公園事務所からのお知らせ

2017年4月28日 (金)

❀4月のイベント開催報告❀

 

はじまりの季節・お花見の季節、わくわく楽しい4月は、

あっという間に過ぎていきますねhappy02heart04

 

4月に行ったイベントの開催報告をいたします(^ω^*)

 

 

 

4月3日《潟来さんぽ》

足元の草花や早咲きの桜を観察しながら散策しましたsmilecherryblossom

P4050651 

 

 

4月8日《ウォーキング教室》

高齢者体力つくり支援士の室岡美穂子さんを講師にお迎えし、

園内をウォーキングしました!

P4085846咲き始めたソメイヨシノcherryblossom

P4085856芝生の上で、色々な動きを取り入れながらウォーキング!

頭の体操にもなりましたcat

 

 

 

4月12日《キッズビクス》

室岡美穂子先生と一緒に、おやこでたくさん体を動かしましたchicknote

Dscn3296

Dscn3297

みんな元気いっぱいでしたヽ(*´∀`*)ノheart04 

 

 

 

4月16日《さくらまつり茶会》《フリーマーケット》

休憩施設にて、上越茶道会の皆さんの協力のもと、茶会を開催しました!

裏千家のお点前をしていただきましたwinkjapanesetea

Dsc_1850

Dsc_1847素敵な時間を過ごすことができましたヾ(*´ω`*)ノ

 

ふんすい広場ではフリーマーケットの開催も!

お天気も良く、公園がとてもにぎわった一日でしたhappy02upup

 

 

4月23日《植物観察会》

公園職員のガイドのもと、園内の植物を観察しながら散策しましたbud

様々な植物の花の形を観察したり、

見頃を迎えたミツガシワを眺めたりconfident

いましか会えない景色を楽しみました!

P4200696ミツガシワ

 

 

 

4月26日《タオル体操》

室岡美穂子先生をお迎えし、タオルを使っての体操や、

筋トレ、ストレッチなど、たくさん体を動かしましたヽ(*´ω`*)ゞ

P4260721

P4260725外に出て、ウォーキングもおこないました!

 

 

 
ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた講師の皆さん、

ありがとうございました p(^ω^q)shine
 

これからも、公園でたくさん楽しんでいってくださいねsign03sign03

 

 

2017年4月20日 (木)

ミツガシワが見頃です!

 

 

公園内のミツガシワが見頃を迎えました!!

 

公園に2つある水上回廊のうち、西側にある歴史ゾーンとお休み広場ゾーンをつなぐ水上回廊から見ることができます。

 

 

 

P4196031

P4196030

ミツガシワはミツガシワ科の多年草で、地下茎を横に伸ばして広がります。

4~5月に白い花を多数つけ、花弁には細かい毛が生えています。

ふつう亜寒帯や高山で多く見られる植物ですが、標高の低い平地でも限られた場所で自生しています。これらは氷河期の生き残り(残存植物)と考えられています。

 

 

 

今年は例年よりも早く開花し、見頃を迎えたため、

4月末には花が終わってしまうと思われますので、

皆様ぜひ見頃のうちにミツガシワをご観賞くださいヽ(*´∀`*)ノ

 

 

2017年2月 9日 (木)

野鳥情報*ハクガン243羽

 

朝日池にやってきているハクガンは、

2月4日の朝、243羽が確認されたそうですヾ(*´ω`*)ノ

※観察されていた方から情報をいただきました

この日はとても天気が良く、

全国各地から多くの方が野鳥観察に来られていましたwink

 

2月8日の朝7時ころ、160羽ほど見られたようです~

いつ北へ戻ってしまうか分からないので、

ハクガンを見てみたい!という方はお早めに(`・ω・´)sign03

 

Dsc_0258

201702081600200001※地域の方から写真をいただきました

2017年1月18日 (水)

野鳥情報*ハクガンがやってきました!

 

公園に隣接する朝日池は、冬鳥の飛来地として有名な観察スポットです。

その朝日池に、ハクガンが渡ってきましたhappy02shine

昨日から、70羽ほどの群れでやってきているようです。

日中はえさを取りに行くことが多いですが、

タイミングが合えばゆっくり観察することができますよヽ(*´∀`*)ノ

 

シジュウカラガンも20羽ほどきているそうです。

 

他にも、マガンやオオヒシクイ、コハクチョウがたくさん見られますよ!

