みどころ情報

2017年4月24日 (月)

愛犬家の皆さまへ

スポーツ公園は愛犬家の方にも多くご利用いただいておりますdog
いつもの散歩のコースにされていらっしゃる方やご遠方からのおでかけ場所としてご来園いただいているようで、大型犬から小型犬までたくさんのわんちゃんたちにも楽しんで頂けているようでなによりですhappy01

このたびそんな愛犬家の皆さまにご覧いただけたらと新しい看板を設置いたしました。

Dscn0085


おわかりになりますでしょうか?

看板が人型に、側には犬がよりそっていますsmile






Dscn0087_2


看板は園内数か所に設置しており、実は、わんちゃんがそれぞれちがっていますsign01








Dscn0088


「これはダックスフンドかな?」「こっちはドーベルマンかも」などとお楽しみいただけたらうれしいですnote









そしてもちろん看板の内容もshine
表記は愛犬家の皆さまへのお願いです。

Dog_hitogata


・リードは短く 
リードの長さは看板の人と犬の距離を目安に短めに

・フンの持ち帰り
フン袋のご持参をお願いいたします

・放し飼いNG
まわりに誰もいない場合でも絶対にご遠慮ください








公園ご利用の皆さまが気持ちよくお過ごしいただけるよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたしますconfident






2017年4月14日 (金)

サクラ開花情報(4/14)

ここ数日天気がすぐれず、肌さむい日が続きましたが、
昨日から園内のソメイヨシノはほぼ満開となりましたcherryblossom

各エリアの様子ですsign03
お花見の場所のご参考になさってくださいhappy01

Img_1303


カナール橋からエコスタ方面











Img_1306


カナール橋から鳥屋野潟方面











Dscn3807


多目的芝生広場











Dscn3825


自然生態園











Img_1313

レストハウス前












明日土曜日は晴天!とはいかないようですがdespair、年にいちどのこの機会、ぜひお花見を楽しんでくださいriceballcherryblossom

スポーツ公園ご利用の際は、こちらのお知らせをお読みいただきますようお願いいたします → コチラ







2017年4月10日 (月)

サクラ開花情報4/10

お問合せもいただくようになってまいりましたtelephonemobaq
サクラの開花状況についてお知らせいたしますcherryblossom

園内のソメイヨシノは、早い場所では4分咲き、
カナール周辺は2分から3分咲きです。

公園のなかでも早く咲く公園事務所前の様子は、

H2946


← 4月6日











H2949


← 4月9日











H294102


←4月10日












また近日中に続報をお知らせいたしますsign01

2017年4月 5日 (水)

春の野鳥

あたたかくなってくると野鳥の姿もよく見かけるようになりますeye
先日公園内で遭遇できたのは、こちら

Dscn3115


おわかりになりますでしょうか?

写真中央のサルスベリの木にとまっているオレンジ色のお腹の彼(オスです)smile








ズームアップsearch

Jyoubitaki20170404_4


ツグミ科のジョウビタキですflair

オレンジ色が目をひくうえに、わりと人の近くでも平気?なのか、見つけやすいです(公園事務所近くでもよく見かけます)。






先日は「ビーン」「キリキリコロコロ」という鳴き声がきこえましたear
姿は見つけられませんでしたがこちらはおそらくカワラヒワ。
こちらもきれいな野鳥です。

そしてキジもsign03
写真を撮ろうとかまえた隙にさっと茂みに隠れてしまい、カメラにおさめられませんでしたが、きれいな緑色の羽、赤いトサカを見るとつい「春だな~」と思わずにいられませんhappy02

そんな野鳥を講師の方の解説つきで観察する教室を開催しますcute
公園内や鳥屋野潟に生息する、春の野鳥の観察会です。
運がよければ、カワセミも見られる、かもsign02

開催日 平成29年4月23日(日)
時間  7時30分~9時
参加費 無料
定員  各回10名(要申込、先着受付順)
講師  高橋 正良(花と緑のアドバイザー、鳥類標識調査者)

準備 
・お持ちの方は双眼鏡をご持参ください。レンタルもありますが、数に限りがあります。
・歩きながらの観察会ですので、歩きやすい靴でお越しください
・早朝の時間帯ですので、必要に応じて防寒具などのご用意をお願いします

集合場所 新潟県スポーツ公園 ビジターハウス

【お申込み・お問合せ】
鳥屋野潟スポーツ公園事務所までお電話にてお申込みください
025-286-1080

2017年4月 2日 (日)

やや遅め?

