星空観察会開催しました☆
8月17日(土)午後7時より星空観察会を開催しました(*´v`*)ノ![]()
清里星のふるさと館出前講座「月と星の観望会」として、
星のふるさと館職員の浅間一成さんと秋山誠さんにお越しいただきました![]()
![]()
集合時間は午後7時だったのですが、まだ少し空は明るい様子…
暗くなるまで、浅間さんのお話をお聞きしました(。・ω・。)![]()
いま観られる星や、神話などについて説明してくださいました![]()
![]()
辺りが真っ暗になり、観察会スタートo(^O^*=*^O^)o![]()
3台の望遠鏡をご用意していただきました![]()
![]()
しかし、あいにくの曇り空で、星たちが隠れてしまっていました(´・△・`)
星空観察は、ただ晴れていれば出来るものではないんですね・・・
それでも、雲の合間をぬって、夏の大三角形ペガ、デネブ、アルタイルや
北斗七星(の一部分)を観察することができました\(○^ω^○)/![]()
目が慣れてくるとだんだんみえるようになってきますね(´ω`*)
また、望遠鏡では月のクレーターや、土星を観ることができました![]()
![]()
土星はわっかもちゃんとみえましたよ![]()
感激でした~ヾ(≧∇≦)ゞ
お子さんも大人の方も皆さん楽しんでいただけたようです![]()
![]()
参加していただいた皆さん、講師としてお越しいただいた浅間さん、秋山さん、
どうもありがとうございました.゚+.(´∀`*).+゚.
