2012年6月18日 (月)

中学生の職場体験

本日より1週間、中学生の職場体験の受入れをしています。happy01

午前中は園内の見学や公園についての話をしました。

午後からは早速、園内の作業を行いました。sun

日中暑くなりましたが、そんな中みんなで頑張ってもらいました。sweat01

明日以降も公園管理作業をいろいろ体験してもらう予定です。

もし中学生を見かけたら声をかけてください。

Photo

Photo_2 

2012年6月10日 (日)

植物観察会開催しました

本日、植物観察会を開催しました。happy01

小雨が降ったり、止んだりのあいにくの天気となりました。rain

最初に公園事務所で顕微鏡を使って植物観察を行いました。

それから、園内の自然観察園ゾーンから潟の里ゾーン、歴史ゾーンの一部を

まわりました。

普段何気なく見ている野草も、名前の由来をきいたり、

色や香りをかいでみたりと五感を使って楽しくいろいろな植物を知ることができました。

講師の古澤先生、参加者の皆さん、ありがとうございました。confident

126102

2012年6月 7日 (木)

植物観察会参加者募集!

先日もご案内しましたが

6月10日(日)10:00より、植物観察会を開催します。happy01

園内の植物を一緒に観察してみませんか。clover

皆様の参加をお待ちしております。confident

日時:平成24年6月10日(日)10:00~12:00

講師:新潟県自然環境保全連絡協議会副会長 古澤 和子さん

定員:20名(事前申込み 公園事務所TEL 025-534-6190)

参加費:無料

集合場所:大潟水と森公園事務所前

その他:飲み物はご持参ください。小雨決行。雨具などをご用意ください。

※訂正  ホームページの“いっぱい楽しもう”のページの

      よろず塾の日程表ですが、植物観察会が6月6日となっておりますが

      6月10日の誤りです。

2012年6月 4日 (月)

公園サポーター募集!

公園事務所では、公園の管理などをお手伝いいただける公園サポーター

募集しています。興味のある方はご連絡ください。

なお、下記のとおり、説明会を開催します。

○説明会

 第1回目 6月13日(水)13:30~14:30

 ※説明会会場は公園内の休憩棟で行いますので

  当日直接会場へお越しください。(連絡は不要です。)

  上記日程に参加できない方は、後日説明致しますのでご連絡ください。

○活動内容

 公園内の植物や生き物の調査、イベントなどのお手伝い、

 園内の植栽や施設の管理作業など。

 活動は毎週水曜日の10:00~12:00

 (園内で催事などがある場合は、午後から行います。) 

大潟水と森公園事務所 TEL 025-534-6190

続きを読む "公園サポーター募集!" »

2012年6月 2日 (土)

ノルディック・ウォーク開催しました

今日は良い天気で、日差しが暑いくらいでしたね。sweat01

緑の中を歩くと、風が吹いてきて、気持ち良かったです。happy02

1時間30分くらいかけて園内を一周しました。dash

参加していただいた皆様、ありがとうございました。confident

実際にポールを使ってウォーキングしてみると

膝や腰が楽になると感じました。

ポールを使うことで体の負担が少なくなるので、オススメです。

また、次回も開催できたらと考えています。

ぜひ皆様に体験していただきたいと思います。

1262

写真は、丸山古墳のあたりで最初の小休憩の様子です。

講師の方からトレーニングや歩き方について説明を

受けているところです。

6月2日(土)、3日(日)は地元大潟地区の「かっぱ祭り」が開催されております。

もしかしたら、どこかで“かっぱ”に出会えるかもしれません。

続きを読む "ノルディック・ウォーク開催しました" »

2012年5月31日 (木)

バームクーヘンづくり

 大潟水と森公園の炊事棟ではこんなこともできちゃいますよ!

【バームクーヘンづくり】

まずは下地づくりからpig

P8092103

出来上がった下地を竹の棒などにバーッとかけて、やいて、

P8092106

またかけて、やいてcatface

P8092107_3 Imgp2992 

そうこうしていると、こんな感じのバームクーヘンになりますbread

P8092111

続きを読む "バームクーヘンづくり" »

そばうち

 大潟水と森公園の炊事棟ではこんなこともできちゃいます!

【そばうち】

そばうちを青空のしたで楽しくできますよ!まずは材料はこんなんですsmile

P9292484

そうそう、ちなみにソバはこんな花をさかせますよbud

Soba

さて、材料をねったりこねたりしていきましてdelicious

P9292515 P9292530 

トンpigトンpigときりますと・・・

P9292548

あの見覚えのあるソバに!!

P9292560 

あとはおいしくいただくだけ!いろんな楽しみ方があります!

続きを読む "そばうち" »

もちろん、味噌汁、カレーも!!

 味噌汁!カレーも!!

 学校や企業、その他の団体の皆さまのイベントにもご活用いただけます!

P5191393 Imgp4492

まだまだ楽しみ方はあるはずです!

楽しい活用をお待ちしておりま~す!!

続きを読む "もちろん、味噌汁、カレーも!!" »

2012年5月29日 (火)

潟来(かたらい)さんぽ

園内の花や鳥、美しい風景など、公園の魅力を語り合いながら

のんびりと園内をさんぽする会です。shoe

参加費は無料。申込みも必要ありません。当日直接会場へお越しください。

日程は以下のとおりです。

毎月第2水曜日、第4日曜日の10:00に開催を予定していますが

他の催しものとの都合により、開催日、時間が変更になる

場合もありますので、ご了承ください。

 5月30日(水)10:00~

 6月13日(水)10:00~、6月24日(日)10:00~

 7月11日(水)10:00~、7月22日(日)13:30~

 8月8日(水)10:00~、8月26日(日)10:00~

※団体で公園の案内をご希望の方は、公園事務所に相談ください。confident

続きを読む "潟来(かたらい)さんぽ" »

2012年5月25日 (金)

よろず塾(植物観察会)

公園事務所では、公園の魅力の発信と発見のため

園内の施設や自然・史跡を活用した講習会を予定しています。happy01

「よろず塾」という名称で様々な内容を企画し、

皆様に参加していただきたいと考えています。

第1弾は、6月2日(土)13:30からのノルディック・ウォークin大潟水と森公園。foot

第2弾は6月10日(日)10:00から行う「植物観察会」。clover

講師は新潟県自然環境保全連絡協議会副会長の古澤和子さんを

お招きして、園内の植物を観察します。

参加費無料、定員20名。事前申込みください。

小雨決行のため、雨具などのご用意をお願いします。sprinkle

問合せ:大潟水と森公園事務所 TEL 025-534-6190

※訂正:当日直接会場へと記載しておりましたが、

     定員20名、事前申込みの誤りです。申し訳ありません。

続きを読む "よろず塾(植物観察会)" »