みどころ情報

2007年10月 3日 (水)

秋の夜長に

日が暮れるのが早くなってきました。
今回は、そんな秋の夜長にぴったり!公園内のレストランを紹介します。

スポーツ公園内には、みなさんご存知、イタリアレストラン ラ・ピアンタがあります。
昼間公園に来て、家族で利用している方も多いと思いますが、夜は違った大人の雰囲気が味わえます。

071003_1 夜の公園で、ライトアップされているレストランは、ひときわ目を引きます。

 

 

  

 

071003_2 店内もロマンティックな雰囲気です。

 

 

 

 

071003_3 テラスで食事も素敵ですね!
天気のいい夕方は、夕陽も見れます。

 

 

 

 

現在、秋のイタリア州都料理フェアを開催中です!
非常に貴重な白金豚(プラチナポーク)のグリルなど、厳選素材を使った料理が楽しめます。
lapianta.pdfをダウンロード

夜の公園をバックに、大切な人と素敵な時間をお過ごしください!

2007年10月 2日 (火)

小さな秋

紅葉にはまだ少し早いのですが、公園の中のは少しずつ色づき始めています。
自然生態園では、ナナカマドコブシの実が見られます。

071002_2 ナナカマドの名前は、とても燃えにくく7度かまどに入れても燃えないことに由来すると言われています。
今はオレンジ色ですが、もう少しすると赤くなります。

 

 

 

 

071002_3_2 早春には白い花を咲かせるコブシですが、秋には実をつけます。
コブシの実は、にぎりこぶし状のデコボコがあり、これが名前の由来となっているようです。
だんだん赤くなっていき、そのうち赤い袋がやぶれ、中から赤い実がでてきます。

2007年9月28日 (金)

ながたの森の遊具

ようやく秋らしい天候になってきました。出かけるのには最高の季節ですね!

公園の人気スポット、ながたの森には遊具(タワー&ネットウォーカーとターザンロープ)があります。
親子で楽しめますので、ぜひご利用ください。

070928 写真はタワー&ネットウォーカーです。タワーに登って遊べます。

 

 

 

 

※マナーを守って遊びましょう。
※遊具には年齢制限があります。小さなお子様は利用できないことがありますので、予めご了承ください。

2007年9月26日 (水)

桜が咲きました!?

東北電力ビッグスワンスタジアム脇の桜が咲きました。

070926

桜の狂い咲きは、天候や虫などにより、葉が早い時期に落ちてしまったときに起こります。葉がなくなると桜は休眠状態になり、秋の穏やかな天気を春と勘違いして、花を咲かせます。

 

 

 

 

もしかしたら、鳥屋野潟周辺でも見られるかもしれません。
散策ついでに、探してみてください。