潟来さんぽ

2021年3月 3日 (水)

3/3 潟来さんぽ 開催しました!

 

令和3年3月3日、《潟来さんぽ》を開催しましたhappy01shine

 

《潟来さんぽ》は、自然の魅力を語り合いながら園内を周回するガイドウォークですsign01

 

今回はお天気も良く、9名の方にご参加いただきましたsun

 

咲き始めた春のお花たちを観察していきますeye

 

Rimg1113

Rimg1114マルバマンサク

 

Rimg1118 シナマンサク

 

マンサクは満開は過ぎましたが、まだ見ることが出来ましたshine

 

 

Rimg1121

Rimg1123

コシノカンアオイのお花。

 

そして潟の里ゾーンへ向かい、ミズバショウも観察しましたsmileshine

 

とても気持ちよく散策できましたsunnote

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたhappy02upshine

 

 

 

2020年12月 2日 (水)

12/2 潟来さんぽ 開催しました!

 

令和2年12月2日、《潟来さんぽ》を開催しましたhappy02shine

 

今回のテーマは、『冬の自然観察&どんぐりクッキー』ですsign01

冬の公園の楽しみ方のご紹介と、

公園内のどんぐりを集めて作ったどんぐりクッキーの試食体験を行いましたdelicious

 

12月に入ってお天気が心配でしたが、、、

晴れ間も見えて、とってもいいお天気でしたhappy01sun

 

まずは冬の植物観察。

葉が落ちてしまった樹木も、

じっくり樹皮を観察したり、冬芽を観察したり、楽しむことが出来ますsmilesign01

Img_7403樹皮の観察

 

Img_7397トチノキの冬芽

 

 

また、冬に花を咲かせるヤツデや、

冬に実をつけるシロダモやアオキも観察しましたcherry

 

 

そして、公園事務所に戻り、どんぐりクッキーを試食しましたsign03

まず、どんぐりはそのまま生で食べると、

とても苦くて渋いということをお話しし、、coldsweats01

 

あく抜きをして、小麦粉と砂糖とオリーブオイルで作ったクッキーを

食べてもらいましたsign03shine

Img_7408

どんぐりがちょっと硬かったですねcoldsweats01

でもほとんど苦みのない、おいしいクッキーとなりましたcatface

もうすこしどんぐりの味を楽しんでもらいたかったのですが、

あく抜きを頑張りすぎてしまいましたsad

 

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたhappy02shine

 

潟来さんぽ、1月はお休みさせていただきます。

次回は2月2日(水)に開催予定ですsign01

 

2020年10月11日 (日)

10/11 潟来さんぽ 開催しました!

  

令和2年10月11日(日曜日)、《潟来さんぽ》を開催しました!

 

『秋の七草』をテーマに、園内を歩きながら自然ガイドを行いましたhappy01

 

Img_6751

 

公園でみられる秋の七草、ヤマハギ・クズ・ススキ・オミナエシや、

 

咲き始めたリンドウや、

 

User1510(リンドウ)

 

クリ・ドングリなどの木の実を観察しました。

Img_6763(ウバメガシのどんぐり)

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたhappy02sign01

 

 

2020年8月 5日 (水)

8/5 潟来さんぽ 開催しました!

 

令和2年8月5日、《潟来さんぽ》を開催しました!

 

公園内の魅力を語らいながら散策する、ガイドウォークのイベントですhappy01

 

梅雨が明け、暑い日になりましたがsadsun

お集まりいただいた皆さんと一緒に、園内西口駐車場~歴史ゾーン丸山古墳まで

自然を観察しながら歩きましたshoe

 

今回のテーマは『チョウやトンボを見つけよう』です!

モンキアゲハやチョウトンボが良く見られる季節なので、

探しながら、植物を観察しながら進んでいきますdash

 

User0697

クサギの葉と花の匂いを嗅いでみました!

 

 

User0699

モンキアゲハやチョウトンボは飛んでいる姿は見られましたが、

近くで観察できませんでしたcrying

カラスアゲハやチョウトンボの標本を観察しています!

はねの輝いていてきれいですshineshine

 

User0700

ハスがきれいに見えるスポットsign03丸山古墳エリアですhappy02

ウチワヤンマやコシアキトンボが飛んでいる姿も観察できましたsmileshine

 

ほかにもツリガネニンジンの花を観察したり、

ヘクソカズラの匂いを嗅いだり、、

 

夏の自然をたくさん観察しましたdelicioussun

 

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたsign03shineshine

 

 

 

 

2020年7月 5日 (日)

7/5 潟来さんぽ 開催しました!

 

令和2年7月5日(日曜日)、《潟来さんぽ》を開催しました!

 

《潟来さんぽ》は、いつもは水曜開催ですが、

平日お仕事や学校のある方にも来てもらおう!ということで

たま~に日曜日に開催していますwink

 

本日はくもり、雨もちょっと心配despairrainな空模様でしたが、

お集まりいただいた皆さんと一緒に、園内をまわりましたhappy02

 

User0349アジサイを観察。

 

User0350

  

 

 

そして、今日のテーマ『ジュンサイ』の観察です!

