イベント情報

2009年8月31日 (月)

カナールコンサートを開催しました

平成21年8月29日(土)、「スポーツ公園カナールコンサート ~キャンドルナイト2009~」を無事開催することができました。

1週間くらい前からずっと、天気予報を確認しては雨が降るか降らないかひやひやしていましたが、当日の朝方に降った雨も止み、ホッとしました。

日中は吹奏楽や元気いっぱいのダンス、陽気なブルーグラス・ミュージックで賑やかに、日が落ちてからはキャンドルの明かりの中、幻想的なステージが繰り広げられました。

Imgp0269_2 Imgp0309_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

Dsc_9911 Imgp0313  

 

 

  

 

 

Imgp0342 

 

 

 

Dsc_9989  

 

Imgp0372   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンサートの詳しい様子はこちらをご覧ください。

2009年8月27日 (木)

カナールコンサート 出演順と予定時間

スポーツ公園カナールコンサート ~キャンドルナイト2009~

平成21年8月29日(土) 14:30~20:00

会場:スポーツ公園 カナール水上ステージ (雨天時:列柱廊)

出演順と演出予定時間です。

14:30~ 吹奏楽団うちの大学 

15:00~ 国体スペシャルパフォーマンス

        ワセダクラブRG新潟

        ハッピービーンズ

        鳥屋野プチジャズサークル

        キャンドルスプラッシュ

        NPS(ニイガタ・パフォーマンス・スクール)

        negicco

        シティブラス越後

16:45~ Bluegrass Settlers

***17:15~18:00  キャンドル点灯***

18:00~ Bro. Taisuke Gospel Choir

18:40~ 酒井 杏

19:20~ 琴人

2009年8月12日 (水)

ペーパーキャンドルホルダー

8月29日(土)のカナールコンサートのときに、会場をライトアップするキャンドルのペーパーホルダーに絵を描く体験コーナーを設けます。

Canalkadan 紙に自由に絵を描き、筒状にしたものをペットボトルを利用した容器にかぶせ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

Imgp2227 キャンドルに明かりをともすと絵が浮かび上がります

shine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペーパーキャンドルホルダーに絵を描く体験は、13時から15時まで、先着100名様の受け付けです。参加は無料、場所は列柱廊です。

皆さんのご参加をお待ちしていますhappy01

カナールコンサートについて、詳しくはこちらをご覧ください。

2009年8月 8日 (土)

スポーツ公園フェスタ本日開催!!

本日開催予定の『スポーツ公園フェスタ』と『とやの物語』は、予定通り開催します!

詳細は東北電力ビッグスワンスタジアムホームページをご覧くださいpc

                           →東北電力ビッグスワンスタジアム

◆ お知らせ ◆

スポーツ公園フェスタの配布チラシに誤りがありました。

『シンケンジャー ショー&握手会』の2回目の開始時間表記

「②11:30~」 ×  「②13:30~」 ○

2回目は「11:30~」ではなく「13:30~」の開演となります。

表記に謝りがありましたことを、深くお詫びいたします。

2009年7月31日 (金)

スポーツ公園フェスタ 開催迫る!

スポーツ公園、ビッグスワンスタジアム、ハードオフ エコスタジアムを会場としたビッグイベントがいよいよ開催間近となりましたsign03

日時:8月8日(土) 10:00~16:30

入場・駐車場無料

人気のバックヤードツアーはビッグスワンスタジアム、ハードオフ エコスタジアムの両スタジアムで開催ですflair

普段見る機会のないスタジアムの裏側を大公開ですsign01

いずれのツアーも、東北電力ビックスワンスタジアム2番ゲート前にて、10時から受付開始です。

このほかにも、さまざまなイベントが目白押しですhappy01

◆田尾安志&永島昭浩コラボレーショントーク・・・参加お申し込み・お問い合わせ:鳥屋野潟スポーツ公園フェスタイベント事務所 TEL025-274-8032

◆「侍戦隊シンケンジャー」ショー&握手会

◆ひなた 廃油キャンドルライブ

◆ビッグフリーマーケット

など

公園フェスタについて詳しくはこちらをご覧くださいeye

皆さまのご来場を心よりお待ちしておりますconfident

Img_4673 昨年のキャラクターショーも盛り上がりました!

 

 

 

 

Img_4667

2009年7月30日 (木)

カナールコンサート 出演者紹介 その7

Citybrassechigo1 シティブラス越後

シティブラス越後は、新潟ヤマハウインドアンサンブルから発展してできたアマチュアの吹奏楽団で、発足15年になります。

現在は、定期演奏会、ファミリーコンサート、依頼訪問演奏(施設、学校、各種イベント)やミニコンサートなどで、新潟市を中心に積極的に地域に根差した活動をおこなっています。

たくさんの方に「シティブラス越後の音楽を届けたい!」、「一緒に音楽を楽しみたい!」と、団員一同、日々練習に励んでいます。

Citybrassechigo2

 

 

 

 

 

 

 

写真:保育園での演奏会(上)/定期演奏会(下)

カナールコンサート 出演者紹介 その6

ダンスパフォーマンス

熱い感動を新潟で!いよいよトキめき新潟国体の開幕です!!

集まった6チームは新潟国体イメージソング「ガムシャラな風になれ」のダンスバージョン、通称‘トッキッキダンス’で国体開催をPRしている皆さんです!

暑さに負けない最高の笑顔、最高のパフォーマンスをご覧ください!

Wasedaclubrgniigata ワセダクラブRG新潟

 

 

 

 

 

 

 

Happybeanz ハッピービーンズ

 

 

 

 

 

 

 

 

Toyanopetitjazzc 鳥屋野プチジャズサークル

 

 

 

 

 

 

 

 

Candlesplashキャンドルスプラッシュ

 

 

 

 

 

 

Nps NPS(ニイガタ・パフォーマンス・スクール)

 

 

 

 

 

 

 

 

Negicco  negicco

カナールコンサート 出演者紹介 その5

Kotobito_2 琴人(ことびと)

「琴人」とは、心情を奏で伝える人という意味です。

アジア大陸の音楽を中心に、いろいろなジャンルの曲に挑戦しています。

図書館、美術館、ギャラリー喫茶、県のイベントなどでも演奏活動中です。

カナールコンサート 出演者紹介 その4

Sakaikyou1酒井 杏(さかい・きょう)

1992年生まれ。現在、高校2年生。

音楽一家の末っ子として生を受け、父親の影響を受けて小学校1年生で初舞台を踏む。

彼女の育った新潟の原風景、人情をバックボーンにして彼女の世代の目線で楽曲を制作する。それは老若男女あらゆる世代から感銘を受け入れられる懐の深さを持っている。

Forkyな父親の影響を受け楽曲を製作してたが、最近Rockに目覚め、今、彼女自身の表現方法が変化しようとしている。

「現在17歳、農業高校2年生。ファーマーなシンガー、酒井 杏です」

ステージの最初のMCで自分自身を臆面もなくこう紹介する。

これからも地元新潟に根付き全国発信をしていく新潟の歌姫である。

Sakaikyou2

カナールコンサート 出演者紹介 その3

Brotaisuke Bro. Taisuke Gospel Choir(ブラザー・タイスケ・ゴスペル・クワイアー)

ブラザータイスケの指揮、指導のもと、アメリカ南部、ニューオーリンズ仕込みのゴスペルを歌っているグループ。

パワフルなゴスペルに癒されます。