「去年のいまごろはどうだったか。。。?」とよく話題になるのは、そう、サクラですhappy01cherryblossom
今年はやや遅め?なのでしょうかsleepyちなみに去年の様子はコチラから → コチラ

そして今のサクラはどうかといいますとeye

Dscn3582


本日の公園事務所前の様子ですcamera
つぼみの先がちょっとピンク色にcute

ここは園内でも早くに咲くエリアです。






Dscn3580















Dscn3584


こちらは同じく公園事務所前のカンヒザクラflair
ほころんできました~happy02










サクラは少し先になりそうですが、今見頃なのがこちらdownwardleft

Dscn3559


サンシュユですsign01











Dscn3560


黄色の小さな花をたくさんつけ、別名「ハルコガネバナ(春黄花)」。

長潟臨時駐車場前でみることができますrvcar








サクラを楽しみにされている方におすすめなのが「サクラ鑑賞会」ですshine
公園にあるサクラを公園事務所職員が現地案内いたしますpaper

cherryblossomサクラ鑑賞会cherryblossom
日時:①4月13日(木)、②14日(金)どちらも10時30分~ 45分程度
集合場所:レストハウス前
定員:各回10名
お申込みは不要です。当日集合場所にお集まりくださいflag

2017年3月30日 (木)

スポーツ公園通信vol.37発行いたしました

「スポーツ公園通信」vol.37を発行いたしましたthreeseven

Vol37

 
今回の特集は「春の植物紹介」ですcute

園内で見られる植物を写真と共にご紹介していますcamera

裏側はサクラマップ!
園内にあるサクラの種類とエリアをマップでご紹介していますcherryblossom

公園通信は、公園事務所、レストハウス、サービスセンターなどで配布しています


公園通信片手にぜひ園内散策をしてみてくださいnote


スポーツ公園通信は、最新号からバックナンバーまでコチラからもご覧いただけます → コチラ

2017年3月24日 (金)

クロッカスイロイロ

ここ数日のあたたかさで(今日は寒いですがbearing)、
クロッカスが次々に咲き始めていますcute

Dscn2931

園内の主なみどころは

・ながたの森近く園路沿い
・カナール通り(多目的運動広場側)

の2エリアですscissors





Dscn2936

こちらは18日頃のカナール通り。
写真には写り切りませんが約400mほどの長さがありますので、見応えがかなりありますsign03






Imgp5744


こちらが22日頃のながたの森近く。
黄色、紫、白と順に咲いていっていますnotesいまはちょうど紫色が見頃ですねshine









 

2017年3月 5日 (日)

春のきざし

3月はじめの日曜日はこの時期らしい薄曇りの日になりました。
園内のそこここで春のきざしを発見!

Dscn3338

梅も咲きそろいつつあり、近くにいくといい香りがしますnotes










Dscn3314

カナール通り沿い花壇にはクロッカスが顔を出し始めていますeye今は黄色、続いて紫、最後に白色が咲くエリアです。









Dscn3334

ながたの森のほう、ながれ近くにはネコヤナギcat銀白色の花穂が目を引きますね。









Dscn3325

そしてこれも春のきざし?
冬期間はし~んとしていた遊具エリアがとてもにぎやかですhappy01










はーるよこい、はーやくこいnote

2017年3月 3日 (金)

バーベキューエリア利用は4月からスタートです

昨年たくさんの方にご利用いただきましたスポーツ公園の「バーベキューエリア」、
平成29年度は4月5日(水)からご利用いただけます!

55















春の歓迎会や親睦会などにぜひご利用くださいnote

また今季から、タープやテーブルなどのレンタルも始まりますnew
レンタル品は数に限りがありますので先着順になります。

予約受付開始は、3月9日(水)10時~ ですtelephone

利用期間内、イベントや園内状況によりましてご利用いただけない日もございますので、まずは「予約状況」のページをご確認くださいbookpencil

詳しくは、「バーベキュー利用について」をご覧ください。

皆さまのご利用お待ちしておりますhappy01

2017年2月10日 (金)

マンサク開花です!

まだかまだかと思っていたマンサクですが、
ようやく開花が確認できましたsign03

Pickup0210














こちらのマンサクはながたの森エリアにありますflair
レストハウス前の主園路を鳥屋野潟に向かって進み、橋の手前を右手に。流れに沿って歩くと左手にありますeye

まだ寒い日や足元の悪い日もあるかと思いますので、どうぞあたたかくして足元にお気をつけいただき、マンサク観賞にいらしてくださいnote