Img_5557

大潟の名産だったジュンサイ。

朝日池で栽培されていましたが、いまはもうなくなってしまいました。

大潟にもう一度ジュンサイを!ということで

三和区の谷内池より、管理している方にご協力いただき、移植してきたジュンサイ。

なかなかうまく根付かなかったのですが、

栽培していた方からアドバイスをいただいたりして、

昨年からようやくうまく育ち始め、

今年は潟の里ゾーンの管理池を埋め尽くすほどにhappy02sign03

 

Img_5560

実際に触ってみて、ジュンサイ特有のぬめりを体感deliciousshine

 
終わりかけですが花も見られました~!

 

 

そのほかにも、ヒヨドリバナの花やトチノキの葉などを観察しました。

User0353

 

User0354

 

お天気もだんだん良くなってきましたsuncloud

 

 

ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございましたhappy01sign03

また感染症対策にもご協力いただき、ありがとうございましたwink

 

 

2020年6月 3日 (水)

6/3 潟来さんぽ 開催しました!

 

令和2年6月3日(水曜日)、《潟来さんぽ》を開催しました!

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月から5月までの自主イベントの開催を自粛しておりましたが、

6月より感染症対策を行いながら、一部のイベントを再開していくことにいたしましたhappy02shine

 

実に3か月ぶりのイベント開催sign03

みんな来てくれるかな~と心配しておりましたが、

たくさんの方にお集まりいただきましたdogshine

 

0603_2

マスクの着用と、距離をとること、

また少人数で回れるように2班に分かれて行いましたscissors

 

 

まずはサクラのお話。

今年はお花見に行けなかった方も多いのでは、ということでhappy01

サクラの実や、蜜腺を観察しましたcherryblossom

0603_4 

 

ヤマボウシの花を観察したり、

0603_7 

 

カキツバタの花の仕組みを観察したり、

0603_11 

 

鵜ノ池のハスのお話をしたり、

0603_12 

 

最後は見頃を迎えているバラを見たり匂いを嗅いだりlovely

0603_17

ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございましたhappy02shine

感染症対策にもご協力いただき、ありがとうございましたconfident

2020年1月15日 (水)

1/15 潟来さんぽ 開催しました!

  

令和2年1月15日水曜日、《潟来さんぽ》を開催しましたcat

今回のテーマは「冬眠中の虫たち」。

いろいろな姿、いろいろな場所で冬を越す虫たちを探してみましたeyeshinesign01

0115_3

 

 

朽ち木の中で冬を越すカミキリムシやコメツキ類の幼虫や、

木の枝などについていたカマキリの卵鞘(らんしょう)を観察しました。

竹の中で越冬するベニカミキリの幼虫も観察することができましたwink

 

0115_4 

 

冬には冬の、自然観察の楽しみがあるんですねsmilenote

 

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたsign03shine

 

 

2019年8月 7日 (水)

8/7 潟来さんぽ~ハスの葉で象鼻杯~ 開催しました!

 

令和元年8月7日(水)、《潟来さんぽ~ハスの葉で象鼻杯(ぞうびはい)》を

開催しました!

 

鵜池に広がる白いハス。

Photo

 

そのハスの葉に飲み物を注ぎ、

茎を通して飲む『象鼻杯(ぞうびはい)』体験を行いましたsign03

 

まずは公園事務所に集合。

Img_6347

 

自然観察をしたり、鵜ノ池の歴史についてお話ししたりしながら、

 

Img_6353 

 


ハスが見られる歴史ゾーンへ歩いていきます。

 

Img_6355 

 


ハスの葉にお酒やジュースを注いで茎を通して飲みます。

細い茎ですが、レンコンと同じように穴が開いているので、

飲み物を通すことができるんですよね p(^ω^q)

 

Img_6361

Img_6365

 

ハスの香りが溶け込んだお酒やジュースconfident

苦みがあるようですが、それが良いという方もいるそうですよヾ(*´ω`*)

 

この時期にピッタリの素敵な体験ができましたdeliciousshine

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたlovelyheart02

 

 

 



象鼻杯を

体験しました♪

2019年7月 3日 (水)

7/3 潟来さんぽ 開催しました!

 

令和元年7月3日(水)、《潟来さんぽ》を開催しました(。・ω・。)ノshine

 

今回の講師は新潟県都市緑花センター職員の久原さんです。

いつもは新潟市のビックスワンスタジアムにいますが、

ここ大潟水と森公園の担当もしていらっしゃいます。

水辺の植物をテーマとして、植物や環境について、詳しくお話していただきましたhappy02note

 

 

Img_5742

 

Img_5747いろいろな植物を観察しました(b´∀`d)

 

 

ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございましたhappy01shine

 

 

2019年4月 3日 (水)

4/3 潟来さんぽ 開催しました!

 

平成31年4月3日、《潟来さんぽ》を開催しました!

 

春の訪れを感じながら、園内を散策しましたhappy01shine

Img_4615野鳥も観察できましたchick

 

 

Img_4617新芽や野の花を観察~eye

 

コブシの花も咲き始めていました (っω`*)

桜の花はまだもう少し先ですねcherryblossom

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたdogheart