園内の西側の水上回廊(お休み広場ゾーン~歴史ゾーン)から、
ミツガシワの花を楽しむことが出来ます!

ミツガシワは水底に根を張る抽水植物で、
4~5月に白い花を咲かせます。
よく見ると花には細い毛が生えていて、とってもユニークです
ミツガシワは山の方ではふつうにみられる植物ですが、
園内の様な低地で見られるのは氷河期の生き残りであると考えられていて、
とても珍しいことです!
鵜ノ池の環境がミツガシワが生き残るのによく合っていたんですね

一面に広がるミツガシワを、ぜひ見に来てくださいねヾ(*´ω`*)ノ