ※当日参加可

*松野明美 トークショー&一緒に走ろう*

 スタジアム・スポーツ公園内 12:00~13:00  ※当日参加可

*ガチャピン・ムックと遊ぼう*

 スタジアム内 ①13:00~ ②15:30~

*フリーマーケット*

 カナール運河両岸 10:00~16:00

*セグウェイ試乗体験*

 2番ゲート前広場  ①10:00~12:00 ②13:00~16:00

*ガチャピンふわふわ*

 2番ゲート前広場 ①10:00~12:00 ②13:00~16:00

この他にもさまざまなイベントが開催されます。

なお、本日は「新潟県健康づくり県民大会」、「とやの物語2008」、「2008新潟市動物フェスティバル」が同時開催です。

皆さまのご来場をお待ちしております。

2008年9月20日 (土)

鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ スタート!

9月20日(土)、21日(日)で開催される「鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ」が、本日午前10時よりいよいよスタートです。

当初、台風の影響が心配されていましたが、天候にも恵まれ、全てのイベントが予定通り開催です。

*炎神戦隊 ゴーオンジャーショー*

 カナール運河水上ステージにて ①11:00~ ②13:30~

*フリーマーケット*

 カナール運河両岸 10:00~16:00

*ガチャピンふわふわ*

 スタジアム2番ゲート前広場 ①10:00~12:00 ②13:00~16:00

*セグウェイ試乗体験*

 2番ゲート前広場 ①10:00~12:00 ②13:00~16:00

この他にも、さまざまなイベントが開催されます。

皆さまのご来場をお待ちしております。

2008年9月16日 (火)

公園サポータ活動 秋の公園エコウォーキングを開催します!

9月27日(土)に、公園の新たな魅力探しと清掃活動を兼ねた散策会(公園エコウォーキング)を、夏に引き続き第2回目を開催します。

秋空の下、公園の魅力について語り合いながら楽しくウォーキングしましょう!

夏のウォーキングではこんな魅力を発見しました!

  →公園エコウォーキングマップ・夏版はこちら【PDF:858KB】

【参加申し込み先】

鳥屋野潟スポーツ公園事務所   TEL 025-286-1080

皆さまのご参加をお待ちしています。

「公園サポーター活動・公園エコウォーキング」

日時:9月27日(土)9:00~11:00

集合場所:ビジターハウス

その他:動き易い服装でお越しください。

※小雨決行です

2008年9月10日 (水)

カナールコンサート開催報告

8月30日(土)に「スポーツ公園カナールコンサート ~キャンドルナイト2008~」を開催しました。

途中から降り出した雨にも負けず、出演者の方々からはすばらしい演奏を披露していただきました。

また、雨の中、傘を差しながら熱心に聞いてくださった多くの来場者の皆さま、ありがとうございました。

当日の詳しい様子はホームページでご紹介しています。  【こちらをご覧下さい】

是非ご覧下さい。

Image_top

2008年8月14日 (木)

公園駐車場の利用について

第35回全日本中学校陸上選手権大会開催に伴い、平成20年8月17日(日)~8月21日(木)までの間、公園駐車場の一部について利用が制限されます。

●第1駐車場・・・一部について、関係者以外の車輌は駐車できません。

●自然生態園側の駐車場・・・全てについて、関係者以外の車輌は駐車できません。

ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

2008年7月25日 (金)

夏休み親子教室「トンボ観察会」参加者募集中

8月3日(日)にスポーツ公園自然生態園で、トンボの観察会を行います。

日時:8月3日(日)9:00~11:00

講師:加藤直人(越佐昆虫同好会、(財)新潟県都市緑花センター花と緑のアドバイザー)

定員:先着20名 ※要事前申込み

参加費:無料

集合場所:スポーツ公園自然生態園内 ビジターハウス

申込先:鳥屋野潟スポーツ公園事務所 TEL 025-286-1080

※屋外での観察会ですので、長袖長ズボン、帽子などの暑さ対策と、必要な方は虫除け、水分補給の飲み物などをご持参ください。

※雨天の場合はビジターハウス内で実施します。

自然生態園の中央にある池とその周辺では、たくさんのトンボを見ることができます。

Photo キイトトンボです。このほかセスジイトトンボやクロイトトンボなども生息しています。

 

 

 

 

 

Photo_2 こちらはノシメトンボです。よく見かけるようなトンボも、名前は知らないものも多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

この観察会では、スポーツ公園の自然生態園に生息するトンボの観察と、トンボの種類によって生息する環境がどのように違うかなどを学びます。

夏休みの自由研究にいかがでしょうか。

たくさんのご応募をお待ちしています。

2008年7月14日 (月)

カナールコンサート

今年で3回目を迎えるスポーツ公園のカナールコンサート。

今年は「スポーツ公園カナールコンサート ~キャンドルナイト2008~」と題し、8月30日(土)16時より開演です。

一般公募の出演者が演奏する第1部と、幻想的なキャンドルの明かりのもとでおこなう第2部の、二部構成での開催です。

夏休み最後の土曜日です。是非、聴きに来てください。

flair第1部への出演者を募集しています。我こそはと思う方は是非ご応募くださいsign01応募は7月31日(木)まで受け付けます。

応募用紙は公園内で配布しています。また、ホームページからダウンロードできます。

 

Dsc00128 昨年のキャンドルのライトアップはこんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

Img_3145

幻想的なキャンドルの明かりをお楽しみください。 

 

 

 

 

 

 

【お問合せ】

鳥屋野潟スポーツ公園事務所

〒950-0933 新潟市中央区清五郎33-1

TEL 025-286-1080

FAX 025-286-1104

2008年7月 7日 (月)

今日は七夕

今日は七月七日の七夕です。

朝は激しく雨が降るなど、あいにくの空模様でした。夜にはぜひ星空を見たいものです。

列柱廊に飾った七夕の笹にも、来園者の皆さんの短冊が飾られています。

Img_4019  

 

 

 

 

 

 

Img_4017  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな願い事が書かれているのでしょうか。皆さんの願い事が叶うといいですね。

ドカベンカップが開催されました

7月6日(日)、スポーツ公園多目的運動広場において「第3回 ドカベンカップ ~新潟地区学童軟式野球新人戦~」が開催されました。

Img_4008 新潟市内各地から野球少年少女たちが集まりました。

 

 

 

 

 

 

Img_4010Img_4009 水島新司さんからの挨拶。

 

 

 

 

 

 

Img_4015 朝からとても暑い日でしたが、選手宣誓の後、この暑さに負けないくらいの熱戦が繰り広げられました。