イベント情報

2009年7月30日 (木)

カナールコンサート 出演者紹介 その2

Bluegrasssettlers Bluegrass Settlers(ブルーグラス・セトラーズ)

三条市を中心とした7人グループ。

ブルーグラス・ミュージックとは、アメリカ、アパラチア山脈南東部の山岳伝承音楽が基になっています。

ギター、マンドリン、バンジョー等で、田舎の陽気な音楽を奏でます。

 

 

写真:新潟日報社提供

カナールコンサート 出演者紹介 その1

Uchinodaigaku 吹奏楽団うちの大学

‘うちの’は私たちの楽団の発祥地・新潟市西区内野地区に起源し、‘大学’には「よく学びよく遊ぶ集団」の意味を込めています。

主に、市内での演奏活動の他に、楽曲の創作や音楽結婚式の開催など、さまざまな活動を展開しています。

私たちの共通の目的は、音楽活動を通じて仲間の輪と笑顔の輪を広げること。「ご入学(入団)」や「出張講義(演奏依頼)」はいつでも大歓迎です。

お気軽にお声掛けください。

8月29日(土)はカナールコンサート

今年で4年目を迎えるスポーツ公園カナールコンサートnote

今年はトキめき新潟国体が開催されますが、スポーツ公園も開催地の一つとなります。

今回のカナールコンサートは国体スペシャルバージョンとして、トッキッキダンスコンテスト出場団体の方からのパフォーマンスなども行おこなれますsign03

Img_5661

幻想的なキャンドルの明りをお楽しみください。 

 

 

 

 

 

 

コンサートについて詳しくは、こちらをご覧ください。

2009年6月25日 (木)

アジサイの剪定教室をおこないます

公園内のアジサイが見頃を迎えています。

20714 さわやかな青色が、梅雨時のうっとうしさを忘れさせてくれますconfident

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_6936 こちらはガクアジサイ。

花の白と葉の緑のコントラストが見た目にも涼しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園では、7月12日(日)アジサイの剪定教室をおこないます。

剪定や挿し木の方法について、実習を交えながら学びます。

興味のある方は是非お問い合せください。詳しくはこちらをご覧ください。

*お申し込み・お問い合せ*

鳥屋野潟スポーツ公園事務所 TEL 025-286-1080

2009年6月 6日 (土)

第12回 犬の大運動会

Sport Dog Club Japan(スポーツ・ドッグ・クラブ・ジャパン)主催による「第12回 犬の大運動会」がスポーツ公園の多目的運動広場で開催されますdog

日時:平成21年6月21日(日)

 ★受付け・・・8:30~、★開会式・・・9:00~、★終了予定・・・16:30

会場:新潟県スポーツ公園 多目的運動広場 南エリア

申込み:当日会場で。参加費1,000円/1頭

Imgp1132  

 

 

 

 

 昨年の様子です 

 

dog競技種目dog

・激走 WAN RUN RUNsign01(ドッグ&ラン)

・サバイバルゲーム(障害物競走)

・食いしん坊万歳sign03(早食い競走)

・初めてのおつかい(もってこい競走)

・スポーツ体験(アジリティー)

・公園清掃、表彰式

しつけインストラクターによるしつけ方相談もありますflair

イベントに関するお問い合せはこちら:Sport Dog Club Japan

2008年9月22日 (月)

ご来場ありがとうございました!

 9月20日(土)、21日(日)に鳥屋野潟スポーツ公園フェスタが開催されましたhappy01

 9月20日(土)は、「とやの物語2008」が。9月21日(日)は、「とやの物語2008」「平成20年度新潟県健康づくり県民大会」「2008新潟市動物フェスティバル」が同時開催されましたsign01

Img_4677_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月20日(土)はとてもよい天気になりましたsun

 昼間はかなりの暑さだったにも関わらず、たくさんのお客さまが来てくださいましたshine 

Img_4647_5Img_4648_3 

 

 

  

 

 

 

Img_4667Img_4664_3  

 

  

 

 

 

 

 

Img_4662Img_4673_2   

 

 

 

 

 

 

 

 ガチャピンのふわふわ遊具(両日開催)や、セグウェイ試乗体験(両日開催)、飲食・物産コーナー(両日開催)、炎神戦隊ゴーオンジャーショー(20日のみ)…

 

Img_46681Img_4637   

 

 

 

 

 

 

 

 

 周遊エコクイズラリー(両日開催)、フリーマーケット(両日開催)などなど…

 お子様連れからカップルまで、さまざまな方達で賑わっていましたnote

 

Img_4658Img_4652 

 

 

 

 

 

 

 「とやの物語2008」の葦舟作りや鳥屋野潟紹介コーナーも活気がありましたbud

身近な環境にも、興味を持つことでいろんな発見があるものですねflair

 

 

つづく21日(日)は、朝からあいにくの雨でしたrain

 

Img_4761_2  

 

 

 

 

 

 

 元オリンピック日本代表の松野明美さんによる「トーク&一緒に走ろう」foot

 そんな雨の中でもたくさんの方達が参加してくださいましたrunshine

 (※ピンク色の服の方が松野明美さんです)

 トークも走りも、雨にも負けず元気いっぱいでしたsun

 