ぜひ、朝日池で野鳥観察を楽しんでみてください(pq´ω`)shine

 

 

2017年1月 1日 (日)

新年のご挨拶

 
あけましておめでとうございます。
今年も大潟水と森公園を
よろしくお願い申し上げます。
 
平成29年1月1日
大潟水と森公園事務所 職員一同

2016年4月17日 (日)

大潟水と森公園サポーター 新潟県都市緑花功労賞 受賞!

 

大潟水と森公園サポーターの皆さんの活動が、緑花推進活動として認められ、

新潟県知事賞を受賞しましたヽ(*´∀`*)ノshineshineおめでとうございますsign03sign03

 

そこで、平成28年4月17日、カナール彩において行われた

表彰式に参加してきましたconfidentshine

 

公園サポーター代表として、大潟区にお住いの松永さんに

ご出席してきていただきました(。・ω・。)ノ

P4170039

副知事より、表彰状をいただく様子chick

 

とても素晴らしい賞をいただきましたnoteshineshine

サポーターの皆さん、これからもよろしくお願いしますp(^ω^q)

   

 

2015年12月26日 (土)

園内はお正月モードに*

クリスマスも終わりまして・・・

ふんすい広場と休憩施設がお正月モードになりましたcatfacefuji

 

Pc261113ふんすい回廊の丸窓におさるちゃんheart04

 

Pc261115写真ではわからりづらいですね、、、

なんて書いてあるか見に来てね(*>ω<*)笑

 

Pc261112まだ明けてないけど、おめでとうございますっsign03

休憩施設、キレイになりました!

年明け4日から開放します( `・∀・´)ノ

 

 

お正月の展示物は、サポーターの皆さんと作って、飾りつけしましたnote

Pc211084サポーターさんありがとうございました(pq´ω`)

 

 

皆さんが気持ちよく新年を迎えられますように・・・confidentfuji

 

 

 

 

2015年12月14日 (月)

施設改修のお知らせ


いつも大潟水と森公園をご利用いただきましてありがとうございます。

現在、園内各所で倉庫や手すりの改修工事をおこなっております。
お近くをお通りの際は安全に十分ご注意ください。

ご来園の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、
ご協力お願いいたしますconfident

 

 

2015年11月27日 (金)

クリスマス飾り★公園サポーター活動

公園サポーター活動にて、エントランスゾーンに

クリスマスの飾りつけをしましたxmasshine

 

 

Pb250897丸窓にサンタさんやケーキがたくさんheart04

 

 

Pb250895揺れるクリスマスゆきだるまさんたちshine

 

 

Pb250893柱にはサンタの帽子やリボンで飾りつけーhappy02

  

  

遊びにいらしたときや、散策の折に楽しんでいってください(^ω^*)

12月25日まで展示予定ですbell

 

 

 


 

2015年11月26日 (木)

渡り鳥情報① コハクチョウ・マガン・オオヒシクイ

今年も、渡り鳥のやってくる季節となりましたchick

 

朝日池や鵜ノ池には、コハクチョウ・マガン・オオヒシクイをはじめとした

水鳥がたくさんやってきています!

 

Pb23087011月23日午前10時過ぎの朝日池の様子。

この日はコハクチョウが200羽近く見られましたp(^ω^q)

 

マガンは2000羽以上、オオヒシクイも1100羽ほど

やってきているようですdeliciousshineshine

 

昼間は田んぼなどに餌をとりに行くことが多いですが、

池でも休んでいる姿を観察できることもあります(`・ω・´)

 

大きなからだの水鳥だけでなく、マガモやコガモもたくさんいます!

トモエガモやミコアイサは特徴があって面白いですよwinknote

 

また、カモの仲間だけでなく、オオバンやカンムリカイツブリも

よく見られます!

 

さらに、猛禽類も観察できます!

今年はオジロワシは2羽来ているようですよ(*´ω`)o

 

そしてなんといってもハクガン!

今年はやってきてくれるといいなあ・・・

秋田までやってきているみたいですね(*>ω<*)

これから寒さが厳しくなってくると、朝日池にやってくる、はずconfidentshineshine

 

 

これから渡り鳥の情報や紹介をおこなっていきますので、

よろしくお願いいたします( ´v`)

 

また、平成27年12月6日午前10時より《野鳥観察会》を開催します!

ぜひご参加くださいdogheart04