Img_4698

 

 

 

 

 

 

 「とやの物語2008」の「水土里の路ウォーキング」clover

 たくさんの参加者の方達が集まりましたshine

 皆さん、傘や雨具を持参しての参加ですsprinkle 

 

Img_4777

 

 

 

 

 

 

 スタジアムには、ガチャピンとムックが来てくれましたhappy02

 子供達も皆さんも、大喜びheart04

 ゲストとしてトッピ-とキッピー(※新潟国体のマスコットキャラクター)も加わりましたnote

 

Img_4707 

 

 

 

 

 

 

 スポーツ医科学センターには、中村麻衣さん(シドニー五輪銀メダリスト)が招かれましたwave

 「新潟県健康づくり県民大会」の「中村麻衣のおもしろクイズピック」が行われましたbell

 「へぇ~。」となる答えに、皆さん興味津々でしたconfident 

 

Img_4731  

 

 

 

 

 

 

 「とやの物語2008」のイベント「葦船体験乗船」も行われましたship

 この船は「葦船づくり(20日のみ)」で作られたものですwave

 自分たちで作った船に乗る…

 その喜びで、子供達の顔からは笑顔が絶えませんでしたhappy01

 

Img_4744_2

Img_4767  

 

 

 

 

 

 

 「2008新潟市動物フェスティバル」も列柱廊と多目的運動広場で開催されましたchick

 里親探し、各種コーナーやフリスビードッグのデモなどを開催しましたdogcat

 ペットを連れたお客様や、動物好きのお客様が大勢いらっしゃいましたshine

 

 今年の鳥屋野潟スポーツ公園フェスタは、二日目が雨に見舞われるアクシデントもthunder

 そんな雨の中、たくさんのお客様が来てくださいましたconfident

 ご来場してくださった皆さま、ありがとうございましたcute

2008年9月16日 (火)

鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ いよいよ開催です

9月20日(土)・21日(日)にスポーツ公園、東北電力ビッグスワンスタジアム、東北電力スワンフィールドを会場に、「鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ」が開催されます。

フリーマーケットやさまざまなスポーツイベントなど、楽しい企画が盛りだくさんです!

また、9月20日(土)には「30人31脚全国大会2008新潟大会」が、9月21日(日)には「とやの物語2008」、「新潟県健康づくり県民大会」、「2008新潟市動物フェスティバル」が同時開催されます。(「とやの物語2008」の一部催しは20日にも行います。)

是非、スポーツ公園へご来場ください。

「鳥屋野潟スポーツ公園フェスタ」については、こちらをご覧下さい。

「新潟県健康づくり県民大会」については、こちらをご覧下さい。

「とやの物語2008」については、こちらをご覧下さい。

「2008新潟市動物フェスティバル」については、2008新潟市動物フェスティバル実行委員会事務局(新潟市保健所健康衛生課内)までお問い合わせください。TEL 025-226-1521

2008年8月29日 (金)

明日はカナールコンサート

いよいよ明日8月30日(土)16時より「スポーツ公園カナールコンサート ~キャンドルナイト2008~」を開演します。

カナールコンサートのプログラムも決定し、後は本番を待つだけです。
                             くわしくはこちら

Tourou_2 ←今年はかわいい灯篭を用意し、カナールの水面に浮かべます。

※キャンドルづくりのボランティアは13時から16時の間、随時受付します

 

 

 

天気予報はあまりよくないようですが、晴れることを願っています。
みなさん、ぜひ聴きに来てください!
万が一、雨の場合でも、小雨であれば列柱廊の中で行います。

なお、当日、列柱廊は全面貸切となりますので、ご了承ください。

2008年1月 9日 (水)

野鳥観察会

スポーツ公園内で見られる野鳥を観察する「野鳥観察会」を行います。

鳥屋野潟に飛来している白鳥も観察できるかもしれません。

 

日時:1月19日(土) 午前8時~午前9時

集合場所:スポーツ公園内 ビジターハウス

講師:高橋正良(花と緑のアドバイザー、(株)サザンウインド北陸)

定員:20名

参加希望の方は、鳥屋野潟スポーツ公園事務所までお申し込みください。

TEL:025-286-1080

なお、双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。

また、十分な寒さ対策をお願いします。

この観察会の詳しい情報はこちら

Photo_3

2007年11月 1日 (木)

11月のイベント情報

11月に入りました。
だんだんと寒くなってきましたが、紅葉は見ごろを迎えています。
新潟の寒く長い冬の前に、出かけてみるのもいいですね。

新潟県スポーツ公園では、下記のイベントを開催します。
ご家族やご友人とぜひ参加してください。

ながたの森・カナール花壇植栽
11月3日(土・祝) 9:30~11:30
071101
花壇へのチューリップ球根の植付けを行います。
 →詳しくはこちら

 

 

 

 
花と緑の教室「クリスマスの寄せ植えづくり」
11月23日(祝・金) 10:00~12:00
071101_2  
一足早くクリスマス気分を楽しみませんか。クリスマスシーズンにふさわしい寄せ植えを作ります。(有料、事前申込みが必要です。)
 →詳しくはこちら

※画像はイメージです